チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

コウリンタンポポ と キバナコウリンタンポポ

2015-07-21 08:01:49 | 草花
コウリンタンポポ=紅輪蒲公英と
キバナコウリンタンポポ=黄花紅輪蒲公英もヨーロッパからやってきた。


両方とも群生するから、ちょっとした絨毯・・・近くの空き地では、両方が仲良く6月に咲いてけど、ある日忽然と消えてしまった。
写真を撮る前に草刈りをされてしまった。

コメント (2)

キュウリの収穫

2015-07-20 08:02:42 | 家庭菜園
数日前から、キュウリが収穫できるようになった。

猫の額畑には、キュウリ・ミニトマト・スナックエンドウに、まだ7センチくらいのパセリとコリアンダーも。
2本のキュウリはイボイボのある黒サンゴと、もう1本は実なりがよいという品種・・・どっちも美味しい。
漬物にするほどは収穫できないが、スティックサラダや酢の物には十分な量。


ようやくカテゴリ・家庭菜園を書くことができて、嬉しいなぁ。\(^o^)/
コメント (2)

イケマの花 2015.7.14

2015-07-19 07:10:19 | 草花
丸くて白いボンボリみたいな形は、小さな花の集合体。

図鑑・『新北海道の花』(梅沢俊)によると、<花冠は5深裂して径1cmほど。裂片は外に反り返り、内側の副花冠裂片が直立する。5本の雄しべは雌しべと合体してずい柱となっている>と。
花冠はウィキペデアによると、
<花冠(かかん、英: corolla[1])とは、複数の花弁(かべん、英: petal[1]、いわゆる「花びら」)からなる、花の器官のことである。花冠は花弁の集まりであるが、~>と。

ということは
外側に反り返ってる淡緑色も、白いのも花びらなのか・・・。

イケマはアイヌ語で「大きい根」という意味・・・今度掘ってみようかなぁ。

それから、むかし発行の山菜図鑑には、山菜として載ってるけど今は毒があるとのこと・・・私、今も食べている。

コメント (2)

明日19日、キノコ観察会があります

2015-07-18 20:33:00 | 釧路キノコの会のこと
お天気が不安定で、書こうか書こうまいかとぐずぐず・・・。
明日19日、釧路町森林公園で9時からキノコの観察会が行われる予定。
雨天中止・・・でも、豪雨でもない限り行われてる。
お問い合わせは。河野事務局長・090-4874-7078まで。

突然ですが
今日、「大きな木」のある林道でフラフラしてたら、ヒロヒダタケが出ていた。
そして、フラフラと昨年まで入れたはずの航空レーダーのあるところまで来た。
ホントに突然
ゲートにパトカーが現れた。
私、何も悪いことしてないもん・・・ちゃんと、許可もらって入林してるから。
旦那・・・おい、何かパッシングしてるぞ(ライト&赤色灯が点滅した)・・・止まれというのだろうか?!
ふ~ん、関係ないもん。
少し先で写真を撮るため停車したら、若~いお巡りさんがこちらに歩いてくる。
職務質問?!
入林許可証見せて・・・ちょこっと立ち話。
旦那が対応してる。 パトカーをパチリしたら不味いんだろうなぁ。

長身の若~いお巡りさんは、カギが壊されてるとか、何か不審なことがあったら通報下さいと・・・名刺もらった方がよかったかなぁ。
コメント (2)

ヤマベ釣りは (>_<)グスン

2015-07-18 08:19:45 | 小鳥&小動物
15日、徹別川で釣りをした。

水量は少ないにもかかわらず、シンカーは重いまま。(シンカー・・・重りのこと。エヘ(^_^;)旦那に教えてもらった)
で、そのシンカーが重すぎて、すぐ糸は手元に戻ってくるからポイントに入らない → 釣れない。
結果、私は一ケタ。グスン

ヤマベね、大きいの少なかった・・・(旦那が釣った)一番大きいので16.5cmだもの。その代わり、新子と呼ばれるのが、めだかの学校よろしく泳いでる。← 泳いでるのが見える。

ヤマベの目刺し・・・美味しいかなぁ

え~、徹別に行ったのは、旦那がフキの味噌漬け(浅漬け)を食べたいからと、フキを採りに行った。
あ、シンカーだけど軽いのに替えたから、そのうち試しに行ってこなくては。
それから、釣果は二人で40匹。(旦那も重かった)
コメント (2)

チシマアザミは、ま昼の花火\(^o^)/

2015-07-17 08:14:18 | 草花
野山は楽しい。キノコは雲隠れしたままだけど、花が咲き、蝶や昆虫が飛び交ってる。
すっくと立っている長身のチシマアザミ。
背が高いので下から見上げると
ま昼の花火\(^o^)/ドド~ン


葉には刺があって、うっかり触ると結構痛い。

コメント (2)

オオハナウドは、白いレースのパラソル

2015-07-16 08:21:03 | 草花
15日は晴れ。徹別川と阿寒川の合流点近くは釣り人が集まる場所で、2台の車がいた。
道路脇ではオオハナウドが白い花を咲かせていた。

オオハナウド=大花独活
高さは2mくらい。
咲き方は、複散形花序で大きな傘型。
花は、花弁5で小散形花序=小さな集団=中心部は小さく、外側が大きく花弁の先が2裂してる。
名前は本州のハナウドより大きいからだって・・・ちょいとネットで調べたら、断然オオハナウドのほうが豪華!! エヘン(*^^)v。

白いレースのパラソルみたい。


小散形花序のアップ。
コメント (2)

スズメ、遅れること1ヶ月でベビーが

2015-07-15 05:56:04 | 小鳥&小動物
6月初めに生まれたベビーたちは立派に育ち、餌箱に入って食べている。
ほっぺやあごに、黒いところが目立つようになってきた。


嘴の根元には、まだ黄色いところも残ってる。

あ、赤ちゃんだ。
住宅難だった夫婦は、ようやく家を見つけたらしくベビーが誕生してた。
(数年前は8月にもベビーがいた)

コメント (2)

ホザキシモツケと・・・

2015-07-14 08:19:38 | 草花
今日は24度との予報・・・釧路の夏!!

野ではホザキシモツケ=穂咲下野が、群生していて綺麗。 (落葉小低木)


こちらはエゾノシモツケソウ=蝦夷下野草と、ムラサキツメクサ。 (シロも咲いてるょ)

もう(^_^;)、花は終わったけれど・・・カラフトイバラ。 (6月29日)

コメント (2)

田舎家のハルジオンとヒメジョオン

2015-07-13 08:11:14 | 草花
12日、田舎家へ草刈りに行った。
暑い。
あまりの暑さに2時間でギブアップ・・・もしかしたら酷暑?!
午後1時ころ川湯の街中にある電光掲示板は35.1度。
その1時間後は33.3度。
え~、キノコはタモギタケはまだ、ホシアンズタケはなりを潜めた。

ところで、田舎家の敷地は雑草が生い茂ってた。
ハルジオン・・・茎は中空。
花=頭花には筒状花と舌状花があって、中心部が筒状花。花は2.5cmくらい。


ハルジオン(左)の筒状花は満開、ヒメジョオン(右)の筒状花は開き始めたところ。

ヒメジョオンだけど、実際はハルジオンより少し小さい。
茎は忠実、舌状花の幅が広いと思う。

コメント (2)