コメント
Unknown
(
MOGU
)
2010-10-31 20:18:44
こんばんは。
全然詳しくないので、よくわかってないんです
が、これが日本の標準的なカラーリングなんで
しょうか?
やはりアフターバナーとかベイパーが出てるの
は迫力があって良いですね。
Unknown
(
飛びもの屋
)
2010-10-31 22:13:05
今年のF-2はいい動きを見せてくれましたね!
来年は#502も…
たまには#102の背中も見たいのですが、無理でしょうね~
そろそろ築城の予習をしていこうと思います!
To:MOGUさん
(
ブログ主
)
2010-10-31 23:11:49
岐阜基地は研究開発部隊の基地なので、この2機はテスト機(試作機)です。
多分、他の機から見やすいように(迷彩とは逆)こんなカラーリングになっているのだと思います。
あと、海自も陸自のテスト機も何故か赤白のカラーリングです…。
Unknown
(
北海
)
2010-10-31 23:30:39
いいカット盛沢山ですね!!!~~
自分のももう一度見直してみよう.......
#101は元気良くてとても○
対処的に、個人的にとっても嬉しかった#501は写真も少なく、あまり印象に残っていません。
もう少し奮発して欲しかったところです。
To:飛びもの屋さん
(
ブログ主
)
2010-10-31 23:35:12
#502、去年は大編隊に加わっていたけど、機動飛行をしないですよね。リモートも含めて機動飛行は#501/#101か量産型ですね。。。
#102ですが、私の記憶だと大編隊にも加わったことがないような…です。
築城、プログラム発表が待ち遠しいですね。今年も是非、複数機での機動飛行を…です。
To:北海さん
(
ブログ主
)
2010-10-31 23:38:19
去年は#501が元気に飛んでいたので、今年は#101の番だったのでは?と思っています。
個人的にはまだ撮ったことが無い#102(迷彩ではない水色の奴)が気になるのだけど、果たして?です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
全然詳しくないので、よくわかってないんです
が、これが日本の標準的なカラーリングなんで
しょうか?
やはりアフターバナーとかベイパーが出てるの
は迫力があって良いですね。
来年は#502も…
たまには#102の背中も見たいのですが、無理でしょうね~
そろそろ築城の予習をしていこうと思います!
多分、他の機から見やすいように(迷彩とは逆)こんなカラーリングになっているのだと思います。
あと、海自も陸自のテスト機も何故か赤白のカラーリングです…。
自分のももう一度見直してみよう.......
#101は元気良くてとても○
対処的に、個人的にとっても嬉しかった#501は写真も少なく、あまり印象に残っていません。
もう少し奮発して欲しかったところです。
#102ですが、私の記憶だと大編隊にも加わったことがないような…です。
築城、プログラム発表が待ち遠しいですね。今年も是非、複数機での機動飛行を…です。
個人的にはまだ撮ったことが無い#102(迷彩ではない水色の奴)が気になるのだけど、果たして?です。