週刊 宅コス部 ((φ(・ω・*)

(´・ω・)佐光千祈(さこう かずき)タソ専用チラシの裏(・ω・`)

勝ちました。

2006年07月07日 | Weblog

普通の人なら明らかにしなくて良いだろう苦労(笑)をトロトロと一つづつ片付けて行ってます、佐光千祈です、こんばんわ。
イベ後、ドコにもご挨拶に上がれておりません、ごめんなさい。大きい用事が済んだのでボチボチ参拝したいと思います。


   

勝ったの負けたので表現するのはおかしいような気がするんだけど、一応勝訴したということで勝ったと言ってもいいのかな?
寧ろ、折紙付きの痛いヤツめ、しょうがないなぁと法が渋渋認めてくれたという方が正しいと思われ。
今までずっとダンマリ決めてきとことを、諸事情で話さねばならなくなって… 審問つったって、何一つ満ロクに
答えられないョどうしよう… っと、とてもビビリましたが、正直に全部ぶちまけるしか方法がなかったんで…
よもいや初めて語る相手が裁判官さんになるとは夢にも思いもしませんでしたが… 
 
何はともあれ(笑;)、
良かった、やっと自分の人生を取り戻した
どうやら私も生きているんだと裁判所が認めてくれました
私の止まってしまっていた時間が今やっと動き出したような気がします。 
←帰りの新幹線で10代だと思われていた… 微妙に嬉しくない
だからって、それで
突然老けたりしたら嫌だなー… <心配/笑


勝訴の報告に、この喜びを最初に一緒に分かち合って貰いたい、お世話になった友人を、その足で訪ねると…
いつものように、玄関に鍵もかけずに不在… 。 鍵かかってないし、中入って待っとけってこと?って、
『コンチハー☆コンチハー☆』っと大声出しつつ2分くらいお邪魔してみるが帰ってこんョ… 
仕方が無いから御堀の鯉と戯れながら、やや暫く待つも帰ってこん… 
諦めて帰りましたぁぁぁぁ~… 、寂しぃ~… 虚しぃ~… 侘しぃ~… 

暫く色々なところでの手続き等のやり直しで忙しいやら、お金掛かるやらかと思われ~… 
まぁ、夏ボでなんかなるでしょう 、多分。

私の残った人生はやりたかったことに使うことにします。
これまでの、私の周囲(=オフ)の人々って、誰かが何かするぞっ!!!とか、何かしよう!!! と言ったが否や
間髪を居れずに
アホか!!!、やめろ!!!、できるわけがないやん!!!とか、
頭ごなしに否定して、
絶対無理無駄っとインプリンティングした上で ( ←ココ重要)
『ほなっ、やれるもんならやってみろ!!!』っと鼻で嘲笑い、
ソレでも諦めきれずに行動に移して成功してしまった人には、影で悪口ばかり言うような人しか居なかった。
田舎の人は温かいなんて本当に美しい誤解ですョ、そう、実は、ド田舎ってそんなもんなのョ。
勝手に自分達で作った常識から一つでも外れた異端児は許さないのが田舎
(←旧K市だけって怒られそう)なのです。
だから田舎に住む人が、本気で何かしようと思ったら、 失敗しても笑い者、成功した後は誹謗中傷が待っているんで
そりゃぁ相当な覚悟の上で、
黙って一人で戦うしかないんだョ。。。  
今でこそ認められていますが、最初に私が造形始めたころなんて酷いものだった… 、アホか、そんなことせんでええ、
この暇人め、いつまでそんな幼稚な遊びを続けるつもりなんだ… とか、ありとあらゆる誹謗中傷を無視して、それでも私は
私の作りたいものを作りたいから作るだけ… を貫き通して、いつの中間か具体的に私の作品に高額が付くことがバレると、
手のひら返してきたじゃないですか… 。 当事者(=同じオタク)でなければ、私のこの気持ちは分かる訳が無い思う。
勿論、私もそういったマイナスの感情をあまり周囲の人に正直に語る機会も無いのですが… 、つーか、最早、
こんな奴等に何をか分かって頂く必要性すら感じられないのです。   そういう実情もあるんだけども、

最近、転勤したら 『まだ何もしてないのに、やれるかやれないか分からないだろっ!!!』っとか、
『実行しないで結果が出るもんかっ!!!』 っとか、 『壁があったら打ち破れっ』 って、肯定的なことばかり唱える人が
やたら多いので、正直カルチャーショックを受けています。
『もうチョット上向いて歩いたらどうなのョ、あんた太陽見たことあンの?』 って聞かれて、そういえば太陽を見たことって
殆ど無いかも… っと、微妙に納得してしまいました。
穴倉生活も悪くなかったけど、これで私もやっとお日様の下を隠れずに歩けます。
今日は七夕で、私にとってHappy 命日です





最新の画像もっと見る