✦世界の王室✦

今そのヴェールが!!

長いことそのお姿を拝見することが出来ずにいた
プリンス・ジョージですが、いよいよもって
そのヴェールが解かれました!



パパとママと一緒に、これから3週間のニュージーランド、
オーストラリア公式訪問にお出かけになりました。



まずはニュージーランドへ!



うーん、どっちに似てるんだろ?
鼻はママっぽいんですが・・・
しかしまるまるしてますね~



これでメディア的にはGFが現れるまで、
王子に主役交代かな。

コメント一覧

エリンギ
それにしても皆さん、キャサリン妃にはとことん辛口ですね(笑)。

私はむしろ、タラップを降りるときにウィリアム王子が手を貸してあげないのはどうかなあと思っちゃいましたが。
マノア
ニュース動画を見まして…。かな~りヤバい位にスカートめくれてましたね(◎o◎)こちらが焦りました。

いつもの様に前髪気にしつつ、舞い上がるコートとスカートを押さえようとされてましたが、右手は手すりに。よろめいちゃうような華奢なハイヒールも問題かも。かなりの強風だったのが分かりました。

けどー、左手で抱くのは未来の国王でもある訳で…。きっと帰国されても色々と言われそうですね、ホンモノの小姑たちにf^_^;

せっかくのキャサリンウォーカーも時と場所が違えば…残念!


フランシス
ニュースで拝見しましたが、スカートが捲れ上がってタラップ途中で一瞬止まってしまいましたね。懐妊中も公務もミニスカートだったのでポリシーなんでしょうけど、スカートの短さが気になります(>_<)ジョージ王子、大きくなりましたね♪以前、キャサリン妃が赤ちゃんの頃の写真を見たことがあるのですが、髪色はウィリアム王子、丸い鼻と眉はキャサリン妃に似てるかなと思いました。
NM
ごめんなさい、私、この赤ちゃん見てちっともかわいいなんて感じませんでした。洗礼式のときもそうだけど、なんかいっつも膨れっ面の表情で。。。将来気難し屋になりそう。瞳の色はブルーじゃないのかな? もうちょっとプリンセスダイアナの面影を残しているかなあと思ったのですが、今回はすっかりお母さん方に似てしまったような感じでとっても残念。
hana
王子寒そう。足が。
とも
やっぱり。母親として配慮足りないように思うのは私だけでしょうか。幼い王子様を抱っこするのに、ボタンの大きい、多いコート。キャサリン妃はコート着ているのに、ジョージ王子は薄着だし、ズボンも夏用?
スカートが風でめくれて、飛行機の下でお出迎えで待っている方々も、スカートの中身見えたでしょうね。一国の代表として好きな服ではなく、お仕事として選ぶべき。エリザベス女王は頭痛いでしょうね。女性として恥ずかしい。
管理人
http://yaplog.jp/theworldroyals/
DNA的にほっそり背の高い青年へと
成長していくのは、間違いないですよね。
しかし大きい・・・・
乳児のころより、おっさん臭さも抜けて。

キャサリン妃、タラップを降りる予定が
ある時はやはりタイトスカートとまとめた髪が
ベターでしょうね~
hcal
スカ‐トでなく ス‐ツパンツにすればいいのにと・・・ 某妃みたいに・・・
ケロケロ
可愛い~、可愛い~、可愛い~。
角度によってママ似だったりパパ似だったり。
将来、イケメン王子として取り上げられるでしょうね~。

それにしてもタラップを降りる時の公爵夫人、
際どかったですわ~。
ペチコートとか、着用されないのでしょうか。
強風でコートとスカートの裾が乱舞していました。
しっかり膝までボタン付きコート、が良かったかも~。
なな
私は、ウィリアム王子に似てると思ったんですが。

クルンと丸まった前髪、くぅ~~、可愛いです!!
マノア
きゃーっ!おっきいですね~(*^o^*)ジョージ王子♪。この背高のっぽのご両親と一緒にならんでこのサイズ!スクスクとご成長で何よりです。でも私も誰似かわからなくなってきましたー。

明日香
露出が少ないせいか、『おおっ』って感じでどっしりスクスク成長してますね~。
ちょっと残念なのがキャサリン妃のスカート。ニュースでみたらタラップを降りる際にコートだけでなくスカートも風で一気に際どいところまでまくれてました。丈やヘアスタイルにポリシーがあるのはわかるんですが、子連れ公務や悪天候の時だけでも妥協して、長めの丈や髪をまとめたほうがいいんじゃないかなあ。小姑目線にですみません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Britain」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事