お世話になっております。新2年470クルーの秋田です。
最近は段々と海に出るのが億劫になる寒さが和らいできて嬉しさを感じております。今年は暖冬だと聞きましたが、そうだとしても寒いことには代わりがなかったとは言っておきたいです。
さてそうは言っても春になるとやってくるものは暖かさだけではなく、厄介なものも到来してしまいます。花粉です。自分は本当に花粉症がひどく、のど、目、鼻にくるので苦痛でしかないです。鼻水が特にひどく、最近ではティッシュと友達と言えるくらいには一緒にいるところを合宿所で見た人も多いのではないでしょうか。鼻水が無限に出てくる自分としては花粉症じゃない人が羨ましくて仕方なく、そうでなかったあの頃に戻りたいと何度も思いました。また葉山という周りに木の多い状況も追い討ちをかけてくるのか、キツすぎてとうとう病院に頼りました。薬の効きが楽しみです。
唯一助かったのは海上では花粉が陸地よりは楽で、マスクをせずともそこまで気にせず練習できることだと思います。より海に出ていくモチベが高まっている気はしますね。
とりあえず結論としては花粉症はなくなってくれってことです。
それでは今クールの報告をさせていただきます。
1日目は引っ越し後初の練習で梱包解除から始まりました。11時ごろに出艇し北から東、南に回るような風で練習しました。
自分は整備が進んでいなかった艇だったこともあり、陸で整備することになりました。その日に割と手はつけたつもりでしたが、後日多くの整備項目が出てきて甘さがあったことを自覚しました。
2日目は北東の風が続くコンディションでコース練等を行いました。先輩スキッパーにコースなど頼りきっていることが多く、動作に集中して最低限周囲に注意を払う形となっていますが、今まで通りでいるわけにはいかないと強く思いました。コース練で先輩方を抜けるように頑張りたいです。
3日目は学連主催の合同コース練でした。自分は1レースのみ参加しましたが、強風の中、普段のコース練よりピリピリした状況での落ち着きのなさに情けなくなりました。もっとチェックする項目をリスト化して意識していきたいと思います。加えて新2年のみで行ったレース時のレスキュー運営にも難しさを感じました。
4日目は北風の強風でラウンディング、コース練習等を行いました。自分は03に乗りましたが、艤装ミスやトラッピーズワイヤーの落下、トラッピーズのショックコードの伸び、メインシートが切れるなどトラブルが多発してしてしまいました。事前の準備の大切さを実感した日でした。
5日目は微風で昼に一度着艇後、再出艇するといった日でした。午前には動作練、帆走練習を行い、午後にはコース練を行いました。トラッピーズを掴むロールタックが全く成功せず、逆ジブが長かったりと動作だけでもまだまだ課題がたくさん残っていると思いました。ついでに練習後のコロコロは2人でやるとめちゃくちゃキツいということは実感しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。まだまだ後半戦は続きますが、課題を見つけて潰すという作業を続けて合宿の終わりまでに動作に苦を感じず、外を見れるようになっておきたいです。
それでは失礼します。
最近は段々と海に出るのが億劫になる寒さが和らいできて嬉しさを感じております。今年は暖冬だと聞きましたが、そうだとしても寒いことには代わりがなかったとは言っておきたいです。
さてそうは言っても春になるとやってくるものは暖かさだけではなく、厄介なものも到来してしまいます。花粉です。自分は本当に花粉症がひどく、のど、目、鼻にくるので苦痛でしかないです。鼻水が特にひどく、最近ではティッシュと友達と言えるくらいには一緒にいるところを合宿所で見た人も多いのではないでしょうか。鼻水が無限に出てくる自分としては花粉症じゃない人が羨ましくて仕方なく、そうでなかったあの頃に戻りたいと何度も思いました。また葉山という周りに木の多い状況も追い討ちをかけてくるのか、キツすぎてとうとう病院に頼りました。薬の効きが楽しみです。
唯一助かったのは海上では花粉が陸地よりは楽で、マスクをせずともそこまで気にせず練習できることだと思います。より海に出ていくモチベが高まっている気はしますね。
とりあえず結論としては花粉症はなくなってくれってことです。
それでは今クールの報告をさせていただきます。
1日目は引っ越し後初の練習で梱包解除から始まりました。11時ごろに出艇し北から東、南に回るような風で練習しました。
自分は整備が進んでいなかった艇だったこともあり、陸で整備することになりました。その日に割と手はつけたつもりでしたが、後日多くの整備項目が出てきて甘さがあったことを自覚しました。
2日目は北東の風が続くコンディションでコース練等を行いました。先輩スキッパーにコースなど頼りきっていることが多く、動作に集中して最低限周囲に注意を払う形となっていますが、今まで通りでいるわけにはいかないと強く思いました。コース練で先輩方を抜けるように頑張りたいです。
3日目は学連主催の合同コース練でした。自分は1レースのみ参加しましたが、強風の中、普段のコース練よりピリピリした状況での落ち着きのなさに情けなくなりました。もっとチェックする項目をリスト化して意識していきたいと思います。加えて新2年のみで行ったレース時のレスキュー運営にも難しさを感じました。
4日目は北風の強風でラウンディング、コース練習等を行いました。自分は03に乗りましたが、艤装ミスやトラッピーズワイヤーの落下、トラッピーズのショックコードの伸び、メインシートが切れるなどトラブルが多発してしてしまいました。事前の準備の大切さを実感した日でした。
5日目は微風で昼に一度着艇後、再出艇するといった日でした。午前には動作練、帆走練習を行い、午後にはコース練を行いました。トラッピーズを掴むロールタックが全く成功せず、逆ジブが長かったりと動作だけでもまだまだ課題がたくさん残っていると思いました。ついでに練習後のコロコロは2人でやるとめちゃくちゃキツいということは実感しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。まだまだ後半戦は続きますが、課題を見つけて潰すという作業を続けて合宿の終わりまでに動作に苦を感じず、外を見れるようになっておきたいです。
それでは失礼します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます