コメント
 
 
 
もうすぐ父の日 (船長@私も人の子)
2010-06-16 22:28:44
もうすぐ父の日。母の日よりも影が薄く、プレゼントといっても、酒とかネクタイとかバリエーションが少ない。
で、私にも父がいたのを思い出し(笑)急遽プレゼントを探したのですが、ホント、ロクなものがありません。

そこで本2冊を贈ることにしました。
1冊はあとで紹介しますが、もう1冊はこの「完本紳士と淑女」にいたしました。
ウヨクな父に、過去30年の「諸君!」のコラムは好適かと思いましたんで。
ま、あわよくば読後に貸してもらおうというハラです(笑)
で、もう1冊は「天地明察」
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200911-06/
今年の本屋大賞で、初めて日本独自の暦を作った渋川春海のお話です。既に私は読みましたが(職業柄!)、大変テンポのよい楽しめる小説でした。
時差の説明で緯度と経度を取り違えるなど、専門的には間違いも多少ありますが、本筋には関係ないので読み飛ばせばよろしいかと。
ぜひ東京出張の往復にお読みください。続きが読みたくなること必定です。
 
 
 
過労気味、でも読書すればすぐ元気! (監督@とりがら管理人)
2010-06-17 22:02:28
船長さん、お久しぶりです。
なかなか最近カキコしてくれないので季節的に忙しいのかと思っておりました。
私も、振り返れば今月休んだのは2日間だけ。
残業時間はかーるく100時間を超過。
疲れすぎて家でワールドカップを見る元気はありません。
ブログさえ週1~2回になってしまいました。

相変わらず毎日書いている船場の総帥の超人ぶりには恐れ入っているところです。

さて、おすすめの本。
是非読んでみたいと思っています。
現在、読まなければならない本が数冊たまっており、まずはそれらを読破後購入し、チャレンジしてみます。

最近、東京出張時は疲れきっており電車の中、ヒコーキの関係なく、爆睡しております。
先日は新大阪から乗車後、即、意識を喪失し、気がついたら小田原付近を走行しておりました。
名古屋で荷物を盗まれんでよかったです。

昔、鶴瓶が淀屋橋から京阪電車に乗って居眠りをして目覚めたら、京都へ向かって走っていたので安心した、と思ったら2往復目だったという笑い話をMBSラジオ「わいのわいの90」でしていましたが、笑えん事態かもしれません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。