✦世界の王室✦

ケンブリッジ公爵夫妻晩餐会へ

こちらは出来たてホヤホヤの写真です。



木曜の夕方、ケンジントン・パレスで行われた
第十回アブソリュート・リターン・フォー・キッズの
チャリティー晩餐会に出席されたケンブリッジ公爵御夫妻。



しばらくは公務などあまりないと言われていましたが、
結構お出ましになられてくれて何より。



キャサリン公爵夫人のドレスはJENNY PACKHAM、
靴とバッグは最近のお気に入りLK BENNETTのもの
だそうです。

脚も細いがウェストも細い。



本当に本当にびっくりなのは、結婚式の時と全く
違う風格になっていること。
良い感じになってきたなぁ~と思います。



は~、なんだか羨ましい写真ですこと!

コメント一覧

honeybee
初めまして。

日本では貴重なロイヤルファンブログなので、以前にもこちらに流れ着いたのですが、正直、当時のお妃候補に対する悪口の共鳴板だったので、リピーターにはなりませんでした。なんだか悪い波動を受けそうで;;

女性が陥りがちなのは、ただの雑言にすぎないのに、あーだこーだと理屈を付けて正当化すること。「小姑みたい」だと思われるというよりも、恥をさらすことです。気持ちを表現する自由もあるのですが、節度があります。

ご成婚の際にまたこちらに伺ったのですが、管理人さんは人の良い点に焦点を当てられるようになりました。そのことで、訪問者の管理人さんに対する印象もかなり良くなりました。

これからも更新を楽しみにしております。
管理人
ハリウッドというかLAは古巣なので、
夏休みを兼ねて行ってきま~す!
LAの友人からは私の予定ではなく、
「王子の予定はどうなってるんだ?」という
メールをもらいました・・・ {グズン}

私の方からコメントを控えて欲しいと申し上げたことは
一度もございません。
ただその内容、マナーや節度という面において私を含め、
疑問を抱いた方がいるということは事実として
受けとめて頂ければと思っている次第です。
コメントの内容を見て承認する云々を決めるのは
私ではございますが、上記の点を踏まえてくださった上で
コメントをされる、されないかは御自分で御判断下さい。
宜しくお願い致します。

そしてこの件もこのへんで終わりにします。


あいちゃん
ひよこ様
お心づかいくださって、本当にありがとうございます。

実際、以前に一度、管理人さまからご苦言を呈されるまでは、私自身、「本音辛口」で、他の方と比較してしまったり、見て感じたままの批判を不用意に口にしていました。

でも、私はダイアナ妃のプリンセスぶりに本当に夢を見させていただき、その後の女性としての率直な生き方を素直に尊敬し、憧れましたので、そのご子息が選んで、幸せだと思う方なら、それが一番いい、と自分自身、素直に感じるようになり、最近では称号うんぬんや、激ヤセを心配したり、こんな時期に宮殿に入ってタイミングが悪いんじゃなかろうか、と気を揉んだりしていました。
コメントも、いつのまにか辛辣なものではなくなっておりました(確認したんです。苦笑)
それでも「通りすがり様」「通りすがり様2」の二回にわたるご注意を受け、不快に思われる方がいて、それで管理人さまのブログが混乱するようなら、私が(すっかり忘れていたんですが、笑)お約束どおり、公爵夫人へのコメントを一切控えようと決めました。

皆様に、なんとなく後味の悪い思いをしていただきたくありませんし、それに、私自身、今回のことで、公爵夫人へコメントを寄せることが怖くなってしまったのです。

長々、心情を吐露して申し訳ありません。
マリウス君はちゃんとパトロールしておきますし、管理人さまが許してくだされば、他の王室の方へのコメントは掲載してくださるかと思います。

ありがとうございます。
交換日記(なつかしや~)みたいな文章で、失礼いたしました。
美少女の園は、そろそろ面子も揃ったか!?と、楽しみにしているところです。
やはり山羊座ですよね、
「世間から認められた立場」に立つと、安心出来るんですよ^^
公の場に出て行くのは、王子よりも好きなんじゃないでしょうか。
王子の方が、私的に暮らしたがっているような気がします。

島で自らスーパーに買い出しに行くような、普通の生活をしたいなら、
なにも王子と結婚する事もないですしね。
普通と違う生活をしたくて、その夢が今叶ったのだと思います。
しっかり公務に励まれるのではないでしょうか^^
まのあ
ステキですね!

短期間にドンドン変貌をとげるレディキャサリン。環境によって磨かれているだけでなく、婚約会見のコメントにもあった様に、ご自分のペースで最大限の自助努力をされているのでしょう…見直しましたよ!

普段の公務には市販の一般人にも手の届くようなお洋服、ガラやチャリティのフォーマルディナーではバッチリ決める!。世相も反映し、好印象ですよね。

一時は…あのスーパーでのパパラッチ、その指輪だけは置いてきて…、庶民出身は…とつい思ってしまいましたが、今では素晴らしい妃殿下になられる期待大、大、大♪。

トピズレですが、あのウェディングケーキを作られた女性パティシエが少し前のJ-wave (在京FMラジオ局)にコメント出演。星付きのお店で働いた経験はあったそうですが、元グラフィックデザイナー(確か…)の専業主婦から、ダンナさんの一声からケーキ屋さんを始めるに至ったと言う方でした。

長々失礼しました。
ひよこ
あいちゃんさん、
そんな風におっしゃらずに、ケイトちゃんの美徳や長所に気がつかれる事がもしもこの先もしもあれば、コメントはなさってもいいのではないでしょうか?
通りすがりさんは、「コメントは一切しないと言ったのに、まだコメントをしているのは不愉快」とおっしゃりたいわけではないと思いますよ~。
ケイトちゃんにコメントしている内に、ついつい、ちょっとした毒舌やちょっと辛口を通り越して、ヒートアップしてしまう事について、おっしゃりたいのだと思います。それは、あいちゃんさんだけではなく、皆が気を付けなくてはいけない事ですが。

あいちゃんさんも、「一切、コメントしない」とおっしゃったのは、ご自分でそれにストップをかけるためですよね?
この「世界の王室」は、管理人様の「世界のセレブのゴシップを井戸端会議的におもしろおかしくガールズトーク」と言う趣旨のサイトなので、各々が好き嫌いは多少ありつつも、オトナな(笑)ガールズトークをするのが、楽しい場です。

だから、今は中々難しくても、あいちゃんさんが、ご自分でセーブできそうならば、こだわらずに、ケイトちゃん関係の記事にもコメントされてもいいと思いますよ。
もちろん、管理人様のご判断の上での承認があっての事ですが。

私も正直、ケイトちゃんには好感はもっておらず、「何だかなあ」感がありましたが、今は本当に頑張って欲しいと思っています。
その内、あいちゃんさん好みの、「美少女の園」から招待状が来そうな可愛いプリンセスが生まれるかもしれませんし。(笑)
またあいちゃんさん共、楽しくお話したいです。

管理人様、長文失礼致しました。個人へのコメントや、余計な事はあまりすべきではないと思っていたのですが、何だか、ちょっと、と思ってしまったので。
うまく表現できませんでしたが、不都合があれば、載せないで下さいね。


マー子
http://yaplog.jp/theworldroyals/archive/1137
キャサリン妃の表情に安堵感がみられるようになりましたね。落ち着いた笑顔の妃の出番が多いことは、嬉しいことです。

どんなアドバイスを受けて生活しているのかは分かりませんが、ダイアナ妃の時のような緊張感は感じられず、だいぶ暮らしやすくなってきたのだろうなと感じずにいられません(^^)。

大人っぽい(大人だけど)ピンク?ベージュ?のドレス、似合ってますね。ダイアナ妃はかわいいピンクがよくお似合いでしたが、キャサリン妃はこういう大人びた色が合いますね。
平民の出といっても、上手に育てられた彼女は、こうした場にあっても王族に負けないオーラを放っていますね。それがすごいと思ってしまいます。王族の皆さん、ほっと一安心?かな。


serendi
まるで人魚姫のよう!
王子様、姫をしっかり守ってあげてください。
きっしー
やっと久しぶりにこのブログに来ることができました~。
たくさん記事が更新されていて、どれも読むのが楽しかったです。管理人さま、いつもありがとうございます{さる}
ブータン国王とマリウス君を久々に見て感激しました。

キャサリン妃、どんどん王室色に染まっていきますね。試行錯誤しながら、慣れていくといいですね。
あいちゃん
通りすがりの方、管理人さま、皆様

通りすがりの方が公爵夫人について「コメントを差し控える」と言明したのにまだ続けており、不快に感じておられたのは、私のことだったのですね。
ご不快にさせて、本当に申し訳ありませんでした。
正直申し上げまして「引き合いに出さない」と申し上げたことは覚えていまして、辛めの発言も控えるべく徹底していたのですが、
コメントでもしばしば申し上げますように、物忘れが多く、また、悪口辛口より、公爵夫人のダービーの時のちょっと寂しげな最後の微笑や、痩せられたことに気を回すことが最近は多かったので、自分で申し上げておきながら、失念して、大変失礼ながらコメントしておりました。
私のことかしら?と思い、過去の自分のコメントを調べたら、たしかに、おっしゃるように書いてございました。
公爵夫人について、今後一切、コメントは控えます。彼女の長所に気づいた時も約束は守ります。コメントはいたしません。
ただもし、お許しいただけるのであれば、他国の可愛らしい小さな姫君方やお妃方については、素直な感想を述べさせていただければ、厚かましくもうれしく思います。
管理人さまのブログをこのように乱してしまい、皆様にも重ねてお詫び申し上げます。
管理人さま、できましたら、私のこの気づきとお約束、お詫びを掲載してくださいますよう心からお願い申し上げます。
そうしませんと、通りすがりの方にも皆様にも、かえって失礼にあたるかと思います。
どうぞお取り計らいのほどお願い申し上げます。
おけい
管理人様、ハリウッドへ行くんですか{超びっくり}
ケンブリッジ公爵夫妻を拝見しに、だなんて、
素敵です~~~~~{ドキドキ}
ぜひ、ご感想のほどをアップしてくださいませ!
楽しみにしております{ラブラブ}
水玉
初めまして。
いつも素敵なお写真と記事に楽しませていただいてます。

キャサリン妃はどんどん美しく上品になりますね!
なかなか贅沢にはできないのでしょうが
スタイルが素晴らしいので色々な衣装で楽しませてほしいです。
王子も幸せそうで、とっても和みました。
管理人
本当に一年前の暗い顔付きとは別人のようになって、
華やかになってきたし、品格もぐぐっと上がってきました。
これだったら好きになれる!と、この私が思うように
なりましたもの。
しかし人間って心の内が外に出るものなんですね。
来月のハリウッド訪問、見に行こうと思ってるんです。

私も今回はアップじゃなくて正解!と思いました。
結婚式の時もこんなんだったら良かったのに!
惜しい!ダイアナ妃がもっさりした感じから
あっという間にファッション・リーダーに変身した
ようにキャサリン夫人(←気に入った)もそうなる
ことでしょう。

コメントの件ですが、内容で判断すべきか、
今までの経緯で判断すべきか、戸惑っております。
ただ読んでいて、色々な意味で違うと思われる場合、
承認致しませんので御了承ください。









このチャリティー晩餐会、
ケンブリッジ侯爵夫妻は参加費として一人あたり1万ポンド(約130万円)を支払ったんですって。


                高 価 い


二代目
細い!見るたびにこの一言が出てきます(笑)
普段デコルテ出されているデザインが多いのですが、
このドレスを着ることによって、細すぎといわれる雰囲気が
消えて逆にスタイルの良さが強調されていて決まっています。
それにしても、細い!!

確かに公務は控えめにときいていたはずなのに多く感じる。
もしフル回転だとどうなっていたんだろう。
と、いってもたくさん写真がみれるので、
王室好きには喜ばしいことです。
花子
管理人さまのおっしゃるとおり、いい感じになって^^
ニュースの動画で拝見すると、とてもリラックスされてて
お話される声も素敵でしたが、写真でみると細いですね~。
そもそも骨格がきゃしゃなのか。
羨ましいです(笑)。

ひよこ
素敵じゃないですか~~。
ちょっと、ラニア妃っぽくないですか?(携帯から見てるんで、小さな写真で見てますが。)もちろん、キャリアが違うんで、風格と迫力はラニア妃が上ですが、ケイトちゃんは初々しい若奥様風でいい感じです。

ベージュとか、こういう淡い色のイメージはなかったのですが、前回の白といい、前々回のベージュといい、ホントにいい感じだと思います。

本当に脚もウェストも細いですが、まあ、その内ご懐妊とかしたら、産後にちょうどよくなりませんかね?(笑)

もう、ただただ、王子と一緒に幸せになってほしいし、頑張って公務に励んでほしいと思うばかりです。
ミライ
ほぉ~そぉ~いぃ~。ウラヤマシイ!
何食べてたらこんなに細くなれるんですかね。

ちょっと話はそれますが
私がキャサリン夫人のことをとっても羨ましく思う要素の1つとして
「イングリッシュ スピーカー」というのがあります。
だって、世界中どこにいっても、どこから来た人でも
皆英語で話してくれるじゃないですか。
こうやって人に会うのがお仕事の人たちにとって
言語の問題はとても大きいと思うんです。
各国のプリンセスたちはもちろん才女揃いですが
やはりネイティヴとそうじゃないのって大きな差なんですよね。
微妙な細かい言い回しがわからなくて、本意が伝わらなかったりして。
メアリー妃とシャーレーン様は嫁ぎ先の言語で苦労してますしね。

英王室というのは、他国王室と比べてストレスが1つ少ない場所
なんじゃないかと思っています。
何から何まで恵まれてていいね、キャサリン夫人。
もんち
なんだろう・・・

この前、大好きなカーラ・ブルーニさんの画像を色々と見ていました。
キャサリン妃とは、また違った”細さ”。

この違いはなんだろう。
美紗樹
すごいオーラがある!品格が漂いますね(^w^)下品なのはお母さんとその一族だけ!民間出身っていってもやっぱり金持ちは違うな~逆にウィリアム王子の方が、え?って感じです(笑)日テレでもちょろっと流れてましたが幸せそうでロイヤルファミリーぽくて(笑)凄い美しかったです☆ダイアナさんの事もあったのでケイトさんにとっては居心地いい環境ではないでしょうか?目が話せませんね(^O^)
miki
最後の写真、王子の手にきゅんとしました……!
お似合いだと思います。

キャサリン妃本当にほっそりした腰つきですよね。
お召し物の、落ち着いたトーンのピンクのドレスが、とてもお似合いだと思います。
笑顔もチャーミングで、素敵ですよね。

私はもともとウィル王子がとても好きだったのですが、最近はキャサリン妃のほうに目がいってしまいます……
puspam
いよいよ、ロイヤルな雰囲気になってきましたね。
2枚目のお写真とか、いいじゃないですか。美しい!

お似合いなお二人。
愛されてお幸せなんだわぁ。
いいなあ~(本音)。
マカロン
スーパーニュースにも映像が流れました!
やはり、いろんな方と話すからか、緊張してるのか、話してる時の口元が曲がってました。。。こわばってる感じでした。。。髪も、またいじってました。。。が!!しかし、、、
結婚する前より、きれいさパワーアップって感じ!
もう、ガンガン、ロイヤルオーラ炸裂ですね。
イブニングドレスもこれぐらいの細さ、スタイルキープしないと似合わないと思います。世界から見られてるんだから!
ていうか、スタイルアップできれいになってるという事は、精神的にも落ち着いて幸せな証拠。たぶん、結婚できなかったらオーラもないし、体格いいイギリス人のままだと思います。
ウィリーもブラックタイでエスコートしてるし、ストレートに羨ましい☆
やっぱり、総合的にいい男と一緒になると、いい女になれる、変われる。世界の常識だな。
Fukuママ
とても綺麗な色のドレスですね。
ご夫妻そろって幸せそうで何よりです。

風格って、こうやって出てくるのですネ。
ご成婚から1か月半、、、大変でしょう。

でも立派に公務に励んでいらして、笑顔が美しいです。
旦那様、、、デレッ~っとされてます。
微笑ましいカップル!!
MM
こちらにコメントするのは2度目ですが、どうしても言いたくて(笑)

本当、グッとステキになりましたね、キャサリン妃!
特に1枚目の写真{キラリ}
右側の顔回りの髪がうしろに流れているのでスッキリ見えます。
彼女の場合、髪が顔にかぶらないほうが、笑顔が映えるようですね。
きれいな笑顔なんだから、自信を持って、活かしてほしいです。
なな
2枚目のお写真なんか、綺麗じゃないですか!!

私は髪を下ろしてるキャサリン妃、好きです。

ダニエル殿下もそうですが、風格って出てくるもんなんですね。

ウェストは太いより細い方が、やっぱりいいですよね、うん。
あいちゃん
畏れながら、わたくしめが、コメント一番目でもよろしいですか(笑)?

久々ににっこりスマイル、穏やかで幸せそうな表情に安心しました。
こんなに晴れやかでにこやかなのって、婚約発表以来じゃないでしょうか。大丈夫かな、これならやっていけそうかな。。

ただウエストはおろか、腰まで細くなってしまって、それが心配。
こ、腰骨が・・。私もすごくやせたことがあって、こういう時って、どうしても、ごはん食べれないんですよね。そして疲れやすい。。

ケンブリッジ公爵、痩せてしまった夫人をいたわるかのように、手を添えて、もう、こっちはご馳走さまっ!て感じです(笑)

それからイギリス(ロンドン?)って、意外と可愛い服があるんですね。お手頃だし。公爵夫人のおかげで知りました。パリじゃなくてもいいんですね~。でもサイズが、パリより大きそうだ(苦笑)
おけい
そうですよね~、
最初のうちのご公務は少なめに、との報道があったので、
「その割にご多忙なのでは?」と私も思いました。
もし、これでもセーブしている方なのだとしたら、
そりゃぁ、フル稼働した日には大変ですね。
このドレス、ピタッとしている分、体の細さが際立ちますね。
でも、肩の辺りがフワッとしていて少し緩和されていますし、
今回はボリュームを出すと意味で
髪型もダウンスタイルで良かったなぁ、と思いました
(も少しヘアアレンジがあってもいいけど、徐々にですね)。
髪をさわっちゃうのは相変わらずですが(動画で見ました)、
この慣れない生活での緊張が太れない原因なんですかねぇ。
メアリー妃くらいになってくれたら安心なのに、と
勝手な老婆心をおこしております(笑)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Britain」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事