1月17日(土) 雨
→雪
未明から朝にかけて雨と雷鳴が鳴り響いていました
雨の散歩は避けたいと考えていたら、雪に変わってきました。
その期を逃さず、8:50に家を出て庄川に向かうことにしました。
庄川では、いつもの様に走らせましたが、今日はいつもと様子が異なりちょっとドキドキでした
雪に雨が混ざっており(みぞれ)、傘をさしていても横風で”パパ”の防寒具はビショビショ
急いで帰路につき10:00帰宅しました。
歩数は、5100歩強
今日は、町内の新年会が開催されるので、夕方の散歩は15:30に家を出ておとぎの森を回って、スポーツコアと定番のコースでした。
16:30に帰宅し、歩数は5000歩強
夕方はしっかりとした雪が降っており、明日は積もりそうです

結構長く田んぼを覗き込んでいます。
何も見えませんが、何に興味を示してるんだろうか・・・・

心無い人が捨てたゴミを漁っています
モラルが無い人が後を絶たないですね

呼び込んでも中々戻って来ませんでしたが、漸く移動してくれました

急に反転し戻ってきたと思ったら、川辺に走り去っていきました


いつもと様子が違うと思っていたら案の定、川に入ろうとしています

『No~、No~
』や『来い
』の掛け声もむなしく耳を傾けてくれません




漸く上がったと思えばまた違うところで足をチャプチャプしています



また、移動で、またまたチャプチャプ
なかなか思い通りには行きません
。
泳がなかっただけましですかね

リードを着けると不快なのか定番のゴロスリ開始



またリードを外してやると普段は向かわない土手に向かって走りだしました

今シーズンは雪が降ってからは中々こちらの思惑通り活動してくれませんね~


夕方の散歩は、みぞれではなく雪。
”カンタ”の頭にもすぐ雪が積もっていました

おとぎも森の”ドラえもんファミリー”には、雪の中でも2家族が撮影していました


おとぎの森でもスポーツコアでも雪が積もってきました
明日は、そこそこ雪がつもるでしょうね
いつもポチッとしてもらいありがとう♪ By ”カンタ”
にほんブログ村


未明から朝にかけて雨と雷鳴が鳴り響いていました

雨の散歩は避けたいと考えていたら、雪に変わってきました。
その期を逃さず、8:50に家を出て庄川に向かうことにしました。
庄川では、いつもの様に走らせましたが、今日はいつもと様子が異なりちょっとドキドキでした

雪に雨が混ざっており(みぞれ)、傘をさしていても横風で”パパ”の防寒具はビショビショ

急いで帰路につき10:00帰宅しました。
歩数は、5100歩強

今日は、町内の新年会が開催されるので、夕方の散歩は15:30に家を出ておとぎの森を回って、スポーツコアと定番のコースでした。
16:30に帰宅し、歩数は5000歩強

夕方はしっかりとした雪が降っており、明日は積もりそうです


結構長く田んぼを覗き込んでいます。
何も見えませんが、何に興味を示してるんだろうか・・・・


心無い人が捨てたゴミを漁っています

モラルが無い人が後を絶たないですね


呼び込んでも中々戻って来ませんでしたが、漸く移動してくれました


急に反転し戻ってきたと思ったら、川辺に走り去っていきました



いつもと様子が違うと思っていたら案の定、川に入ろうとしています


『No~、No~







漸く上がったと思えばまた違うところで足をチャプチャプしています




また、移動で、またまたチャプチャプ

なかなか思い通りには行きません

泳がなかっただけましですかね


リードを着けると不快なのか定番のゴロスリ開始




またリードを外してやると普段は向かわない土手に向かって走りだしました


今シーズンは雪が降ってからは中々こちらの思惑通り活動してくれませんね~



夕方の散歩は、みぞれではなく雪。
”カンタ”の頭にもすぐ雪が積もっていました


おとぎも森の”ドラえもんファミリー”には、雪の中でも2家族が撮影していました



おとぎの森でもスポーツコアでも雪が積もってきました

明日は、そこそこ雪がつもるでしょうね

いつもポチッとしてもらいありがとう♪ By ”カンタ”

“カンタパパ”としては、泳ぎだすのじゃないかとひやひやだったですね。
リードなしにすると、サラだったら飛び込むでしょうね。
“カンタ君”は、まだパパの言うことをよく聞いて
遠慮してるのでしょうね。
帰ってからが大変ですね。
カンタくん、言うこと聞いてますねー
でも、お水に入ったら、風邪ひいちゃうよ~笑
富山では、カンジキみたいなもの、要らないですか?スキー場とか、雪がたくさんある所は、長靴でも大丈夫でしょうかね~?
うちも海に連れて行くと雪が降っていても関係なく水泳しにいきそうです。。
冬は雪!夏は水泳!がいいですよね~
冗談抜きで泳ぎだすのではって心配でした
”サラちゃん”も泳ぐのが好きなんですね!
それだと気をつけなくては・・・・
雪があるとなかなか言うことを聞いてくれませんよ~(涙)
濡れると帰ってからが大変ですね!
何のためにレインコートを着させているのかわかりませんよ~
昨年は泳いでいましたので少しは進歩したかな(笑)
山道に入り込まない限りは、長靴で大丈夫ですよ~
因みに私は2m以上積もった時でもカンジキを履いたことありませんよ!
ゴルはどこまで寒さに耐えることが出来るんでしょうかね?
昨年は、真冬に庄川に入って泳いでいました!
言われる通り、冬は雪、夏は水泳がいいですね♪
今年の雪遊びでは半分呼び戻しが効いたジュジュですよ!
兄弟で夢中になった時はどうなんだろう…と楽しみなかあさんです♪
また頭に雪が積もってる~~
ワイルドな大きな頭が可愛いなぁ(*^^*)
勝手にホームグランドと勘違いしている様です。
この日の呼び戻しは、全く効きませんでしたよ!
言うことを聞いてくれたのは2~3割ぐらいですかね~(涙)
兄弟揃ったらみなバラバラで収拾つかなかったりして(笑)
夕方の散歩は、払いのけても2~3分ぐらいで、頭に雪がつもりました!
やはり顔が大きい分、積もる量も多くなりますよね(笑)