吾、未だ、足るを知らず

九十九里地方の出来事や、日常のこと、世間のこと、読書、映画鑑賞などをブログにしたいと思います。

デジブック 『中台風祭』

2013年08月25日 20時18分35秒 | ドキュメント

デジブック 『中台風祭』

 

中台風祭り   大宮神社

昭和62年より8月の最終日曜日に行われている。
この梯子獅子は、境内の大銀杏に梯子(約13.5m)を掛けて、その上で一人が頭、もう一人が体を演じて、囃子に合わせて逆立ちをしたりして勇壮に舞う。

創建は大同年間(806~810)と言われ、
祭神は一般的には大国主命として知られている神です。
このお祭りは二百十日(立春)は、台風などの被害が出る時期なので風を鎮め、五穀豊穣と家内安全を祈念するのものです。

横芝光町の指定無形民俗文化財に指定

拝殿では酒、舞台では歌、踊りで賑わいます。

獅子の「玉じゃれ」

獅子が登場・・・

寝ているところへひょっとこが現れる・・・・

竿につけた玉で獅子をからかいます。

懲りずにまたちょっかいを出す・・・・

ひょっとこは、とうとう追い立てられて退散

最後は、獅子の睥睨で「玉じゃれ」は終わりになります。

 梯子獅子

舞台から飛び降り梯子に向かって登り始めそれに合わせるようにお囃子が一段と大きくなります。

身体を大きく反り返したりまさに曲芸です。

この高さで、視野が限られているので難しい演技になります。降りるときも曲芸をしながら徐々に降りてきます。

獅子も大任を果たして中台風祭りはお終りになります。
現代社会では祭りや芸能の伝承が大変難しくなってきているなか、関係者のご尽力に敬意を表します。