美容師やねんけども…

今までの経験や得たことなど一人でも多くの仕事してる人のなにかの共感やきっかけになるような内容になればいいかと思ってます

好きなアニメ マンガTop7‼️ラスト‼️

2020-01-15 13:25:11 | 日記
第2位は現在もアニメ放送中のヒーローアニメの現代最高峰‼️



【僕のヒーローアカデミア】です!!

大人が見ても感度できる名作でございます★

幼き頃の夢を追い求めて力強く成長をする主人公、緑谷出久(みどりやいずく)。

様々な“個性”をもつキャラクターも数多く、正義もあれば悪もあってどちらにもヒストリーがしっかり詰まっていて一言では語るのは難しい!
でも見ればわかる!

ちなみに自分は主人公緑谷の担任の先生でもあり、プロヒーローのイレイザーヘッドが好きです♪
ちなみにイレイザーヘッドはそのヒーロー名の名のごとく相手の個性を目を開いている間消せる効果をもつ個性で体術にも優れており体に巻き付けている包帯のような布を巧みに操り、捕獲したり攻防に活用しながら戦うスタイルで、生活は面倒なことは大嫌いなタイプです。
そのギャップがたまらんのです♪

みなさんにも自分の好きなヒーローを見つけてみてください♪

映画も好評公開中なので初めての人が観てもたまらん内容です!


そして、堂々の第1位は!!!!!



こちらーーー





【キングダム】

文句なし!!!

自分の人生ではおそらく一生1位じゃないでしょうか?

中華戦乱戦国時代!!三國志よりも前の話といえば、中華統一の偉業を成し遂げた伝説のお話を原作者の原さんが、全て残っていない伝記をもとにフィクションも織り交ぜて、とんでもない超大作を産み出してしまってます!!

こんなにワクワクドキドキの興奮が収まらないマンガに出会ったこと自分の人生の誇らしいことの1つに間違いなし!!

なぜ戦争をするのか?

なぜ人は争うことを選ぶのか?

血を流さずに共に歩むことはなぜ難しいのか?

様々な人間模様があっての人が人に夢を託し、また託された人が繋ぎ…

思いは必ず報われるとは限らない…

でもあきらめないこと…

読むだけで胸が熱くなり、時にはクスッと笑い、時には涙が溢れそうになり、時にはその場で現実と向き合うように考えさせられるような…

まさに一言では語ることのできない素晴らしい作品だと思います★


ぜひ自分の選ぶと7作品を見逃している方は見て欲しいと、

強く!強く思います!


アニメマンガは日本の誇れるカルチャーです!!

いつも夢をありがとうございます★

これにて、終了!

アディオーーす♪

好きなアニメ マンガTOP7 後半戦‼️

2020-01-14 13:52:02 | 日記
続きをやっています❗

さっそく…
第4位は‼️



こちらですね、2019年1番人形だったんじゃないかと思わせてくれるほど流行りましたね♪

鬼滅の刄でございます★

コスプレされる方もインスタなんかでよくみますし、なによりもアニメーションがほんとによかったし、マンガコミックよりもアニメでハマった人も少なくないはず…
もしかすると、週刊ジャンプの中でもワンピースをおさえてエース級のマンガになりえるやもしれぬ…
ワンピースは別格ですね♪

そう言っても去年今年と言い過ぎてはないんじゃないかと思いますね!

この春さっそく映画化されてますし、Amazonprimeや動画配信アプリなんかで一気にチェックしてもらえば、本当によさがわけると思ってます!

オススメ間違いなし‼️です👌


続いて第3位いきましょう!



ここからの順位は全部1位に匹敵するほどだと思ってます!
自分が野球をしてたんで、ひいきしてしまう部分もありますが、何よりも過去の高校野球マンガの中でもここまでリアルに鮮明に高校球児の3年間を描き表せることに感銘を受けました。
いつまでも見ていたい…そんな野球マンガです。これもまたいつか好きなキャラクター紹介なんかもしたいと思います!
とにかく見て欲しい、感じて欲しい熱いマンガです♪


と、今回はここまでにしましょう☺️

それではーーアディオース♪

好きなアニメ マンガ トップ7‼️

2020-01-11 10:50:39 | 日記
自分はマンガ アニメ 大好きです!

今回のブログでは自分の現在のTop7を紹介させてもらいます♪

自分の今年のラッキーナンバーが「7」

なんで7つ紹介します!w

第7位は…




Dr.STONEです♪
主人公のセンクウが天才的な頭脳の持ち主で何もないところから科学の力を駆使して文明開化していく少年ジャンプ連載中で、アニメにもなっている人気作品です♪生きていく力が身に付くんじゃないでしょうか♪子供にも見て欲しいと思うマンガです。ちなみに主人公の口ぐせは
「100億%そそるじゃねーか」


第6位は…




炎炎ノ消防隊!!!
この作品はアニメを見てからコミックを見たんですが、普通に想像するところの消防隊ではございません!w
完全フィクションではございますが、炎の力を駆使して戦い、平和を願うお話…スーパーざっくりですw これはアニメから見てもらうのが良かったりするかな?最近のアニメは全てに言えますが迫力のシーンや自然の静けさのシーンなど強弱や臨場感は素晴らしいですよね!この炎炎は炎が出る戦闘シーンは必見ですよ!内容は見てください♪面白さは保証します!また好きなキャラクターなどはいつかの日にとっておきますね。
ラートム♪


第5位いきましょう!



きました!きました!昨日から放送再開しましたーーーハイキュー!!
まってましたねーーくぅーーー(>.<)y-~
これは見てない人は1から見てもらうが間違いないのと、なぜかはファンの人達からしても同じ意見じゃないでしょうか!?そう!!
キャラクターがそれぞれイイ!!全員イイ!!w
これはこの先に出てくるマンガアニメ以外でもそうでしょうけどスポーツや戦(いくさ)系はたくさんのキャラクターが出てくるから誰が誰かわかりませーーん!ってなりやすいんですけど、名作とされる作品はそこが俄然違いますよね!全員素晴らしい個性があるので取りこぼすと損します!w ハイキュー!!はバレーボールを通して努力がこんなにも素晴らしいものなのか?!が感じられるそんな感動と躍動のバレーボールアニメ最高峰じゃないでしょうか♪自分はすぐハマりました!ぜひ見てください!
「コートの王様…」


そして第4位は…

というところで今日はここまででございます!👍

もうすでに自分が今から全て見返したくなる気持ちで潰されそうなので限界です…

ではまた明日ーーアディオス♪



今年1年の成功祈願に

2020-01-09 15:06:39 | 日記
現在の職場が兵庫県芦屋市にある打出の小槌町というところになります。

“打出の小槌”

なかなかご利益がありそうな地名でしょ?

その名の通り商売繁盛や金運アップなどが祈願できるような打出神社もあり、なかなか風情もほどよく下町感もあっていいところなんです。

この日は店のスタッフ全員で今年もよろしくお願いしますということで祈願して参りました!

この三日間は西宮恵比寿があり、これまた商売繁盛の神様へ祈願しに行く関西でも有名な時期です♪

もちろん西宮恵比寿へ商売繁盛や商売人の健康も祈願しにいきたいと思ってます!

今年の福男も今頃トレーニングしているんだろうと思いますね♪

ケガしないように頑張って境内ダッシュしてくださいね♪



教場面白かったらっていう話

2020-01-08 10:52:06 | 日記
さーもう正月正月言うてる場合ちゃいますね!
今年も刻一刻と刻まれていってるので今日もしっかり稼ぐこと考えましょう♪

昨日もお客様とモチベーションについて少し語ったんですけど、皆さんはモチベーションあげるのはどうしてますか?

モチベーションをあげるのはなんで?
モチベーションあげたほうがいい?
モチベーションモチベーションなんやねん!みたいな人はすいません!

自分は大事なことだと思ってます。

ちなみに自分はモチベーションをあげるのは小さなことからなんでも取り入れる主義なんで、人から影響受けることはもちろん、ドラマや映画、スポーツやドキュメンタリーなど、目に入ったもの耳に入ってきたもの全てです。

不思議と上がり続けてるようなそんな感覚です。なのでマイナス思考やネガティブになる時間がたぶん人より少ないと思ってます。

諦めも肝心だと言われることもありますが、基本的に負けず嫌いなんで諦めません。

分野や興味、趣味や価値が違いすぎると諦めというより関心がないぶんそこへはいかない。

いかないといけない理由がないと関心を持たず、ある方へ進みますね。

良い悪いはこれにありません。

教場。

見ましたか?

めっちゃ面白くなかったですか?

僕は既に影響されましたし、勉強にさえなったと感じてます。なのでここでも紹介みたいになってますけど、キムタク好きなんで、というだけではなく、彼が出る作品がセンス感じるものばかりですし、手掛けてる巨匠の方々には少々失礼で安易かもしれませんがめっちゃ面白いものばかりです。ありがとうございます!

でも自分はコレなんですよ。

たった1つの作品でごはん何杯食えんねん!くらいモチベーション上がって、それだけで生きる活力になっちゃってるんですよね。

人に話したときの反応や感想も、考え方には様々あって当たり前。それだけ聞けてもモチベーション上がってます。

ただの前向きなやつ。

そうかもしれません。

でもそれで幸せな人生歩んでいくんでますますそうなっていこうと思ってます。

僕は教場的に言うのであれば、なぜ美容師になったのか?

コレにたいしてはいつも思ってます。
理由があって美容師になりたいからなったんではなくて、将来の夢や目的が豊かに暮らすことなのでそれを実現するためにどうせなら向いてそうで、やってもいいかな?って思えて、これならできたら続きていけばいくほど自分のためにもなるかな?ってだけ思って美容学校へ行きました。
現実はまぁまぁそれはもう、ふるいってやつですよね。

教場でもあった向き不向きはもちろん、自分のことを優先順位にありすぎてかつ、他人の側に立てない人間はムリ。

みたいなね。
警察の方々には頭上がりませんと言うか、なんというかね。
ある役の学生が「警察にもろもろ言いたいからです」と警察になりたかった理由について劇中での台詞にありました。

闇深いというか意味深いというか、理由なんて無限にありますよね。
もちろんこれではモチベーションはあまり上がるものではないですが、その台詞に対してのキムタク先生はこう言いましたね。「君はココ(警察学校)に向いている…」と。

これはなんか上がりました。

単純ではなく、意味があって他人の側に立ててる人の目線や仕草、役とはいえ興味深いものがあります。

そんな感じで劇中話はこれ以上ネタバレするきもないのでしませんが、至るところに興味深いシーンが多くあったと感じてます。

なので教場はよかったです。

映画は僕のヒーローアカデミア♪

これはまた今度語らせていただきます。

モチベーションって生きる上で必要なピースだと自分は思ってます。

ご視聴ありがとうございます✨