✦世界の王室✦

トルドー首相、エリザベス女王と



エリザべス女王コロナ感染回復後、
最初の訪問者はカナダのトルドー首相でした。


トルドー首相も女王様の前では少年のよう。


しかし今回の英国訪問はウクライナの件で
ジョンソン首相及びオランダのルッテ首相との
話し合いを持つためとのことです。

女王様が回復されて何よりですが、
ウクライナの方も一日も早く安心できる
状況となっていきますように。

コメント一覧

theworldroyals
本当におばあちゃんの前ではお利口にして褒められたい孫息子という感じ。トルドー首相からは女王様への畏敬の念というのが感じられます。トランプ大統領でさえ女王様には特別な思いがあったそうですから、そのカリスマ性たるやいかに?!です。それにしても痩せられましたね。ちょっと弱々しさが漂うのが辛いです。

これはウクライナを意識してですよね。ほんとどうなっちゃうんでしょう・・・ 私も先日友人とのやりとりで、中東ではもう何年もこのような状態のところもあるんだよね・・と話していたところです。一日も早く地球上が穏やかになりますように。
AYUMI
女王様、お痩せになられましたね…2020年のクリスマスメッセージのお写真と比べてみると、本当に、たった1年3か月とは思えないほど小さくなられ…。最愛のエディンバラ公に先立たれ、想像を絶する孫夫婦騒動、コロナ…。ご心痛はいかばかりかと切なくなります。ずっと御身を国民の為に捧げて下さった女王陛下なのですから、どうかこれ以上のお苦しみが無いよう願ってやみません。
さら
痩せて背中も急激に丸くなられて、胸が痛みます。
第二次世界大戦や、教科書に載るような様々な動乱期を君主として治めて来た方ですから、こういった世界的に揺らいでいる状況の時は、お姿を見るだけでもホッとします。他国の人間なのに。
ほんとだ、トルドー首相が少年に見えます🥰
白萩
老女王と若き首相、青と黄色の装花。
素敵な写真なのですが胸に込み上げてくるものがあります。
王室にも、そしてウクライナにも、早く平和が訪れますよう。
かすが
本当ですね、お花が見事にウクライナカラー……。
トルドー首相、いつもスーツでビシッと決めてて
さすが一国のトップって感じですね。。。
世界中を巻き込んだウクライナ情勢、
本当に早く解決して欲しいです。
とら猫
ほんとだ、ウクライナカラーですね。
小物にメッセージを込める女王様ならではの演出じゃないかな。

私もいつも女王様の前でのトルドー首相は、「大好きなお祖母様に褒めてもらいたくて、お行儀よくしているボク」って感じだなぁと思ってました。(^^)
昨年の G7 のときも「女王様の一挙手一投足を見守ってます」「お手伝いすることがあればボクが手をお貸しします」的な気遣いが伝わってきて、祖母と孫みたいで微笑ましかったです。
Unknown
青と黄の花は、ウクライナの人々への支援を表すメッセージですね。
この写真を見て、涙が出ました。
莫大な額の寄付はできませんが、これなら真似できるなと思い、今日、家にも青と黄の花を買ってきました。

確たる思いを持って生きられ、それを体現されている女王。どうかいつまでも。。
🌷桃花🌷
トルドー首相、ジェントルマンですね(*^^*)
ウクライナ問題が注目されてますが、中東ではこれが日常なんですよね😢
早く平和が戻ってきますように。
個人的には平和利用されそうな寄付の形を模索中です。
ぽてと
エリザベス女王、横から見てもはっきりと痩せられていて、こころが痛みます。

ここ数年、つらいことが多すぎますね。コロナが収束したら、上向くと信じて疑わなかったですが、まさかこんなことが…。

お痩せになったとはいえ、お顔を拝見するだけでなんとなくほっとします。

お二人の後ろに見える美しい花々、ウクライナの国旗カラーかしら? ただの偶然かしら? 
おでぃりあ
生けられた花がウクライナカラーなのは偶然か必然か。私財から寄付なさり、特殊部隊を差し向けるのも女王の裁可が必要でしょうし、他国の元首としては、かなり公にウクライナを支援なさっていますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Britain」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事