安芸郡東洋町(とうようちょう)は高知県の最東端に位置する町です。室戸市、安芸郡北川村に、さらに県を跨いで徳島県海部郡海陽町に隣接。京阪神と高知を結ぶ土佐の東の玄関口。 室戸阿南海岸国定公園のちょうど真中に位置し、清流野根川沿いに開けた自然豊かな町です。町名は合併した二つの自治体がいずれも「鯨が泳ぐ太平洋」を東に望んでいることから命名。
キャッチフレーズは「土佐の東の玄関口、光り輝く自然の宝物。サーフィン・ポンカン・リゾートの町」
キャッチフレーズに登場する「サーフィン・ポンカン」は、町役場近くにある橋の親柱やパンフレットにもデザインされています。
明治22年(1889)、町村制の施行により、安芸郡甲浦(かんのうら)村・野根村が発足。
1916年、甲浦村が町制を施行、安芸郡甲浦町が発足。
1938年、野根村が町制を施行、安芸郡野根町が発足。
1959年、安芸郡甲浦町と野根町が合併、安芸郡東洋町が発足。
マンホールには、町章の輪の中に、太平洋沖で潮を吹く「鯨」がデザインされています。
昭和39年(1964)11月17日制定の町章は「外輪は野根と甲浦を表現し、白の内輪は町と民の和を、縦の三角は二つの輪を結びつける楔《くさび》であり、末広がりの発展を表すもの」公式HPより
高知最東端の「海の駅 東洋町」で発見した謎のキャラクター。全身がトロと言われる高級魚「スマ」と、「ポンカン」がモデルと思われる『トロポン&コナツナ』・・・色々考えたんだろうなと思います😄
【向日葵や 砂地で結ぶ 駅と海】青々子(竹尾新太郎)
甲浦八幡宮で三年に一度奉納される「ひよこち踊り」。大太刀・小太刀を持った袴姿の踊り子による太刀踊りで、県無形文化財に指定されています。
撮影日:2013年3月18日&2018年6月18日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます