本日、山の“関”より水路に“水”が引き込まれました。この時期山の水はやはり冷たい!!
我らの田圃に確実に水が流れるように、雑草を刈りたまり場を確保し各田圃の溝に溜まるかを確認する。
各田圃の山側に“溝”を掘り後々水路からの水を溜めてます。そして各田圃の畦シートの補修を…
“寺坂棚田オーナー会”のメンバーは“水路”の清掃・補修、機械類のメンテナンスを…そして今年度の最初の打合会。
新しくオーナーになる方も何人かいる。みんなで今年の豊作を誓い合う!!
本日(4月15日)の寺坂棚田です。田おこしが既に行われた田圃もあります。
明日はグループ6人で、有機肥料を入れての“田起こし”、今まで4年間無農薬無肥料でやってきましたが今年初めて11枚の田圃に有機肥料を入れます。
寺坂棚田・オーナー田圃用の古代米(黒米・浅紫)の播種作業が3月24日から連日続けられています。(撮影は3月28日)
40度の温水に3日間浸し催芽させた後の播種作業です。
</object>