✦世界の王室✦

エジンバラ公一周忌追悼式



昨年4月に百歳を目前に逝去されたエジンバラ公の追悼式が
昨日ウェストミンスター寺院にて執り行われ、
英国王室のみならず欧州王族がこぞって参列されました。


なんだかんだ言われてはいますが、
女王様をエスコートされるのはアンドリュー王子。
確かにおひとりだけ奥様がいないんでした。


ケンブリッジ公爵家はジョージ王子と
シャーロット王女が参列されました。
王女の表情が大人っぽくなりましたね。


シャーロット王女とキャサリン妃は
女史トークに夢中で、夫と長男は
それを羨ましそうに眺めている、そんな光景?




娘ふたりと一緒で嬉しそうな
マーク・フィリップ氏。


ザラ・フィリップ御夫妻と
長女のマイアちゃん。


ルイーズちゃんもジェームズ君も
ちょっと見ないうちに
やっぱり成長していました。




フェリペ・スペイン国王夫妻、
アルベール・モナコ大公、
そしてルクセンブルクのマリア・テレサ大公妃。


グロースター公爵御夫妻。


ギリシャ元国王家。


フィリップ・ベルギー国王御夫妻。


凄い組み合わせ!
マルグレーテ女王様とベアトリクス元女王様、
お話することがいっぱいありそう。


ベアトリス王女夫妻。
式典の最中、感極まってしまった王女の姿が
印象的でした。


アン王女御夫妻。


マイケル・ケント王子御夫妻。


カールグスタフ・スウェーデン国王夫妻。



うーん、やっぱり凄い!


ユージェニー王女夫妻。


本来であれば昨年の葬儀の際の光景だったのだと
思いますが、一年経ってこうして少し哀しみが
癒えた頃というのもいいのかもしれません。
これだけのメンバーの殆どが親族というのも
凄い話ですよね。

プラティナム・ジュビリーはどんな感じに
なるのでしょう。

コメント一覧

theworldroyals
この最前列の並びは王位継承権順位ではなく、エジンバラ公の子供達が並んでますね。こういう席順考えるお役目って凄いと、いつも感心してしまいます。

しかしこの見事な参列者。何年ぶりでしょうか、こんな光景。
そしてこれでひと区切りついたという感じでしょうか。

英国王室本当に色々ありますが、やっぱりその存在は大きいですね。
ひよこ
キャサリン妃のドットのドレス、素敵です。
カジュアルもいいけど、こういうクラッシックな装い、お似合いですね。
シャーロット王女、女王陛下にそっくり!と思ってましたが、年々びっくりするほどパパに似てくるように思えます。
顔の作りだけじゃなくて、表情がそっくり〜。

女王陛下、アンドリュー王子のエスコートについては賛否両論あったようですが、おっしゃるように、妃もおられないですし、女王陛下の「私」の気持ちを通されたのでしょうか。
カミラ妃の件といい、女王陛下の譲れないお気持ちと思いを少しだけ垣間見たような気がしました。
さら
マークフィリップ氏の後ろの方は、ウィリアム王子?それともそっくりな親族さん?
フランシス
女王、カミラ夫人、アン王女が着ているカラーはエジンバラ・グリーンというそうです。
3人で示し合わせたのかな?

レティシア妃も同じカラーで、フィリップ殿下の為にこの色を選んだのではと言われているそう。
さすがですね。

女王は、最愛の夫を亡くし、自身もコロナに罹り、益々小さくなってしまった気がします。
m
キャサリン妃、ホント美しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)キャサリンもカミラもレテシアも顔に手を入れているそうですが、彼女たちは、そういうの関係なしに、服装とか雰囲気が素敵(*´꒳`*)て思います。

王配と親しかった方も参列されていたみたいです。薄いグレイのお召し物のキレイな方…Instagramの表記違いだったらいいのですが、まさか愛人?なんて考えちゃいましたw

アンリ大公のお姿が見当たらなかったような…?

モナコはお一人なの仕方ありませんね。

いずれにしろスゴイ層で…追悼式なのにどこか皆、穏やかで…直後でないからかもしれませんね。血の繋がりがあるから?
なくても、同じ星に住む者同士、いい加減、戦争という古いモノから脱皮して、より佳き日々を送りたいものです。
タマちゃん
 ファミリーの関係がよくわかる写真・動画が好きなんですが、今回のおすすめは,海外のロイヤルファンの Kayla Adams さんのtwitterで拝見できるこちら(https://twitter.com/KaylaAdams___/status/1508759738930155529)

 シャーロット王女が後列のベアトリス王女の方を振り返ると、ベアトリス王女が気が付いてニッコリ。

 パパとママが留守の間、様子を見にきてくれたんでしょうか、親の世代はいとこ同士みな仲がいいんで、シャーロット王女は普通に「おばちゃん(auntie)」と呼んでいそうな感じですね。
とら猫
コロナの規制が無ければ葬儀に参列した方々が揃いましたね。
体力の低下が著しいと言われている女王様が出席できて本当に良かった。

息子のアンドリュー王子が出席するのは当然だけど、女王様のエスコート役はかえって悪目立ちしてしまったと思います。
毎度のことながら世間との感覚のズレが浮き彫りになったような…。
ぽてと
キャサリン妃、素敵ですね。見とれました。

ただ、麦わら素材で、しかもつばの広い帽子は、何となく眺めのいい部屋を思い出しません?
郊外のお屋敷でのティータイム的な。こういう重めの儀式には少し違和感を感じなくもないですが😅
レヴィー
ケンブリッジの子供たちはパパ似でちっともキャサリン妃似じゃないのが少しだけ残念。
王族の皆さん、衣装の色がグリーン系ですね。
素敵です、アンドリュー王子も引退しちゃえばいいのにいるだけで好感度が下がります。
ベアトリス王女痩せましたね、もう少しふっくらしても良いと思います😲
キャサリン妃見るたびに美しくなられて驚いてます!
結婚する前から知ってるからこんなに自信に溢れて魅力な、素敵な女性になってただただびっくりでございます、、、人って変わるんだなあ、、、😲
でも衣装の好みは変わりませんね(笑)ドット柄のスリットが入ったワンピースであ、ケイトちゃん!って感じですね(笑)
帽子の大きさもどんどん大きくなってる(笑)
やっぱりケイトちゃん面白いですね見ていて飽きない😏
krm1
久々に錚々たるメンバーですね。
日本の法要とは違い、欧米では1周忌追悼式のような式典では、黒を基調としながらも皆さん多種多様なスタイルをされていますね。モナコのアルベール2世は、ハッとする鮮やかなブルーのパンツをお召しですね(裾しか見えませんが)
もう亡くなられてもう1年だなんて…エリザベス女王のお痩せぶりに胸が痛みます。しかも、同伴されているのが渦中のアンドルー王子とは…。
結局、アメリカのヘンリー王子ご夫妻は参列しなかったのですね…それもなんだかなぁ。せめてヘンリー王子だけ参列してほしかったですね、大好きなお祖父様のために。
プラチナジュビリーの際には、晴れやかなエリザベス女王と、お祝いされる華やかな沢山のロイヤルの方々が見れることを楽しみにしています。
メキシカンリリー
ここ2.3年見かけなかった光景ですね。
思わず食い入るように見ました。
ありがとうございます。
やっぱり当たり前ですが、王族の方って何かしらオーラを皆様纏ってらして、庶民の私には遠い存在なんだと改めて思いました。
メキシカンリリー
ここ2.3年見かけなかった光景ですね。
思わず食い入るように見ました。
ありがとうございます。
やっぱり当たり前ですが、王族の方って何かしらオーラを皆様纏ってらして、庶民の私には遠い存在なんだと改めて思いました。
白萩
エディンバラ公逝去からもう1年。公の遺志の詰まった、あの葬儀を思い出します。
日本ですと1周忌の参列者は基本的に喪服だと思うのですが、海外では基本的にダークな色づかいながら柄や派手な差し色もOKなのですねぇ。
ところで、ザラ・フィリップ御一家の後ろにいらっしゃるのはフレデリック卿でしょうか?一瞬ウィリアム王子と見間違ってしまいました。このお写真だとそっくり!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Britain」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事