✦世界の王室✦

あぁ、このドレス!

このドレス!!



そう19歳のダイアナ妃がチャールズ皇太子と
初めて一緒に公の場に姿を現し、ぐっと開いた
胸元で話題になったこのドレス。
ダイアナ妃がファッション・リーダーとしての階段を
駆け昇る最初の一歩だったこのドレスが、
先日、”ケリー・テイラー・オークション”にて
192,000ポンドで落札されました。



買い手はチリの”ファンダシオン・ムゼオ・デ・ラ・モーダ”という
ファッション博物館。

あぁ、チリは遠すぎる。

コメント一覧

うわっ、文字化けしてますね。
もう一度書いてみよう。
繫がった  ←今度はどうでしょう?
ダイアナ妃って、隙だらけだったんですよね。
そこが親しみを感じさせて、大衆人気に繫がったのでは、と思います。
隙の無い人は、とっつきにくいですからね。

しっかし、黒を着てこのボリューム感!
白い肌とブロンドの髪も活きてますね。
ブルネットだったら、こうはいかない。
やはり、ブロンド強し!ですわ。
二代目
そうか。年齢的にも生前のダイアナ妃を知らない
世代が増えているんですよね。

彼女は貴族令嬢ですからこういう場で黒はだめとか
知っていて当たり前とだったのでは。
本来は母からと娘へ伝わるか、フィニッシングスクールで学ぶ。
その機会がなかったことも誰も気がつかなかったことも
不運。
でも視点をかえれが、知らなかったこそあの独特の
すてきなファッションが生まれたのかも。
管理人
19歳で、それまで公衆の面前に正式に出たことも
ないのに、こんなに風格があるって、やっぱり
凄いことですよね。
当時は当たり前のように思ってましたが、
こんなティーン・エージャーいませんね。

ダイアナ妃より綺麗な人、スタイルの良い人なんて
世の中にはたくさんいるのに、この魅力って
一体なんだったのでしょ?
こういうのをカリスマ性って言うのでしょうか?

この頃のチャールズ皇太子が33歳くらいですから、
ウィリアム王子もあと5年したら、こうなります・・・?
ゆきえ
生前のダイアナ妃を知らない人もいるなんてお気の毒!
圧倒的なスター性を持った人でしたよね。
それでいてはにかみや寂しさを感じさせるのが人気の元だったと思います。共感して憧れてやまない、そしてなぜか庇わずにはいられないような存在でした。
やはり思います、生きてウイリーの即位を見届けてほしかった。
アクビ姫
あっ、このドレス!って思ったぐらい印象的なドレスでしたね。とてもお似合いで、でも、胸の谷間がのぞく大胆さにドキッとしたことまで思い出しました。


思えば、ダイアナ元妃のファッションでこれは知らないというのは少なく、当時のダイアナフィーバーの凄まじさを改めて思い知らされました。


チャールズ皇太子は、あの頃、ダイアナ元妃を大切に思っていたのでしょうか。歳も歳だし、周りもうるさいから、この辺で手を打つか…だったのでは?頭の中はカミラのことでいっぱい…だったのでは?そんな男が妻にしっかりしたアドバイザーを付けるでしょうか。何も手を打たず、妻に失望していったのでしょう。ほんと、バカ坊です。

でも、チャールズ皇太子も立場が違っていたら、反対を押し切ってカミラさんと最初に結婚していたんでしょうね。
ぱんだ
容姿や華やかさ・品格もさることながら、かもし出す何か、何かが違いますね。{花}

私にとって、ダイアナさんは、故人になられてから知ったものですから、気の毒な方だという印象が強いのですが、こういう時からみていたら、また違った感情を抱いただろうな。。

チャーさんは、ちょっと冷たい印象が強いです。
恵まれすぎ&愛情不足で育ったからでしょうか??
夫婦はどっちもどっちだったでしょうけど、やっぱり10以上年上で公人だったチャーさんの方が罪深く、責任が重いような。。
・・・何をいってもせん無いないことです・・・もう昔のこと・・・{クロス}
ゆきな
初々しい!
薔薇の蕾のよう!
ダイアナ嬢はアドバイスをくれる人がいなくてお気の毒でしたね。
黒は喪服だし、デザインが商売女みたい、ということで、かなり顰蹙を買ったとか。
チャールズ皇太子はやはり恵まれすぎていて厳しすぎる環境にいたんでしょうね。
だって、余裕のある男性だったら、
この子はよくわかってないんだな、教えてあげなくては、と気付いて、
アドバイスしてくれる人を側に置いたり、
育ててくれる母親が不在だったダイアナを躾直してくれる人を探したり、
何とか考えてくれそうな気もするのですが。
財力も権力もつてもありそうなのに。
チャールズ皇太子はかなり繊細な方のようですが、
ダイアナに失望し、ついに心を開かなかったというのが本当に残念でなりません。
おけい
初々しいですね~。
ひよこ様のおっしゃる通り、
容姿以上の何か
人を魅了するものをお持ちの方だったんだと思います。
泣いた理由はドレスのことだったんですね。
一緒に準備した周囲の人が進言してあげれば良かったのに…。

2枚目のチャールズ皇太子の若さに驚きましたが、
何より『どこぞのばかボン(もしくはおバカ王子)』っぽく
見えてしまい(あぁ、めちゃくちゃ不敬罪ですね)、
今のお姿を思い浮かべて
「ご公務や結婚生活などを通して
(自分のまいた種とはいえ心労も多かっただろうし)、
今の気品あるお姿になられたのだなぁ。」と思いました。
今の方が人の痛みが分かる人っぽそうですもん。
よしこ
日本のニュースでもやってましたね。
このドレス、デザイナーさんのゴミ袋から発見されたって言ってましたよ。
もうちょっと大切にしてやれよ・・・。

19歳とは思えない成熟ぶりですが、2枚目の表情は幼いですね。
puspam
あの頃のダイアナには、ちょっと背伸びして見えるような大人びたドレスで、彼女の恥ずかしそうな表情が印象的でした。
この質の良さそうなドレスを着れるというのは、
やっぱり伯爵家のお嬢様ならでは。アクセサリーも素敵です。
そうですか、黒のどレス、叱られてしまったのですか。
今のチャールス皇太子なら、ダイアナの事も受け止められるのかも。まだまだ世間知らず、うぶな表情を見せる、お坊ちゃまな皇太子ですね。
ひよこ
このドレスを着て、薔薇を持った、ダイアナ妃の肖像画があったように思うのですが……。
このドレスじゃないかもしれないけど、黒いドレスを着ておられたよーな…。

ダイアナ妃はやっぱり特別な魅力があった人だと思います。
顔の美しさやスタイルでは、もっと上を行く人はいるかもしれませんが、人を魅了する、類い稀な、天性の魅力が。

そう言う魅力を持った希有な方だと思います。

皇太子妃時代の美智子妃も、そんな方だったのかなーと、ふと思いました。
マー子
http://yaplog.jp/theworldroyals/archive/775
このドレスはダイアナ妃所蔵の物だから、スペンサー基金で出品したのかな・・・。

当時、王室で、黒は喪に服すときしか着ないと不評だったドレス。でも、ダイアナ嬢のミルク色の肌にすごくよく合っていて、綺麗ですよね。
この方より目を奪われる美しい人は、私も未だいません。魅力的な女性でしたね。
二代目
かわいらしくてまだ子供ですね。
この衣装のときにグレース妃とお会いになったと
記憶しています。

黒を着てきたことでチャールズ皇太子に叱られ、
泣いてしまった時に、グレース妃に
今から泣いてちゃだめよ。これからもっと大変に
なるのだからといわれたとか。

チャールズ皇太子も若い。今のほうが素敵です。
なな
「恥ずかしがり屋のダイ」と、色んな所で目にしました。

いつも上目遣いで、それは本来なら褒められた物ではないのだけど、ダイアナ妃は、それが魅力だと。

19歳の頃の写真なんですか。さすが皇太子妃、落ち着きもあって綺麗です。

ちょっぴり、しんみりしました。

わあ、チャールズ皇太子もお若い!
ティアラ☆
チリ{CARR_EMO_34}{CARR_EMO_35}見たいけど見に行けないぃ{CARR_EMO_249}{CARR_EMO_249}悔しいですね{CARR_EMO_389}

19歳ですか{CARR_EMO_34}19歳のダイアナ妃{CARR_EMO_330}惚れ惚れするほど美しい容姿ですね{CARR_EMO_322}ベアトリーチェ嬢もほんっとに綺麗ですがやっぱり私のなかではダイアナ妃に勝る方はいないと{CARR_EMO_36}{CARR_EMO_36}自分の好みですが(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Britain」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事