✦世界の王室✦

ありがとう!王太子

フレデリック王太子、日本滞在を無事終えられたようです。

詳細は皆さんの方がよくご存知だと思うので、
写真だけアップします。







見たもの、感じたことを伝えて下されば、
と思います。





本当にありがとうございました!

コメント一覧

ままままま
はじめまして。

思わず 涙してしまいました。

私は知りませんでした この素晴らしい出来事を…!

本当に、どうしてこのような素晴らしい出来事を大々的に取り上げないのでしょうか…信じられません。

日本と諸外国との温度差や距離・日本国内での温度差諸々…様々な問題が山積みな現在、悩みや不安が絶えない日々を送っていた私の心に、このニュースは物凄く響いて今も尚、涙が止まりません。

デンマークは、きっと凄く温かい国なんでしょうね これを機に、今後はデンマークにも目を向けていこうと思いました。

貴重な情報をありがとうございました(*^^*)
マー子
http://yaplog.jp/theworldroyals/archive/1142
この記事、何度拝見しても心打たれます。
ヨーロッパにも、こんな優しい・被災者の気持ちに寄り添ってくれる王族がいるんだなあと、見直しました。

同じ日本にいて、何をしたらいいのかなんて情報だけ見てる自分に比べたら、はるかに行動力のある、心美しい人だと・・・。
アジア方面に対しては、結構高飛車な態度に出る人も少なくないので、なおさら感動します。
まひろ
 TVのラテ欄の「イケメン王太子被災地へ」の文字に萎えちゃった方も大勢いらしたと思いますが、あれはデンマークを知らない方たちへの「掴み」としては大成功だと思います(*^^)v
 ウチの母もシッカリワイドショーをチェックしたそうで、「あそこは1月に双子ちゃんが生まれたばっかりでねぇもぅかわいくてねぇ」とか言ったら「あら双子!?そりゃいいわー」と食い付き良かったです(笑)

 …ところでこんなデンマーク万歳!の中、スウェーデンが何か大変なようですがどうなんでしょうか…。
私は、ワイドショーとかニュースとかで結構見た記憶がありますよ。
ポロシャツ姿で、子供達とサッカーに興じる姿が、明朗且つ健康的でカッコ良かったです。
体の動きがしなやかというか、日頃からスポーツ慣れしている方に見えましたね。

台湾からの寄付金(5月末時点で174億6千万円!)に関しては、
お礼の新聞広告を出さなかった政府に義憤を感じた、民間の有志が募金を募って、5月3日に台湾の大手2紙に日本国民としてお礼の広告を出しました。
1週間の募集期間で6000件余り、1900万円強の募金が集まり、
広告掲載費を除いた残りのお金は、日本赤十字を通じて震災の義捐金として寄付されたんですよ。
台湾の人たちもすごく喜んでくれて、大盛り上がりで、私も参加したのですが、楽しい思い出になりました。
管理人
そうなんですか、日本でもあまり報道されて
ないんですか!
やっぱりデンマークだと、いまいち盛り上がりに
欠けるんですねぇ。これがチャールズ皇太子や
ウィリアム王子だったら、報道合戦だったの
でしょうが・・・(欧州王室の中で一番来なさそう
なのもこの二人)

多分、「デンマークの王太子です」と紹介されても
ピンとこなかった方々も多かったんじゃないか?とも
思うのですが、それでも来てくれたことは励みになったことと
信じております。




おけい
本当に、フレデリック王太子殿下には
心より感謝しております。
もちろん、最初にアクションを起こしてくださった大使にも。

他の方もおっしゃるように、
日本ではメディアの取り上げ方が甘くて
(私の情報源はデンマーク大使館が主でした)。
どうやら民放のワイドショー辺りでは
取り上げていたようですが(youtubeで見ました)、
せめてYahooくらい
TOPトピックスで載せてくれてもいいのにぃ{プンスカ}、と
愚痴りたくなりました。
これだけのことをしてくださったのに、
日本人で知っている人なんて
そんなにいないと思うんですよね~。

殿下は帰国したら子供達にも今回の事をしっかりと伝えると
おっしゃっているようです。
クリスチャン王子もお父様のそういう姿を見て、
きっと素敵な跡継ぎになられることでしょうね。
はる
一枚一枚の写真に涙が出そうになりました。

人間の本質ってこういう大変な時にこそ表れますよね。
殿下の優しさと器の大きさに頭が下がりました。

ありがとう、殿下!!
たまき
管理人さん、こんばんは。

私は3枚目の写真がとても印象に残ります。

背中のシワくちゃ具合が格好だけではない、

本当に親身になって日本のサポートをしようという王太子のお気持ちが分かる1枚ですよね。

また、被災地の小さな子供と触れ合い、ご自分の子供と重ね合わせていらしたことでしょう。

日本のメディアはもっとしっかり報道すべきです。

報道が少なすぎます。

台湾の義援金についてもしかりです。

あっ!愚痴っちゃってすみません。
マカロン
ニュースでも流れてみましたが、こういう時期に、こうやって、海外のロイヤルの方が日本に飛んできてくれるってうれしいですよね。放射能などを気にされる方もいるのに。義援金も寄付と聞いて、日本の事を思ってくれてるんだなって感心しました。
デンマーク行きたくなってしまいました!
兜をかぶったり、サッカーを気さくにしたり、
サービス精神もあって、素晴らしいと思いました。


アクビ姫
王太子、本当にありがとうございます。

子ども達に注がれる眼差しが優しくて、印象に残りました。

クリスチャン王子はいいなあ、この方がお父様なんですから。

しかし、日本のマスコミはどこを向いているのかしら…。取り上げかたが少ないです!

管理人様、日本にいる私たちもあまり詳しくはないんですよ。



puspam
アップのお写真って珍しいですよね?
4人のお子さんを持つパパさんのお顔してて、いい感じ。

この兜をクリスチャン王子がかぶっている姿、
是非見てみたいですね。

今までまったく縁のない、遠い国のイメージだったデンマーク。
こんなに日本に尽くしてくださって、本当に感謝。
世界は愛で繋がってる~{ハート}

まりや
フレゼリク殿下、本当に本当にありがとうございました!

東松島市デンマーク友好子ども基金、素晴らしいですね~。
この方は恋愛結婚で、見るからに微笑ましい(ハート)幸せそうなご家庭を築いてらっしゃるから、「子供たちのために」って言葉がものすごく説得力あります。

外国の方々が日本から脱出している今、どうしてここまでしてくださるんでしょ?
私、フレゼリク殿下が自分の国の未来の王様かと思ってしましました。
Fukuママ
わぁ~、なんて嬉しい記事でしょう。

日本のTVでは、ほとんど放送されていない気がします。
本当に遠い日本まで、被災された地まで来て下さって嬉しいです。

私も知り合いが被災し、まだ行方が分かりません。
親戚も被災し、暫く避難していましたが自宅に戻って行きました。

私が出来る事は節電や募金位です(><)
ケロケロ
友達から『ちょっとぉ~、デンマークの皇太子ハンサム~』と
メールが来ました。

彼の息子であるクリスチャン王子は未来の夫よって
返事を出しました(笑)
アレクサンドラ女伯爵以上の年の差ですけど~。

とにかく好感度は高かったようで、東松島マダムの中には
感激のあまり涙する方もおられました。

世界で一番国民の幸福度が高いデンマーク。
王太子は帰国して何をどう伝えてくれるでしょうか。

体育館で転ばないかドキドキしましたよ~。
日本からギプスで帰国はイヤですからね~。
ゆきな
被災地にですよ!
被災地に!
一国の王太子様ともあろう方がこのような時にお越しくださって…。
殿下、私は殿下が自分の国の王太子様のようにすら感じました。
デンマーク王室が早くから日本に言及されていましたが、まさかここまで行動してくださるなんて。

すっっかりデンマーク王室に心酔しております。
次にいらっしゃる時は、メアリーちゃんと一緒にパレードしてくださいまし。
家族総出で旗振りに参りますわ。
海底のあこや貝
有難うございます{CARR_EMO_53}ちょっぴり幸せな気分になりました。
なな
ああ、すいません、感動してます。

ちょっと前に、テレビでアレクサンドラ伯爵の事が放送されたんです。
英語さえも拙いレポータに対しても、運転席でずっと待たれて「どうしたの?」って感じで。
「子供達を迎えにいくから、またね~」と。

私は、マルグレーテ女王様の大ファンで、そこからデンマーク王室の大ファンになりました。

勝手な想像ですが、女王、王配殿下、素晴らしい方なんでしょうね。
(当たり前かもしれませんが)。

アレクサンドラ伯爵を選ばれた(離婚されましたが)ヨアキム王子しかり、フレデリック王太子、メアリー妃、メディアで拝見する限りですが、心持ちが美しい方々とお見受けしました。

日本に送り出した、王室の皆様も、凄いと思います。

長文、失礼しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Denmark」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事