2月12日(水) 晴れ
今朝は晴れて月もスッキリと見えていました
気温の方は放射冷却の影響で-1.9℃と寒い
5:35に家を出て久しぶりに”高岡交通”へ

”高岡交通”に着くといつもの”女性ドライバー”は、新聞を読んでいます
横に待機していた”男性ドライバー”が、わざわざドアを開けて”カンタ”の到着を伝えてくれました
”女性ドライバー”が近づいてくると尻尾『フリフリ』大喜び
十二分可愛がってもらいました
散歩に向かおうとしますが、『まだいたいと』の意思表示
いつも通り、”おやつ”のお出ましで前進





”軽石うんP~”は、Mサイズ2個とSサイズ3個

”二塚小学校”前の横断歩道を渡って、途中、”カタツムリ通り”を『キョロキョロ
』しながら”コメダ珈琲”まで歩き



”スポーツコア”の駐車場から、”壁打ち練習場”に向かいました
ところどころの凍った水溜りの上で滑りながらも”ボール遊び”




”ボール”を咥えながら帰路に着き、6:20に帰宅
歩数は、4000歩ちょい
朝陽を背にした雪の”立山連峰”が赤く色づいていました
放射冷却で”カンタ号”は、『バリバリ』凍っていまいした
因みに偶数日なので朝食時には”イムラン(免疫抑制剤)”を半錠服用



今朝まで冷え込んでいた気候も昼過ぎから上昇
春を迎えたかのように15時頃には15℃まで上がりました
会社の屋上から見た”立山連峰”も綺麗に見えました


夕方の散歩は、”パパ”が打ち合わせで残業の為”ママ”にお任せ
”スポーツコア”を回って来たとの事
ちょっと”下痢P~”だったとのことで、夕食は30%減で様子見
ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪

にほんブログ村

今朝は晴れて月もスッキリと見えていました
気温の方は放射冷却の影響で-1.9℃と寒い

5:35に家を出て久しぶりに”高岡交通”へ

”高岡交通”に着くといつもの”女性ドライバー”は、新聞を読んでいます

横に待機していた”男性ドライバー”が、わざわざドアを開けて”カンタ”の到着を伝えてくれました

”女性ドライバー”が近づいてくると尻尾『フリフリ』大喜び

十二分可愛がってもらいました
散歩に向かおうとしますが、『まだいたいと』の意思表示

いつも通り、”おやつ”のお出ましで前進






”軽石うんP~”は、Mサイズ2個とSサイズ3個


”二塚小学校”前の横断歩道を渡って、途中、”カタツムリ通り”を『キョロキョロ




”スポーツコア”の駐車場から、”壁打ち練習場”に向かいました
ところどころの凍った水溜りの上で滑りながらも”ボール遊び”





”ボール”を咥えながら帰路に着き、6:20に帰宅
歩数は、4000歩ちょい

朝陽を背にした雪の”立山連峰”が赤く色づいていました

放射冷却で”カンタ号”は、『バリバリ』凍っていまいした

因みに偶数日なので朝食時には”イムラン(免疫抑制剤)”を半錠服用




今朝まで冷え込んでいた気候も昼過ぎから上昇
春を迎えたかのように15時頃には15℃まで上がりました

会社の屋上から見た”立山連峰”も綺麗に見えました



夕方の散歩は、”パパ”が打ち合わせで残業の為”ママ”にお任せ

”スポーツコア”を回って来たとの事
ちょっと”下痢P~”だったとのことで、夕食は30%減で様子見

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪

にほんブログ村

タクシーの運転手さんたちにとって ほっとする楽しみになっているのでしょうね。
ぬくもりを与えている“カンタ君”、
いい仕事してるね。
11歳で亡くなったとのことで、”カンタ”と交わって懐かしんでいるようです。
そうこうしている内に周りの”ドライバー達”も”カンタ”を気にかけてくれる様になりました。
”カンタ”も楽しみにしています♪