昨日のブログで「おかえりの町 美川」と紹介した「おかえり」、実はこれ祭りの名称なんです。
旧町域に有る「藤塚神社」の春の祭礼「おかえり祭り」からで、美川駅内の観光案内コーナーには、祭りで使われる台車(だいぐるま)が展示されています。13台の台車と若衆の吹くラッパに先導されて神輿が町内を練り歩く、きっと賑やかでしょうね。
白山市向島町にある「牛乳村夢番地」、牛乳やソフトクリームなど美味しいものが一杯あるという事でやって来たのですが・・
どうです!この看板(⌒∇⌒) なんか如何にも美味しいソフトクリームですって感じ。「おまっとソフト」早速ご亭主殿と一緒に食してみましたが滑らかで優しい口触りでした。
美川の町域には「白山美川伏流水群」なるものが点在し、美味しいお水を頂ける事で有名だそうです。その一つ、白山市蓮池町には『弘法大師』伝説の湧き水「蓮池の水 」があります。全国各地に伝えられる「『弘法大師』がこの地に立って杖を三ヶ所突くとそこから水が湧き出した。その水は万病に効く水と云う」・・・説明板には「弘法大師 由貴の水」と書かれており、池の中央には『弘法大師』の尊像も建立されてます。
樋も作られ、小さなひしゃくが載せられた手水鉢も有ってと至れり尽くせりで、唯一無いのが「水」・・(ーー゛); ・・って、いや、私たち、ここでおいしい「白山美川伏流水」を頂こうと思って来たんですよ。真夏でもないのに全く水がないって、まるで昨日の鶴来の「手叩き清水」の悪夢の再来。
確かネットで調べたときには「白山美川伏流水群の中でも一番北に位置する有名な湧き水で弘法大師の像が見守る、昔からの謂れと風格がある霊水です。」と紹介されていて、かなり期待してペットボトルも用意してきたのに・・とは言え無いものは仕方ない・・・とにかく「竹蓮精舎(ちくれんしょうじゃ)」の参拝を済ませましょう。
本堂入口近くに、合掌姿で正座する『竹内 ユキ』という女性の像が安置されています。説明によれば、宗教家で福祉活動に熱心で元町長を勤めた『竹内信孝氏』のご母君とのこと。「神仏や自然に感謝することの大切さ」を身をもって示された方だそうです。
------------------------00----------------------
2009年8月に北陸自動車道を走った折に見かけた「美川下水処理場:水槽塔」。そこには「美川 県一の町」の文字があり、ちょっとした珍名所となっていましたが、2010年に撤去されたとか。走り過ぎる車の中から捉えた一枚きりの写真ですが、今となっては貴重な思い出。ちなみに前述の『竹内信孝』さん、『美川憲一』さんから許可をもらって「美川 県一の町」の看板を建てた方だそうです。ちょっとビックリの偶然(^▽^)/
撮影日:2015年10月19日(看板:2009年8月14日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます