コメント
撮れなかった...。
(
ORION
)
2009-12-13 21:35:09
聞き慣れないコールサインに即座に反応して南側に移動すべきでしたが、カワちゃんの出が良いばっかりに....。NK-200なんて貴重な一枚でしょう。羨ましいです。
Unknown
(
Samansa_67
)
2009-12-13 21:43:52
お疲れ様です
1100時過ぎ 一度撤退した後 横田マニアの方とメールのやり取りをした際 当方が消防の事を伝えたら 1300時イーグルス飛来と知っていました 凄い情報網です その後のDバックス、アイクロも承知してました!
イーグルスの2枚目 素晴らしいです! ヤホーなら傑作ポチです^^
To:ORIONさん
(
ブログ主
)
2009-12-13 23:46:29
あのカワちゃんの出の上にあの場所は谷になっていて無線が入り難いのも困りますよね。私も何度か悔しい思いをしてます(+_+)。
今日は寒くて暗かったのが幸いでした(家に帰ってもう一枚着込みたかった…)。
CAG機は直ぐにお色直しなのでしょうか?
To:Smansa_67さん
(
ブログ主
)
2009-12-13 23:50:38
Smansa_67さんも、無事撮ることができたようで、良かったですね(^_^)。
本当に、知っている人は知っていますね。フライトプランとかを覘き見しているのでは?と疑ってしまいます。
他のマニアの「南の駐車場はどう?」「6機だけ?」という話声が聞こえてこなかったら、撮り逃がししていたかもしれません…。
Unknown
(
飛びもの屋
)
2009-12-15 20:27:18
カワセミも蜂もお見事ですね~!!
カワセミって、「そんなに大きいの食べられるの?」というような獲物をけっこう獲りますね!
新しい蜂、見に行こうかなぁ~!!
To:飛びもの屋さん
(
ブログ主
)
2009-12-15 21:41:37
ありがとうございます。
確かに、カワセミ、身体に不相応な大きさの獲物を獲りますね。そんでもって、枝や岩に打ち付けて…チト残酷です。
是非、厚木へお越しください。新しい蜂さんの他に、期間限定カラーの蜂さんや、動向が微妙な蜂さんも待ってますよ。
多分、私は飛びそうな日は皆勤賞です…。
Unknown
(
gb4
)
2009-12-16 23:08:29
こんばんは
蜂に翡翠にと、なんとも楽しそうな場所ですね。
編隊+ランディングは素晴らしいタイミングをモノにした!って感じですね。(^o^)
私も、来年はスーパー蜂さんの飛んでいるところを是非みたいです。
ちなみに当方がよく翡翠池は、
今年の繁殖に失敗(放棄?)したようで
個体数が激減で、しかもナーバスの感じで、
まるで見られなくなってます。(;_;)
To:gb4さん
(
ブログ主
)
2009-12-17 00:03:40
ありがとうございます。
VFA-115の第2編隊は絶妙なタイミングでオーバーヘッドをかけてくれました。こんなのは滅多に撮れないです(^_^)。
祝日・土日にかかった関東出張の際は、是非お立ち寄りください。北側のエリアは電車で行けるし、蜂さんが飛ばなくても、人慣れしたカワちゃんが待っててくれてます。喜んでご案内いたしますよ~。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
1100時過ぎ 一度撤退した後 横田マニアの方とメールのやり取りをした際 当方が消防の事を伝えたら 1300時イーグルス飛来と知っていました 凄い情報網です その後のDバックス、アイクロも承知してました!
イーグルスの2枚目 素晴らしいです! ヤホーなら傑作ポチです^^
今日は寒くて暗かったのが幸いでした(家に帰ってもう一枚着込みたかった…)。
CAG機は直ぐにお色直しなのでしょうか?
本当に、知っている人は知っていますね。フライトプランとかを覘き見しているのでは?と疑ってしまいます。
他のマニアの「南の駐車場はどう?」「6機だけ?」という話声が聞こえてこなかったら、撮り逃がししていたかもしれません…。
カワセミって、「そんなに大きいの食べられるの?」というような獲物をけっこう獲りますね!
新しい蜂、見に行こうかなぁ~!!
確かに、カワセミ、身体に不相応な大きさの獲物を獲りますね。そんでもって、枝や岩に打ち付けて…チト残酷です。
是非、厚木へお越しください。新しい蜂さんの他に、期間限定カラーの蜂さんや、動向が微妙な蜂さんも待ってますよ。
多分、私は飛びそうな日は皆勤賞です…。
蜂に翡翠にと、なんとも楽しそうな場所ですね。
編隊+ランディングは素晴らしいタイミングをモノにした!って感じですね。(^o^)
私も、来年はスーパー蜂さんの飛んでいるところを是非みたいです。
ちなみに当方がよく翡翠池は、
今年の繁殖に失敗(放棄?)したようで
個体数が激減で、しかもナーバスの感じで、
まるで見られなくなってます。(;_;)
VFA-115の第2編隊は絶妙なタイミングでオーバーヘッドをかけてくれました。こんなのは滅多に撮れないです(^_^)。
祝日・土日にかかった関東出張の際は、是非お立ち寄りください。北側のエリアは電車で行けるし、蜂さんが飛ばなくても、人慣れしたカワちゃんが待っててくれてます。喜んでご案内いたしますよ~。