✦世界の王室✦

プリンセス・グレース展@VA

2010年4月16日から9月26日まで
ロンドンのビクトリア&アルバート博物館にて
プリンセス・グレース展なるものが催されるそうです。



1950年代ハリウッド女優として活躍されていた頃から、
1955年のアカデミー賞受賞の際のドレス、
レーニエ公とのご成婚時のヴェール、
’60~’70年代にお召しになられたディオール、
バレンシアガ、ジバンシー、サンローランの
衣装35点などが展示されるそうです。

また写真、ポスター、フィルムやクリップも上映され、
アカデミー賞で頂いたオスカー像や
オリジナルのケリー・バッグなども
あわせて展示される予定となっているそうです。

ロンドンに行かれる方、旅程に組み込まれては
いかがでしょうか?
多分、無料なはず。特別料金を取られたら、ゴメンなさい~!

オープニングには、もしかしたら御一家が招待されるのかしらん?

コメント一覧

管理人 
おおお、やってたんですね大阪で!
いいなぁ、私も見てみたい。

どうぞ、どうぞ、王室展情報がわかりましたら、
リンク先等ここに載せてください!

そういえばハプスブルク展、東京で
やってましたね、最近。

二代目
数年前にグレース・ケリー展大阪の髙島屋で
やっていたんです。見に行った記憶がふとよみがえりました。
お洋服や、お花の・・・あれはなんというのかドライフラワー
等を使った作品等が展示されました。
フィルムなどはなかったと思います。

デパートの展示などで思いがけず見かけることが
あるので、ぜひネット等でチェックしてみてはいかがでしょう。
ロイヤルファミリーに関する催しがどこかで開催される!
とわかった時は、ここに書き込んでいいのかしら?
管理人 
大阪や神戸だったら、まだ可能性が
ある・・・かなぁ?(笑)

シャルちゃんは母親そっくりで、
母親はどちらかというと、その父親似だから、
シャルちゃんはレーニエ大公似ってことになるのかしら?(ぎょっ!)
目は父親のステファノ・カシラギ氏似かと
思います。

アルベール大公が、多分、一番、母親似。
顔がごつくないところが。

しかし本当に洩れなく美しい人たち。
美しいものに囲まれて生まれ育つと、
それが当たり前になっちゃうから、
当然の結果なんでしょうか?
はぁ・・・




よしこ
やっぱり美しいですね~。
大阪とか神戸でやってくれたら絶対見にいくんですが笑


グレース・ケリーってアメリカでも人気なんだろうけど、日本人好みな美貌だな~と思います。
アメリカ人だけど、ヨーロッパっぽいですよね。


よくシャルちゃんはおばあちゃん似と言われるけど、いまいち「?」なのは輪郭が違うからですかね。
顔そのものが似てる子供・孫はあんまりいないけど、年をっても肌が劣化しなかったところは、大公が一番受け継いでるような笑
シャルちゃんにも頑張ってもらいたいです。(年とってもきれいなのが本当の美人だと思うので)
ゆきな
お互いに、類まれな美しさに驚き合う一家…。
カシラギ家だと洒落にならない~。
カシラギ・グランマも貫禄ある美女でしたわね。
グレース妃とベアトリーチェ嬢のご対面図も見たかったな。

関係者すべてが美女。
一体何でしょう、このお家。
管理人 
本当に美しいお孫さんたちを見せて
あげたかったなぁ!
また美しいおばあ様も見てもらいたかったなぁ~
お互いに、「ほー、美しい~」とため息つきあうの
かしら?

ロンドンね、ロンドン。うーん、ポンド、もっと
安くなってくれないかしら・・

まりや
ご本尊の登場ですね。
グレース妃も、まさかご自分の美貌遺伝子がさらにパワーアップして世界中をときめかせているとは思ってもみないでしょうね。
お孫さんたちの麗しい姿を一目見せてさしあげたかったです。

(カシラギチルドレン&プリンセス一行を見たら、
グレース・ケリーだって映画の撮影と間違えるかも。)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Monaco」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事