昨日 内浦公民館であった。実技は吹雪のため なかった。
遅れての参加だったが プロの声はすごいと思った。地元の人はなんとか竹を退治した気持ちだが 生かそうという取り組み すごい。
鳥羽さんとはこういう場所では めったに会えないが 頑張っている。 . . . 本文を読む
2日間 お世話になりました。
あまり お話しできなかったけど またお会いできること楽しみにしています。
このブログ 見てくれてるかな。
コメント ありがとうでした。
タイトルは変えました。
http://groups.yahoo.co.jp/group/sizensaisei/
このメーリングに参加してもらえると なお情報は早いと思います。 . . . 本文を読む
日時 10月21日(日)
9;30~14;30
場所 小浜市飯盛145-1 飯盛寺裏山
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.27.41.213&lon=135.40.24.678&sc=3&mode=map&type=scroll
*道具類は貸し出します。但し軍手は用意下さい。
*昼食は各自用意下さい。特製おにぎり(1000円)を注文される方は事前に連絡下さい。
. . . 本文を読む
皆様
こんにちは。
お久しぶりです。
8月4日には芦生のブナの原生林でのウオークをおこなってきました。
9名のかたの参加がありました。杉林からブナの原生林にはいるとにが一気に空気がかわり身体が軽くなるのを感じました。ほかの参加者のかたも同じように感じられていたようです。ブナの森のエネルギーのちからですね。多くのブナの木が様々にねじれを見せながら広がっていました。年代を重ねた . . . 本文を読む
以前皆さんにお知らせしていた10月の駅前通でのイベントですが、今のと
ころ「自然にやさしい」部門では以下をエントリーしています。
・マイ箸チーム (松岡さん担当)
・海の写真チーム (小坂さん担当)
・かみなか農楽舎 (茂野さん担当)
・どんぐりチーム? (徳庄さん担当)
・アマモチーム (水産高校に要請)
. . . 本文を読む
徳庄さんの温度管理で心配でしたが、できました。
徳庄さんは昨夜8味まで火を消しに来てくれたようです。
昨日は植茶さんも参加してくれて 弱っている明通寺の杉と榧の木に炭を撒きました。撒いたというか埋めたというか。
植茶さんからは定点撮影でデーターを取ればと提案されましたが、昨日も忘れた。
私はその後 子供のことで福井市に行きました。
西光寺のお通夜には参加できなかった。
今日の葬儀には行くつも . . . 本文を読む
2007年・新緑の森を楽しもう!
若狭森林(もり)の会主催
第2回
炭焼き&炭撒きのお誘い
昨年に引き続き、春の新緑の山の中で炭焼と炭撒きの集いを行います。
炭を焼いてその炭を樹木のまわりに撒きます。炭は土壌を活性化し酸性雨で弱った樹木の元気を取り戻してくれます。いままで多 . . . 本文を読む