栗をいただきました。
「今年もそんな季節が来たのか…」
と言う思いとともに、「さあて、今年はどう料理しようか?」と思いを巡らせます。(←色々と作ってみたい気だけはある)
食べる方は「栗ご飯(が)いいね~」だの、「マロングラッセは?」とか、「渋皮煮って作れる?」とか好き勝手なこと言ってますけど。
私の希望は、「茹で栗にして各自スプーン片手に黙々と…」なんですけどね。毎年相手にされずに放置されたままの茹で栗を一人っせっせとスプーン片手に格闘するのは私。
だって、栗ご飯にそんなに魅力を感じないんだもん!
渋皮煮にして一粒ひとつぶ大事にいただくのも良さそうだなと思っています。
デモ…
何度茹でこぼすの?という工程に、栗の薬効や栄養、風味が逃げてしまわないのか?という疑問が。それに時間も…
9月後半以降はのんびりする予定だったのに、ほとんどのんびりできておらず。(よってやりたいことまで順番がまだまだ遠い)
渋皮煮はもう少し余裕ができてからにしようかな☆
ということで、栗料理への期待がどんどん高まらないうちにさっさと茹でてしまうことにします。
プレッシャー回避!
「今年もそんな季節が来たのか…」
と言う思いとともに、「さあて、今年はどう料理しようか?」と思いを巡らせます。(←色々と作ってみたい気だけはある)
食べる方は「栗ご飯(が)いいね~」だの、「マロングラッセは?」とか、「渋皮煮って作れる?」とか好き勝手なこと言ってますけど。
私の希望は、「茹で栗にして各自スプーン片手に黙々と…」なんですけどね。毎年相手にされずに放置されたままの茹で栗を一人っせっせとスプーン片手に格闘するのは私。
だって、栗ご飯にそんなに魅力を感じないんだもん!
渋皮煮にして一粒ひとつぶ大事にいただくのも良さそうだなと思っています。
デモ…
何度茹でこぼすの?という工程に、栗の薬効や栄養、風味が逃げてしまわないのか?という疑問が。それに時間も…
9月後半以降はのんびりする予定だったのに、ほとんどのんびりできておらず。(よってやりたいことまで順番がまだまだ遠い)
渋皮煮はもう少し余裕ができてからにしようかな☆
ということで、栗料理への期待がどんどん高まらないうちにさっさと茹でてしまうことにします。
プレッシャー回避!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます