東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

実は駒場祭をやってたらしい

2018年11月27日 14時16分24秒 | 通常練習
こんにちは。新人スナイプクルーの長岡誠と申します。今週は僕が練習を振り返ってみたいと思います。


いやー、きつかった。金土は風が強かった(曰くそこそこらしいですが泣)ので、ハイクアウトに出ることが多く腹筋と太ももがプルプルでした。
筋力がないということはまずあるんだと思いますが、ハイクアウトの正しい姿勢が取れていなかったり、装備が雑魚かったりとそういったこともあるのかなと思います。一定時間クローズをはしる機会もありましたが、ずっとハイクアウトの姿勢をキープするのは無理で、しばしばサイドステイとガンネルをつかんでお休みさせてもらいました(その間スキッパーがハイクアウト頑張ってるんだろうなと思いながらも「あーもうきつい〜」などと言ってて申し訳なかったです)。
ただその分弱風の日曜日は、僕の肉体的には天国でした。ロールタックは難しかったですけどね。周りがあまり見れてない分、船の回るスピードとかが分からず、ロールのタイミング、逆ジブの程度に四苦八苦しました。


以前から思っていましたが、今週痛烈に体をつくらないといけないなと思いました。
上記しましたが、強風時にしっかりハイクアウトするためには筋力が不可欠です。クルー志望の身としてはやっぱりヒールトリムにはこだわっていきたいと思いますし、何よりヒールが入っている時に上級生スキッパーが頑張ってハイクアウトをしているのをチラ見していると心が痛みます笑
普通に筋力がつけば体重も増えて、起こしやすくなりますしね。あと、ウエットを着る上でムキムキだと見た目がカッコイイですから笑

あと、陸シュミやんないと行けないですね(アタリマエダ٩(◦`~´◦)۶)。今までは漠然と動作の練習という感じでやってきましたが、ここ何週間か練習してだいたいの風域は経験して、風域ごとにミスするところや気をつけないといけないことが把握出来てきましたので、そういったことを考えつつやっていきたいです。

それから艤装解装覚えなくては…。時間がない朝時間を確保するために艤装をさっさっと済ませるのは必須ですし(コンタクト入れるのに時間かかるんですよね僕泣)、船の構造を早く覚えなくてはいけない。解装は遅いと早くシャワー浴びたり着替えたりしたい先輩方の気がお立ちになってしまう(主観)ので、覚えるのは急務ですね。うん。
にしても、どうやら僕はどうやら爪が弱いみたいなので、ロープをほどくのが大変。解装のもやいや本結びをほどいたり、曳航のもやいをほどくのがすごく遅くてつらい…。これも訓練ですかね。とほほ。


何だかまとまりが皆無の文になったような気がするけど、気にしない。
最後に1つ。
今週の練習は凄く寒いぞと直前に脅されていた(好意でのアドバイスを貰っていた)ので、上はある程度揃えてありましたが、下が手薄だった僕は「これは死ぬんじゃないのか」と心底心配していましたが、案外余裕で乗り切れて安心しました(昼ご飯を食べる時に震えが止まらなかったり、寒いのと時間がなくてシャワーを浴びれないのとでイライラしてたりしたくらいでした。余裕ですね)。某先輩はヨット部を続けるための最大の関門は冬だとおっしゃられていましたので、確信しました。僕はヨット部続けれます!
最近ホントにスナイプ楽しいですからね。正直今まではホッパーの方が楽しいと思っていました。多分知らず嫌い(cf.食わず嫌い)だったのでしょう。精進していきたいです。


追伸
何故かこの真冬(こんなもんじゃない?)の海にラッシュガードやジャージで船に乗り込む同期のS、O、Kが大変心配です。むしろ呆れてます。
早急に海着を買ってもらいたいです。