コメント
 
 
 
Unknown (ORION)
2011-01-15 22:11:19
チョウゲンボウはタカ目ハヤヌサ科だそうで、ワシタカ類ハンドブックにも入ってるので猛禽遭遇率↑にカウントしても良いのでは。それにしても至近距離での撮影ですね!私は生も機械も今日は遭遇出来ませんでした...
 
 
 
Unknown (サン吉)
2011-01-15 22:13:05
お疲れ様です
この画を見ると戻れなかった事が悔やまれます...

Vikingの上がり「寒かった」ですね~

Maceはどちらにお出掛けなんですかね?状況によってはダメかな...
 
 
 
To:ORIONさん (ブログ主)
2011-01-15 23:12:30
チョウゲンボウ、エンド北の公園に貼りつけば、電柱に止まっているのを見つけられると思います(他の方のブログでも何度も見たことがあるので…)。オオタカ様ほどの有難味があるかどうかは、暫く様子見です。
 
 
 
To:サン吉さん (ブログ主)
2011-01-15 23:23:44
ともにお疲れ様でした。
最近、NFを含めてやたらとショートアプローチが多いので、定位置を変更…かもです。
上がりは低かったので、一瞬期待したのですが、真っすぐ…(-_-)。
月曜日はお休みなので、よほど気象条件が悪くない限りは戻って来るのでは?と思っています。
 
 
 
Unknown (北海)
2011-01-16 22:59:02
今晩は。訳あって(笑)出遅れました。今日、こちらは結構な雪で参りました。

チョウゲンボウ!!!!
ばっちりじゃないですか!
こいつもホバをするので是非お願いします!
 
 
 
To:北海さん (ブログ主)
2011-01-17 20:57:16
ありがとうございます。
しかし、フレームに入ったのはこの2コマだけでした(-_-;)。
残念ながらこの子の狩場は基地内なのでホバは遠くて…です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。