局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

+散らかす を考えた

2022-06-10 11:29:24 | 様々な思い
前記事のマダム
1番目の抗がん剤は効いたが2番目のはイマイチ、満を期して3番目のを試し始めたそうだ。
そう、森 元首相も受けて効果があったらしいあの免疫にかかわるヤツである。
今度こそは効いて欲しいと節に願っているのですが・・・

そのことをみんなで話していた中での彼女の発言、
「今度のは一番楽なのよ、二番目のは点滴前に吐き気止めもされたし、副作用でハゲ散らかっちゃったしさ、それで効かなかったんだもん。ハゲただけ損した!」
と、彼女はそれを自虐ネタの笑い話のように言ったのである。強く潔い彼女らしい発言だった。
「ま、それを見越してウィッグ作っといたけどね。眉も抜けちゃったからアートメイクもしちゃった。これはこれで楽だよ」
さすが、美に関してぬかりない。この状況でそういう所にも気を配り、投薬と投薬の間にゴルフラウンドも楽しむってなかなか出来ることじゃないと思うな。

それで思ったのだが(以降、局のバカバカしい考察なので役にたちませんよ と言い訳しておく)
「ハゲ散らかす」 って単語である。
動詞+動詞の 複合動詞といっていいのだろうが 単に「ハゲる」 に「散らかす」をつけただけで、これだけ侮蔑のニュアンスを帯びるのは不思議ですね。
気になったので辞書的なものを調べてみた。

☆「禿げる」をより強く、多分に揶揄または罵りの意味を込めて言う表現。主に関西で使われる言い方。
実用日本語表現辞典より

☆関西方面の「はげ散らかす(はげちらかす)」は、
「ハゲて毛を散らかす」といった意味ではない。
「禿げ散らかす」や「食い散らかす」などの「散らかす」には
「荒々しくする」といった意味があり、
その意味が転じて、
荒々しいほど(無惨なほど)ハゲている状態を形容したものと思われる。
語源由来辞典より

☆関西弁で「食い散らかす」と似た使い方で、「無残なほど禿げている状態」を指します。
まあ、禿げた人への悪口ですね。芸人は笑いに持っていきますが、普段はそんな失礼な言葉あんまり使いませんよ(^^;
yahoo知恵袋より

なるほど~とPCを前に深く染み入ったワタクシであった。しかし、無惨ってまで言われなきゃいけないのであろうか? 辞書の編集者の悪意を多いに感じますがな。
ともあれ、散らかす という普通に使えば何でもない動詞をくっつけて、これほどまでに悪意的な意味を持たせた先人には、その毒舌の才には敬意を表するが、ハゲの人は恨んでもいいと思う。

と、言いながらも、ワタシも調子にのらせてもらって、試しにハゲるに他の動詞をくっつけみましょう。

「ハゲあがる」は普通に存在するが
「ハゲ散らかす」の反対語としたら 「ハゲおさめる」か「ハゲ仕舞う」のか「ハゲ片付ける」のか どうもしっくり来ないね
他になんとなくニュアンスを帯びるように考えて組み合わせた言葉だが

「ハゲ下る」
「ハゲ走(ばし)る」
「ハゲ流れる」
「ハゲ立つ」これは、ハゲ立ちぬにすると、より趣き深いかもしれない
「ハゲ疲れる」通勤電車の帰り道のおじさま
「ハゲ満たす」なんとなく自信にあふれたハゲの様
「ハゲ匂う」臭うだと悪意がありすぎるので
「ハゲ薫る」イケメンのハゲた様
「ハゲ腐る」
「ハゲ醸す」ハゲでもいい感じに熟成した様
「ハゲ乱れる」
「ハゲよろめく」ハゲの不倫
「ハゲやらかす」
「ハゲ怠ける」
「ハゲたそがれる」
「ハゲちむどんどんする」

ああ・・・私のボキャブラリの貧さよ!

付け加えておきますが、別にハゲは嫌いじゃないですよ。ただし中途半端にサイドの毛を無理やり中心部に渡して(「ハゲ渡す」ですかね)作るスダレ状のヤツとかはワタシも含め女子陣には受けないと思いまする。あっ「ハゲすだれる」ってのもあるな・・・

危なくなったなと思うなら思い切って5分刈りだのツルツルに剃るなどの技で「ハゲおさめる」とそれはそれでオトコっぷりが上がるものです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ご苦労様」復活運動を一人でしてみる

2022-04-04 16:58:05 | 様々な思い
気を付けてはいたものの
ムスコ一家四人、かかってしまいましたよ。
春休み突入当日、私がお守に行った次の日、孫②と一緒に遊んだ子供が濃厚接触者となりその後孫②発症、次の日孫①が発症
家の中でもマスクをさせてなるべくリスクを回避したらしいが、両親も感染してしまいました。
春休みに行くつもりだった旅行もキャンセル、お嫁ちゃんの御里帰りもキャンセル。
気の毒だが、新学期には登園登校できるのはまだ救いですかね。
子供間のオミクロン感染力はハンパないね。ホントにいい加減に収まって欲しい~~~!

その後子供たちは一日で熱が下がり元気だが、最後にかかったムスコが一番咳と倦怠感がひどかったらしい。
その後は回復しているらしいけど・・・
孫たちはワクチン未接種、親たちは3回目接種して10日め
まあどっちにしろかかるのですね。孫たちはこれで自然免疫がついたと言えるのかな??

可哀そうなので良いお肉を買って、野菜やお豆腐も一通り買って「すきやきセット」として差し入れてあげた。



車で「爺婆eats」

ドア越しに渡しただけだがその後美味しく食べてる様子の写真を息子が送って来た



帰り道、ちょっと遠回りして都内の桜の見どころを回って帰って来た。









これでもう今年の桜も見納めかなあとちょっと寂しい。
結構な雨風であった。まさに花散らしの雨。

そういえば何年か前に 気象予報士さん周辺で、この「花散らし」という言葉が軽い論争になったことがあったっけ。
何でもこの言葉は九州かどこかで 男女が集まって合コンみたいなことでもうちょっと掘り下げると性的な意味も持つとかなんとか・・・
なので使わない方がいいとかなんとか・・・
余計なお世話じゃないですかね? 明らかに間違った意味なら使うべきじゃないが、その田舎の一地方だけに(それも昔に)伝わる表現ですよね。
なぜ、全国区の私たちが規制されねばならないのであろうか?



私の好きな「みをつくし料理帖」の二巻目 高田郁作 角川春樹事務所発行 
題名ですよ プロの校正者のチェックも経て出版されているはずですよね。

その花散らし論争の時、じゃ、代わりになんという言葉を使えばいいのかってことで 花嵐とか桜流しとかって言葉が挙げられていた。
共に綺麗な言葉だけど、花散らしって目の前に花びらが舞うようなニュアンスがあってワタシは好きだけどね。桜流しは落ちてからに限定されるような気がするな。

と、話は変わるが

同様に、というよりもっと一般的になってしまった「この言葉はダメ」と言われるのは「ご苦労さま」ですね。

この言葉はすっかりビジネス上では使っちゃいけない、特に部下から目上にかけては絶対NG単語として定着されている。
その代わりに 「お疲れ様」はOKだの それでもダメだのの説もある。じゃ、どう言えばいいんじゃいな?

昭和の時代はね(婆ちゃん風)ご苦労様って自由に使ってたと思うんだけどな~
殿様が「ご苦労であった」とか「ご苦労」とか言い捨てるわけじゃなくて「ご苦労様でございます」って目上にも言ってたけどね。

「ご苦労様でした」ってねぎらいと感謝の言葉として実に便利なんだけどなあ。
「お疲れ様」ってのは 遊んだって疲れるんだから ワタシやその他みんなに何か好意や使命感でしてくれた感謝の意を表すにしては軽くなっちゃうと感じてしまうんですけど。

たとえば、災害場面にかけつけて人々を救う、そこの復旧に努めたあとの自衛隊とか救助隊とかボランティアの人は、まさに「ご苦労」されたわけで それに対してねぎらいと感謝を同時に表すことができる言葉は 「ご苦労さまでございます」と思うんですけど。


で、ここからは題名の ご苦労様復活運動について
これほどまでに「ご苦労さま」NG規制が行き渡っちゃった世の中、普通に使うと「失礼」と思う人々もいるのだろうから
多少にエクスキューズを前振りに、または「ありがたい」って言葉を後付けにして使ってやろうと思ってるのですよね。

例えば「ご苦労様でしたってNGワードらしいけど、あなたがみんなにしてくださったご苦労ははかりしれないくらいありがたいと敬意を表してご苦労様でしたって言いたいわ」 って感じですかね。(なげ~よ)

「花散らし」にせよ「ご苦労様」にせよ、誰かが言い出してそれが広まって、今まで普通に使ってた言葉が非常識と認識される。
誰が得するのか意味がわからないホントにめんどくさい世の中だわよ。








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたりまえだが戦争は嫌だよってのを主婦目線で語ってみる

2022-02-26 11:46:57 | 様々な思い
昨日はラウンドに行った。
同じ区内の女子仲間三人で回る予定で、関越から一番遠いWちゃんが車を出してくれることになっていた。
朝6時に家の前で待っていたら・・・
B社特有のエンジン音が近づいて来たと思うと「グゥラガッシャ~ン」という音
慌てて曲がり角を見たら「やっちゃった~」とドアを開けて困っているWちゃんの顔。左側のミラーが見事にひしゃげて、後方にはヒビが入ったミラーが落っこちていた。

「あ、マスクしなくっちゃと思って片手でマスクを出してハンドル切ったら電柱にぶつかっちゃったのよ~」byWちゃん
幸い電柱のダメージは塗料の後がうっすらと残ったくらいだったので、とりあえず家のガレージに入れてもらって、ゴルフ場へは家の車に乗り換えて私が運転して向かった。

「マスクなんて車を停めてからでいいのにね、ワタシったらホントにバカ」
「わかるよ、なんかせっかちになってるのに注意力は低下してるんだよね」
「あああ、パパと子供たちにバカにされるな~ ディーラーはまだ空いてないよね、めんどくさいことになったなあ」
「ラウンド中でも通じる時には色々手配しなよ。でも人身でも人の家の塀でもなかったんだからまだ良かったと思おうよ」
とWちゃんを慰めつつHちゃんを拾ってラウンドへ。

半分終わり、昼食のレストランで、この日は周りのテーブルからの聞こえてくる声が
「ウクライナが・・・」
「プーチンが・・・」
「このままだとキエフが・・・」
傍から見れば平日にのんびり能天気にラウンドなどしてる私たちを含むオジオバたちも大いに関心を持ちつつ心配はしてるわけです。
しかし、なすすべがない。

家に帰ってTVをつければ攻め込まれるウクライナの映像と国会のやりとりと。
コロナもまだまだ収束には遠そうだし、世の中に目を向けると鬱になる。

「お前はそんなに努力してきたのか?」「自分の力だけで世の中を渡ってこれたのか?」って詰問されたら「ごめんなさい」と頭を下げざるを得ないところがある自分って立ち位置は承知した上で言うけど
細々続けた仕事上でや、家庭人として、子供の母親として、それ以前の子供の頃からの経験をかんがみて
やっぱり自分の身は自分で守るのが基本 怒るべき時には怒る(たとえ怒るというより憐れむような相手でも)姿勢を見せないと軽んじられてひどい目にあう みたいなことは経験してきたわけですよ。
あっこの人とは気が合わないな~と思った相手でも、それが母友とか子供の担任とか上司とかだと形の上では友好的にしなきゃならないんですよ。
そういう人ってたいてい意地悪だし僻みっぽい人種が多くて、人の上げ足を取ったり良かれと思ってやったことでも曲げて取ってそれを周知させがちなので、そういう時にはこちらも情報を集めといて防衛力を固めて、いざとなったら「それ違いますよね~」とにっこり笑ってお返ししないと、後々まで夢に見て悔しい思いをすることになるのよね。

頼むよ~ 日本のリーダーたちよ。

話はロシアに戻るけどね.

私たちの年代、文化的には彼の国に対してはリスペクトが結構あったんじゃないですかね?
ロシアの児童文学って子供心にちょっと毛色が変わってて好きだった。
「てぶくろ」や「おおきなかぶ」から始まって「森は生きている」とか「ビーチャと学校友だち」などはワクワクしながら読んだ。
高校時代には「戦争と平和」を人の名前を書き写したのをしおりにして読んだのを覚えている。

あれはいつだったっけ? トレチャコフ美術館展を見に行って この絵に魅了されたことも



バレエも来日したボルショイだのマリインスキーだののを何度か見てその姿の美しさと技術の見事さにも魅了された。
しかし、この分野も今回のオリンピックのフィギュアの闇を見せつけられて、あれだけの事をするには(何かありそ)とも思ってしまったが・・・

としてもかの国の人たちだって美しいものを愛し、家族や友人を愛し、穏やかな日々を送りたいと思っているに違いないのに。
だけどさすがにというか、だからホントにというか、今回の暴挙は信じられないし許せない。

ロシアは日本より平均寿命が短いっていうから、プーチンも日本で言うと「80過ぎの認知症が入って来た爺さんが、やたら疑心暗鬼になったり僻みっぽくなったりしたあげくに、杖を振り回して介護職員を威嚇する」みたいな感じじゃないですかね?
「わしの財布を盗んじゃろう!」なんてね
あんなに(中国のぞく)世界中を敵に回してもバカみたいなことをやり続けるってボケてるんかいな?としか思えない。
しかし、止めるものが居ないところで、権力を持ったボケ老人ほど怖いもんはない。

昨夜のニュースで
「僕は死ぬのは嫌だよ」と言ってたウクライナの少年。孫1と同じくらいの年の子の映像を見て涙がこぼれた。

合法的に止められないなら「出でよ、今こそゴルゴ13!」 だよ。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフと事件と

2022-01-29 14:29:16 | 様々な思い
昨日はラウンド
初めての所だったが
PGM武蔵ゴルフクラブ 設備も整備も良いしスタッフも感じも良いし、インターから近いし、コースも距離はちゃんとあるけどそう意地悪じゃなく伸び伸びできるしでとっても素敵なゴルフ場だった。
ただ、ベストシーズンは高いので、主婦(しまりや)ゴルファーの私たちはこういう極寒とか酷暑のシーズンしか行かないのである。



昨日は気温は低めだったが快晴、風も弱く、一月としたら絶好のゴルフ日和だった





お昼もまあまあ美味しく(陳健一の麻婆豆腐らしいですよ、豆腐の質がイマイチだったな)





コースの中の水や植生の配置も美しかった。ワタシがout50 in52というまあまあのスコア。他の三人は95から98までというまとまった組となり、キャディさんからも「こんなこと言うの失礼ですがみなさんと回るのホントに楽でした」と言ってもらった。
OBも池ポチャもなかったからね。ワタシの今回の痛恨の極みはinでやらかした4パットでしたね。

このメンバーの決まり事で バーディー取ったらみんなにおごる(と言ってもコンビニのコーヒーとかデザートとかで可愛いもんですが) Hちゃんが後半2回バーディーを取ったので途中の三芳インターでソフトクリームをご馳走してもらうことになった。
そこの食の駅で、野菜やこんにゃく、そば粉などを仕入れ、家に帰ってニュースを見てびっくり。

私たちがのんびりゴルフして買い物していたそばで、痛ましいというか許せない事件が起きていたんですね。

「自殺しようと思い、先生を殺そうと」容疑者が供述 埼玉立てこもり毎日新聞1768
 埼玉県ふじみ野市の民家で発生した立てこもり事件で、殺人未遂容疑で逮捕された無職、渡辺宏容疑者(66)が「母が死んでしまい、この先いいことはないと思った。自殺しようと思った時に、先生やクリニックの人を殺そうと考えていた」と供述していることが29日、捜査関係者への取材で分かった。また、埼玉県警が民家に突入し、立てこもっていた渡辺容疑者の身柄を確保した際の様子も取材で判明した。


冗談じゃないですよね。テメエの身勝手な思い込みで、どんなにか世の中に貢献してる人を殺してしまうなんて・・・ 
「このマザコン野郎!」と胸ぐら掴んでひっぱたいてやりたいと、ニュースを見て脳みそが沸騰した。ワタシがひっぱたいたところで大したダメージにもならなそうではあるが・・・

大阪の心療内科でも医師が殺されたし、あの方も今回の事件に巻き込まれた方も、周りからは信頼に値する立派な先生だったらしいのに。

どう向き合っても寄り添っても 逆恨みする人ってのは一定数いますからね。もともと体や心を病んでる人と対峙する職業ってのはホントに難しい。
でもこんな事件が多発すれば、医師たちは自衛としてごく機械的に情を込めずにクールに診察だけして、その他は極力距離を置くようになっちゃうけどね。それが冷たいと感じられても仕方ないよね、殺されたくないもの。
いわゆる文章でいう「行間」みたいなものが医療にもあって、それが薬や施術以上に患者さんにとって役に立つところもあるだろうが、こういうことが頻繁に起これば、医師側は心を閉ざし、医師と患者との間の溝がますます深まるに違いない。

嫌な世の中、あたしはせいぜい美味しいもんでも作って身近な人に優しくしてやるとしよう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日の後

2022-01-08 20:57:02 | 様々な思い
あれから、東京地方には大雪警報まで出て、久しぶりに23区に積雪した。
実は次の日の金曜日には初ゴルフの予定だったのだが当然キャンセルした。 埼玉のゴルフ場エリアには積もらなかったらしいが、東京脱出できませんからね。

そして、その日の夕方、降りしきる雪を見ながら、考えていたのは「雪かきのタイミング」であった。
今、出て行って柔らかい新雪を片づけるのは楽だが、極寒。明日は晴れるらしいので日が出てから片づければ多少は寒さからは逃れられるだろうが、もし雪が固まってカチカチになっていたら大変だな~ とか・・・
悩んだ末にエントランスの階段と郵便受けの所の雪を払い、下の道路の獣道を作って「さみ~~~」と思いながら家に入ったのであった。

次の日、ありがたいことに燦燦と照ってくれたお日様のおかげで、家が面している南側の道路の雪はほどなく融けたのであった。
昼ちょっと前に前日にできなかった犬の散歩をしようと長靴を履いて出て行った。




小学生くらいの子供が出入りしてた家の前。雪で喜ぶのは子供だね。

ところで、今日(土曜日)所用があって電車に乗ったのだが、駅までは自転車で行ったんですよ。
それで気づいたのが、






雪かきエリアとノン雪かきエリア
日の射さない道路だとこんなにくっきり分かれるんですね~ ノン雪かきエリアはもう雪じゃなく氷。スケートリンクであった。
当然自転車は降りておっかなびっくり通ったが身の危険を感じたね。前を歩いてた若いもんも転びそうになってたし。
大雪から二日たってこれだから、この周りの住民は一度も雪かきしなかったのであろう。

我が家のブロックは割に古い住民エリアなんだけど、昔から雪かきは完璧であった。越して来た時に「壮年」だったオジサンたちが雪が積もり始めるやいなや雪かきをはじめ、夜通し降った次の朝は早くから「ザサ、ザサ~~」という音が聞こえるんおで慌てて出て行くと「奥さん やっておきますよ」などと家の前まで綺麗にしてくれたものであった。
それから幾星霜、そのオジたちの一人は亡くなり、一人は癌の闘病中であり、あまり甘えることはできなくなってしまった。
いずれにせよ、その精神は受け継がれて、そのブロックはゴミの出し方も完璧、雪かきも奥さんや子供たちがその習慣を踏襲している。

道一、二本離れると ノン雪かきエリアはアパートか大きなお屋敷の前で、多分年寄り所帯なのであろう。
まあ人手がないなら仕方ないかと思うが、その大きなお屋敷が3,4分割されて分譲されて若い世帯が住むようになった所は、案外雪かきをしてくれるようになる。
それで私もいわゆる姑的視線で見てしまうんだけど、若い世帯の雪かき、ノン雪かきエリアは そこの住民の感じの良さとシンクロしているようだ。
犬の散歩で通りかかって幼稚園のお迎えの母子と行きあい「ワンちゃん触ってもいいですか?」と子供に言われて一度話した後にはちゃんと挨拶してくれて愛想の良い親子のいる家の前は完璧な除雪状態。
引っ越して来て3年くらい経っててこっちが会釈してもほぼ無視。休みの日にはそんなに広くない道にご自慢(らしい)BMWをはみ出して駐車して洗車しておる(邪魔なんだよ)のなんだか感じがよろしくないっすね と思う家の前は豪雪地帯。

忙しいのかもしれないけど、あんなにツルツルのままに放置しとけば、自分も困るが他人も困るだろうにと思いやる気持ちはないんだろうなあ。

ゴミステーションを見ると、そこの住民の民度がわかるって言われるけど、雪かきしてるかしてないかってのも結構わかりやすい尺度だと思いますよ。まあいつも調べられるもんじゃないけどね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい人を惜しんだ日

2021-11-03 20:26:02 | 様々な思い
昨日のこと
恵比寿駅より久しぶりにWホテル方面へ





バカラのシャンデリアはやっぱり美しく クリスマスの準備期間なんだなあと少し気がせく

1

ホテルの地下へ






献花





8月10日に亡くなったこの方のお別れ会だった。





誰もが知っているこのパズルの創始者





彼の死はBBCも伝えたという 世界の何十か国で何億人だかの人々がこのパズルを楽しんでいるのだから





初めてお会いしたのは、ワタシの初めて参加したゴルフコンペの場だった。主催のNちゃんしか知人はいないし、周りは知らないオジサンばかりのaway感たっぷりで緊張している時に
「局ちゃんって呼ぶね~」と親しげに話しかけてくれたのが彼だった。
そこのゴルフ場は難しくスコアは酷かったけど、それで何となく緊張感が取れてごく自然にその場に溶け込めたのはそれがきっかけだったような気がする。
その後何回か同じ組で回ったり、コンペ後のパーティーでワインの話や海外の話(なにしろ世界中どんな国にも行っている人)で盛り上がったりで、短い期間でそう何度もではないが、友達の末席に加えてもらったのは今思うと幸せだった。
世界的なヒトなのに、まるで偉そうな所はなく、人を差別もしないし、誰にでもフレンドリーで、自分自身も楽しそうで、その場の誰もを楽しくさせる方だった。

最後にお会いしたのが一昨年のコンペ
「局ちゃん 腕あげたね~」と褒められたのが嬉しかったが、それが最後のラウンドだったんだな と今思うとしんみりしてしまう。
私の両親が介護施設にいるって言ったら、「じいじとばあば」用の本もくれたっけ。
去年はコロナ禍でお会いできなかったが、今年にはいってから「どうも体調がよくないらしい」と聞いて心配だったが、また飄々と回復してくれるんじゃないかなあと思っていたのにな。








6年前の日めくりカレンダーが展示してあったけど、この一枚一枚がなんとも味がある。
今、一番欲しいモノはこのカレンダーの現物だな~

お別れ会も本人を偲ぶ以上に 参加者を癒してくれるような雰囲気だった。
現社長さんのあいさつでも「喪失感はあるし、悲しいけど、世界中の人が彼を悼んで優しい言葉をかけてくれたのが嬉しい」という言葉がとても腑に落ちる。確かに会社のツイッターを見ると直接の知人もそうでない人もみんなが本気で惜しんでいて、悪く言う人が一人もいない。
本気で仕事して、本気で遊んで、みんなを楽しませて、自分も楽しんで、惜しまれながら一生を終えた。
ある意味すばらしい人生ですね。

とはいえ69歳は若すぎるけどね。
Nちゃんはじめ親しい飲み仲間はこの会の後 彼の好きだったウイスキー&ソーダ(で混ぜないやつ)を飲んで
「カジさん 死んでる場合じゃないよ!」って唱和したそうだ。

会葬御礼の中に入っていたハガキがなんとも可愛くて、額に入れた飾った。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの面会とあの件を思う

2021-10-31 22:50:45 | 様々な思い
土曜日は両親の介護施設に行った。
コロナ禍が起こった一昨年の2月ごろから施設への出入りができなくなり、ZOOMで話すか、行ってもガラス越しにピッチを使って話すしかコミュニケーションは取れなかったのである。
当然二人は施設の外にも出られず、それ以前には毎日のように色々なレクリエーションもなくなり、食堂でみんなで食べていたご飯も各々の部屋で孤食になって、母などそうとうストレスを感じており、施設もなんだかピリピリしていたのだった。

そしてようやっとコロナが下火になり、まだ部屋には入れないまでもロビーで直接会えることになったので早速行くことにした。

いつも車で迎えに来てくれて一緒に行く弟は用事があって同行できず、ここの所高速がやけに混んでいるので自分で運転して日帰り往復するより電車を選択した。我が実家地方に車を使えないという状態で行ったのは初めてかも・・



グリーン車が満席なのに驚いた。やっぱり人は動き出しているんですね。



駅前からタクシーに乗った。先頭に止まっているタクシーに乗るしかなかったのだが、久しぶりにハンドルの脇にギアチェンジのレバーがついている車だったのでびっくり。運転手さんもその車に劣らず相当年期が入ってそうで「大丈夫かいな」と不安になった。
しかし爺ちゃんのギアチェンジはスムーズで無理ないドライビングテクニックで車内もちゃんと清掃されていた。



このドアの中にやっと入れる





父も母も足は衰えて体は痩せてはいるが、まあ元気。父はワタシが誰だかわからず「ムスメだよ~」と言っては数分後には忘れられといった感じ。
母も部分的には??と言った頭の衰えも感じてしまったところもあった。
例えば 手帳が二年前のもので、「今年の手帳を使わないの?」と言えば「だって持ってないもの」となる。ワタシが毎年送っているのである。
それに「腕時計がなくなっちゃったの。」「ホントに? セイコーとカルティエと二つ持ってきてたじゃない」と言えば
「隣の人が持っていっちゃったかもしれない」だってさ。 こういうのは嫌なボケ方だなあとは思う。
なにしろ部屋に入れないと持ち物がどうなってるのかまるでわからないのは困ったもんだ。どうせどこかにまぎれているに違いないとは思う。
自分の年を5つも少なく認識していたのはおかしかったけどね。

しかし驚いたのが・・・
「眞子さんは親不孝だねえ あたしはあの相手の子は嫌だよ。この前テレビ見ながらみんな言ってたよ」と言い出したことだった。

こんな介護施設の婆ちゃんたちの間でも話題になってるんだ・・・ 

で、唐突ですが母と話が出たついでにあの件にふれるといたします。

ワタクシ、時にはオットと意見が相反し、ワタシが一方的に腹をたてたり壮絶な夫婦喧嘩になったこともそりゃあ長い年月にはありました。
しかしやってこられたのは 根幹の所では価値観が許容でき、恋だ愛だという感情が消えうせたw後に相手を思いやれる心があるとすれば、底に一抹の「尊敬」の情があることだと思っております。

子育てにおいても何度か目標ってものをそれとはなしに話し合った時に「子供たちが自立する基礎を作ってやること。そしてそれをもとに出来る限り自分で幸せになってもらいたいこと」 だったと思うのですよね。

なぜワタシがあの件に引っかかるかと思うと、一方のお嬢様がロイヤルだからロイヤルじゃないからじゃなくてね、彼らが彼らの力だけで自立できる展望があるのかってことなんですよ。

そりゃね、若者の冒険心は否定しないよ。自分ひとりだったら好きなだけ空手で世界に飛び立って夢をかなえようとするのもいいだろうけどね。

「愛しています」と断言して将来をともにしようとする相手を何年も前から決めていたとすれば、どうも彼のたどってきた道が理解できんのですよ。
メガバンクにいたって外国行けるんじゃないの? 社内でがんばれば会社のお金でMBA取るための留学にエントリーなんかもできるんじゃないの?
ちゃんと勤続してればお相手の親も周りも納得したんじゃないの?
ハイ 余計なお世話ですが。

弁護士試験落ちたらしいが、そりゃ試験って時の運もあるからそれは批判はしませんよ。しかし合格してから結婚って方が順序として理屈にかなってるのにな~ってのも余計なお世話ですか?
彼が努力したのだろうなってのも想像できるけど、どこかで順序が違うし、自己評価も高すぎるような気がしてならない。

こういう老婆心ってのも誹謗中傷なんですかね?

自分ちの例を上げるのも恐縮ですが、たまたま家のムスコもムスメも結婚後に海外暮らしをした(一人は今でもしている)

だから嫁をもらって(って封建的言い方かもだが便宜上使う)外国暮らしする側 外国に嫁に出す側の両方を経験してるわけです。

息子一家に会いに行って現地をあちこち案内してもらった後に 別れたあとでまた当分会えないなあと思ってひそかに涙したトロントのホテル。
ムスメと孫を空港に送って行って、ゲートの向こうで手を振った二人が見えなくなっても立ち去れなかったあの夜はまだ記憶に新しい。
そういう寂しさがある一方で、彼らが自立して自分たちの力でがんばっていて彼らの基盤も信頼できるからから親として応援できるわけなんですね。

その基盤も定まらない中で遠い所に送り出さなきゃならなかったあのご両親、お別れの際のほほえみもなく涙をこらえているように見えたお母様の気持ちを想像すると本当に胸がつまっちゃったわけです(こういうのも余計なお世話ですか?)

それならそんな風に自分の子供を育てなきゃいいじゃんと言われる方もあるかもだけど、あのお嬢様も純粋だし我が強いのじゃないだろうか。
A家って結構世間知らずっていうか 「世の中の人はみんな平等」「人を育ちとかで判断しちゃいけない」ってマジにガチに教育してきて、キリスト教精神と基本的人権を基礎とするあの大学で、その精神が強化されたんじゃないかと想像している。
原理はそうだけど、実際はそうもいかないっていう世知みたいなもんが通じないで突っ走っちゃったムスメってのは止まらないんですね。
他人の子育てを批判するのは誰でもできるけど、一番思い通りにならないのが子育てってもんだしな・・・

ま、いいや。あの方々の事を言及するのはこれで終わり。

施設から、また駅に戻る時どこかでタクシーを拾えばいいやと思って交通量の多い通りを歩いたが、流しのタクシーなんてまるで走ってないんですよ。バス路線もなく走ってる車は高齢者マークのついてる軽自動車が多く、ホントに車がないと移動に困ることを実感させられた。
天気も良かったので30分歩くのも気持ちよかったがやっとタクシーが拾えた。
「どっから歩いて来たん?」
「〇〇町からかい? なからあったんじゃねんかい。」
「✖✖ホールでなんかあるみたいなんだいね。いっぺえ人が行くんさ」
などと 晴天を衝け の渋沢栄一の生まれ故郷近辺のなまりになぜか似ている運転手さんのキョーレツな〇〇弁を秘かに楽しむ。



帰りの電車は空いてたので缶ワインをじゃがりこをつまみでちびちび飲みながら 読書したり上記みたいなことを考えたり。

自分がこの年になるまで両親がそろっているっていうのは幸せなことかもしれない。
その一方でワタシの事をムスメと認識しなくなった父と相対するのは仕方ないけどなんとも寂しいことだった。
そのうち彼らを送らなきゃならないのは必然、それが明日でも来月でも不思議はない。
もう両親に出来ることってのは多くない局面になって、せめてワタシがちゃんと幸せに生きてるよって見せることが最終段階の親孝行なんじゃないかなあなどと思ってみた秋の夕暮れ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛大な悪口的感想

2021-04-20 23:23:31 | 様々な思い
この前の日曜日は

ムスコ一家と合同誕生会



マスク会食と



アテスウェイのケーキなど



lineでムスメ一家ともつながり、孫3からもお誕生日おめでとう動画が送られてきて楽しかった。

ムスコの伴侶もムスメの伴侶もありがたいことにいい子達で、その両親もステキな人で、次の世代にも恵まれた事、大っぴらに本人たちには言わないけど(照れるから)ホントに良かったなと思っているんですよ。
嫌だなぁ と思いながら、こういう行事を催すのもバカバカしいですからね。

それにつけても って局家みたいな庶民のうちと、あのご一家を比べるのもナンだけど

今、結婚問題でもめていらっしゃるやんごとなきご一家の婿さん候補。
遠慮なく言ってしまうと、「良かった~ ムコがああいうのじゃなくって」 である。

本人もだけど、あのお母さんが怖すぎる。文春にスクープされたメールが一字一句本物としたら、元婚約者さんへの要求が下品すぎるよ。ヘルプしてくださいだの生命保険の受取人にしてくださいだのって 後〇業って言葉が浮かんでしまうのはワタシだけ?

そのお母様と一心同体のムコ候補殿。このたび28頁の注釈つきの言い訳文書を発表して墓穴を掘っちゃいましたね。
あれで世間を納得させうると思ったのか? 出す前に周りに相談しなかったのか?
「お金を返したら それを借金だと認めることになるので、自分の名誉のために返すことはしない」ってのが主旨だと思うけど、こういう理屈ってのはどういう環境におかれると思いつくのか、ほんっとに不思議としか思えない。

そしてとっさに録音したっていう音声もなんだか都合のいいところだけ切り取ってるみたいに思えるし、何より、母親の別れ話に同伴して「とっさに」相手に許可も得ずに「録音」するって行為ができることがまた怖すぎる。

この発表後に世間からの批判にさらされ(当たり前だよ)解決金とやらで返そうとして元婚約者さんに断られる←今ここ ってことで良いんですよね?

今返すお金があるなら、留学前に返せば良かったんじゃないか。奨学金だのが降りたらしいが、絶対にどこかから(先行投資的な期待のある方たち)の資金の提供もあるだろうから、その筋からかき集めれば400マンくらいどうにかなったんじゃないだろうか?

なんで、「おかげさまで」とか「お世話になりました」とか「ありがとうございました」って言えないんだろう?

それに母親の借金問題だけじゃなくて、この人自身を見てるとどうもワタシの違和感センサーがとんがってしまうんですよね。
まだ色んな事が知られてない時期のあの婚約会見の時、「好きな言葉は?」って聞かれて「Let it beです」って答えた時のドヤ顔見て「ぎゃ~~っ」と心で叫んで鳥肌がたったんだよね。

マスコミが爽やかだの言ってたことに、どこが?どこが? 私の感性がおかしいんかい?と思ってたんだけど・・・

だってこの人Let it beの人じゃないんだもん。とても「なすがまま」じゃなく人に依存して身の丈(身の程)知らずに上がろう上がろうとして生きてきた人じゃないんすかね?お母様の方針だったかもしれないけどさ。

眞子さまが大学に入学された頃のこと。
ワタシの飲み友達同窓生のキョージュは客員教授としてあの大学で教えてたんだけど、その講座を眞子さんが取ってたんだそうだ。キョージュは自分の大学ではその厳しさゆえに 「悪魔」と言われてたそうだが、その講座でもビシバシ課題本を読ませレポートを提出させ、試験も難しくしてたらしいが、彼女はきちんと課題をこなして試験も良い成績で通ったらしいですよ。
「あの子は真面目だよ~ それに映像で見るより雰囲気かわいいんだよね。当然上品だしさ」って一時は私たちの飲み会で盛り上がってたのであった。悪魔もミーハーだからね。

同じ頃、ワタシはムスコに「もしさ、あんたの身近なサークルなんかに眞子さんが入ってきて、つきあおうなんてことになったらどうする?」ってしょーもない事を聞いたことがあった。
ムスコは
「やだよ、色々めんどくせえだろうから」と答えた。
そのめんどくせえ って中には、自分の身の程を知ってて、そんなところにしゃしゃりでるなんてとんでもないってニュアンスを感じたわけだ。
ワタシだって当然、仮にムスコがそんな状態におちいりそうになったら「やめときなさい、身の程をしりなさいね」って止めると思う。(うちは借金踏み倒したことはないけどさ)


そして、その辺が眞子さまの可哀そうな所なんですよね。
同じようにやんごとなきお家の男子って周りにはなかなか居なかったのだろうし、普通の感性を持った普通の家の男子だったら、「身の程知らずでごぜえます」って敬遠しちゃうだろうしね。
ってことで、眞子さまを道具にして(と言う言い方も失礼だけど)自分も地位と名誉を高めたいって欲のある人が寄ってきちゃうって確率が高くなっちゃうのではないだろうか?って思うわけね。



最近図書館で借りて読んだ本。内容は軽いが色々考えさせられた。自分が好きな相手とごく自然に出会って結婚まで行くってなかなか大変なんですね。婚活って言う言葉からはネットショッピングする時みたいな、条件や並び替えやらの行為が絡み、こじれて行ったらどんどん いわゆる幸せな結婚から遠ざかっていきそうな気がする・・・

秋篠宮殿下と紀子さま、色々言う方もあるけど、あの方たちは本当に忙しく、祭祀だの行事だのにご尽力されてたご夫妻だと思うんですよ。現皇后さまの長きにわたるご病気でご公務もままならなかった時も、それを補うかのように園遊会やら歌会始だのはパーフェクトに出席されてるはず。その間に三人のお子さんを産んで育ててるんだから多忙の中、自分たちの健康にも留意して周りににも気を使い、さぞ大変な思いをされてきたとワタシは思う。
その努力が、このたびのムコ候補の出現で無になり、評判が地に落ちてしまったことが気の毒でならないの。

ムスメ一人を止められないのが情けないって声もあるけど、真面目で頑固で、世間を知らないゆえに、ああなっちゃったムスメは止めるに止まらないと思うよ。
ただ、自分たちの生きてきた規範の枠からは想像できない人生観を持った相手に洗脳されたムスメさんを見ているのはつらいだろうなあと、お気の毒に思うしかない。
どうして宮内庁の役人さん、ここまでこじれるような相手かどうか調べなかったんでしょうかね?
それに実際問題として、とっさに「録音」しちゃうお相手って仮に破談になったあとも何かを持ってるかも知れないと思うと怖すぎると思いまする。

ここまで読んでくださった方も少ないと思うけど、長文すみませ~ん 





コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常日頃は穏やかなワタクシですがたまには怒ります

2021-03-26 22:33:01 | 様々な思い
今回は毒吐きますので嫌な方はスルーでお願いします
TVを見てもネットを見ても ろくでもないニュースしかないのでうんざりしている今日この頃ですが・・・
主婦だね~ 怒るツボがちっちぇえね~って言われるかもしれないが、最近怒ってること・・・

 プラスチックを巡っては、昨年7月から容器包装リサイクル法に基づいて小売店のレジ袋が有料化されている。小泉環境相は新法案について「コンビニでスプーンなどが有料化されれば、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。こうしたことでライフスタイルを変化させていきたい」と述べた。


こいつの発言(こいつ呼ばわりしてすまん)に怒っておりますのよ。
ほんっとに嫌いなんだけど、この人。

レジ袋有料化、エコバッグ推奨もこの人の音頭取りだったんですよね。

そりゃ地球環境のためになるためならいいよ、しかしレジ袋だのコンビニスプーンだのチマチマしたところにだけ集中させて、世の善人男女にエコバッグを持たせ、メンテさせての手間暇かけさせて、それが功を奏しているんかいな?

今日美容院の帰りに寄った 某デパート系のちょい高級スーパーのお惣菜売り場




このプラスチックトレイ 一人用のごく少ない量のお惣菜まで個包装。




焼き鳥の一本までご丁寧に表は紙、裏はビニール製の袋に入ってます。
コロナ以前はお皿に盛ってある揚げ物や串にさしたものなんかは自分でトングで取って袋詰めする形式もあったが、今じゃ感染の恐れから無理だもんね。



ここでほんの少しだけ 小さめ容量のお刺身とレンコンと卵とタケノコの煮物のお惣菜と野菜ちょっと買って、これだけのビニールごみが出た。
トレイに入ってるのはもちろん仕方ないし、ここは一応高級めなスーパーだから、レジでバラの野菜などもご丁寧に小さいビニール袋に包んでくれるのである。

このビニールの山をエコバッグに詰めて持ち帰る実態。
あほらしいと思いつつ世の趨勢でやってるワタシ。

ビニール袋やペットボトルが海洋ゴミになるというが、言っちゃなんだが、私は海や川にこういったものを捨てたことなんてないよ。
普通の人はそんなことやらないんじゃないですかねって人を信じすぎですか? 

それにですね、レジ袋って便利なのよ。持ち帰れば、部屋のごみ箱に入れとけばゴミ箱が汚れないし、生ごみを集めて処理するのに使ったり、そのまま捨てずに有効利用できるのよ。プラスチックトレイなどはそのままプラごみに出す確率の方が高いけどレジ袋はゴミ収集に出すまで、いかようにも使えるんですよね。

このたび、レジ袋だけでもこのもやもや気分を醸し出してくれちゃうのに、更にコンビニスプーンなども有料化だとさ。
スプーンなんて食品のプラスチックトレイの何分の一かの体積と重さでできると思うんですけどね。
考えるべきはまず個包装の方じゃないんですか?
言いやすい所、目につきやすい所が先ですか? 国民に努力させるのが優先ですか。
コンビニってさ、普通のスーパーより、そこで買って出先で食べる人が多いと思うんですけどね。
スプーンを持ち歩けって? 食べたあとの食品カスや唾液で汚れたものをそのまま持ち歩くには、またそれなりのグッズやら抗菌ナンチャラが必要となるんだろうな。
このコロナ禍のタイミングでなぜやるの? 

日本人ってワタシも含め、真面目なんですよね。マスクしろって言えば夏でもマスクするし、エコバッグ持てって言えば、おじさんたちも持ち歩くんですよ。
その姿を見て「ああ、俺の功績だ」って鼻の穴広げてアイツが思ってるのかと思うとほんっとに嫌だ。「ライフスタイルを変化させていきたい」だとよ。あんたに上から言われて変化する筋合いはないです。
嫌すぎるからせめてコンビニの時はレジ袋をもらうことにしてます。そうすると家のごみ箱処理のサイクルにちょうどよくわざわざレジ袋を買わずにすむくらいになるんですね。(主婦の抵抗なんてささやかなもんだね)

もう一言言わせてもらえば、私は前々から、自民党の若手ホープだの将来の総理候補と言われてた時から嫌いでしたからね。
弁舌爽やかげだけど、文章に起こしたアイツの演説の中身の無さって何?って思ってたので、あのセクシー発言だので化けの皮がはがれてきたのは幸いと思っております。
あの嫁さんも美人で素敵!なんてかつては思ってたけど、アレと出来ちゃった婚なさっちゃったので心底イメージダウンいたしました。
だいたい あの「お・も・て・な・し」でオリンピックが決まっちゃってからこっち、ろくなことないと思います。
ホントにやるんですかね、オリンピック・・・




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから10年・・・

2021-03-11 21:29:26 | 様々な思い
あの瞬間もあれからの一か月もはっきりと思い出せるのはみんな共通かもしれない。

2011年3月のブログ記事一覧-局の道楽日記

こんなことが起こっちゃったなんて信じられないと体の中から震えつつ見ていた津波映像、起っちゃダメなことが起こってしまったとハラハラしながら、どこにもぶつけられない怒りもわいた原発事故・・・
まだそれから癒えない方々もいらっしゃるだろうけど、今度はコロナ禍。
日本ってこの10年、災害続きですね。

現実を見つめながら、現実から目を背けながら、あきらめながら、希望を持ちながら、相反する感情に折り合いをつけつつ、人は生きていかなければならないのね。

今日の14時46分 運転中だったが、FMラジオの知らせとともに黙とう(目をつぶると事故るので頭の中で)

TVで特別番組も色々あったが、さきほどのこれにやられた↓













ビシっと整列した凛々しい自衛隊員、抜群の歌唱力のミーシャ、そこにブルーインパルス。

涙腺 またもや決壊(あの~ワタシ、決して涙腺ゆるキャラじゃないのですが)

ブルーインパルスといえば、あの時にはイヴェントがあって松島基地を離れていたために被害を免れたのでしたよね。

その後松島基地に戻って来たというニュースがあってその時に家を流されて体育館に被災していた男性のインタビューが印象に残っている。
「松島の空には彼らが必要なんですよ」
「それにね、空を見上げてると下を見なくてすむでしょ。」インタビューされてちょっと照れ臭そうに、恬淡とした笑みを浮かべたその人の答えにやはり涙腺が決壊した。
こういういわゆる「日本人的」な抑えながらもにじみだす感情ってものに刺激されるんだな、ワタシは・・・・と改めて自覚。

空を見上げて - 局の道楽日記

そういえばこの時もブルーにやられましたね。
気高くて美しいものに人は希望を見るんだね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状欠礼ハガキに思う

2020-11-18 20:42:25 | 様々な思い
二か月つづりのカレンダーが最後の一枚になると、あら~今年も終わりに近づいたなあと思うんだけど、その頃になると郵便受けにちらほら入ってくるのが 年賀状の欠礼のハガキです。

ワタシの年代だと配偶者というのはまだ珍しく、「長生きした親か義親」ってパターンが多いのですね。
そして、ここところの傾向だと、亡くなった歳がほとんどが90歳以上ってことが驚き。考えてみれば、ワタシの父も姑も90歳を超えてますからね、日本人は確かに長生きなんですね。

その中でも



今年の記録(と言ってはなんだが)は103歳で往生された、年上友人のお姑さんであった。
友人は10年ほど前まであるお稽古事でご一緒した深層の奥様という雰囲気な神戸からお嫁に来た方だった。お稽古のあとに何人かでお茶を飲んだりランチしたりしたこともあるが、いつも同居のお姑さんを長く放っておけないと落ち着かなげだった。
他人の悪口などあまり言わない方だったけど、若い頃から同居のお姑さんと近くに住む小姑さんににいびられたことや、今も尽くしても何も感謝されず、文句しか言われない状態である。しかも長男のご主人がまるで味方になってくれず、姑さんに尽くして当たり前というスタンスなのが辛い・・・ とたまに愚痴ることがあった。彼女は戦中世代だったし、ご主人は更に年上だったから、価値観が昭和的で今時と違うのは仕方ないし、片方の言い分だけだからなんとも言えないが、かなり理不尽でワタシだったら黙ってないだろうと思っていた。
また、彼女自身体が弱くて夜中に姑さんに呼ばれるので睡眠不足と疲れてげっそりしてることも多くて、その当時から(老々介護って大変だなあ)とひそかに同情していたのですが・・・

それから10年もたったんですねえ・・・
人様の親御さんのことを言っちゃ悪いが「ああ、やっと逝かれたんだなあ・・・ 〇〇さんもほっとしただろうなあ」と思ってしまった。

100歳越えたら、まず他人の世話なしには生きてられないと思うけど、そうなったらどう考えながら生きているんだろう?と時々思うことがある。

最近届いて考えさせられたのが、姑のいる老人マンションの入居者と家族のアンケートの結果だった。
常日頃、しっかりしていて、職員さんも一生懸命だし、掃除も行き届いていていい施設だなあと思っているのだが、その結果を見て考えさせられたワタクシ。以下抜粋↓

お客様からの良い意見

☆職員の雰囲気も良く、沈みがちだった母が明るくなり、認知症は直せなくてもQOLの向上で人間力が取り戻せたと思う。
☆所長の朝の挨拶が見事 職員の方も入居者に寄り添って話をされているのを見かける
☆コロナで不安の中 母が平穏で笑顔いっぱいに生活できている。
☆コロナ対策も徹底されており、安心して母を預けていられるetc


これはだいたいワタシも言って感じることですが、一方

お客様からの改善されて欲しい意見

☆こちらが先に挨拶しないとしてくれないスタッフがいる
☆言葉遣いに優しがが感じられない。丁寧な言葉を使っていても気持ちが伴ってないと感じることがある
☆デスクから顔を上げずに話されるときがある
☆食堂でスタッフ同士の話声が大きい
☆事務所にいる人たちはよく私語で笑っていて誰かきても無視
☆髪の毛がバサバサして汚い
☆つけまつげはいらないetc


改善されて欲しい意見の最後の二つを書いたクソジジイ(ババアかもしれぬが)に特に腹が立つわ~。こういう事を言う人を老害って言っていいですか?
つけまつげがいらなくても大きなお世話だよ、若い子なら恋人もいるかもしれないし、可愛くしたいんだったらいいじゃないかよ。
その職員はあんたのためだけに生きているわけじゃないんだぞ!

一人では生きていけない状態で人の世話になるんだから何でも受け入れろというつもりは毛頭ないけど、被害者意識が先に立って、何事にも不満を持って、理不尽な文句を言う年寄りにはなりたくないな~と心から思ったのであった。
やっぱり人には感謝してにこにこしていたいものですよね。
姑がどんな回答をしたんだろうか? と大いに心配になったが知らない方がいいな・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総裁選

2020-09-04 15:23:50 | 様々な思い
今日の記事は、まったくのワタクシのイメージ及び独断と偏見ですので、「こりゃーちげーだろ」「失礼だろ、局」と思う方もあるでしょうけど、そうだったらスルーしてくださいね。

ほぼ菅さんに決まったみたいな自民党総裁=次期総理大臣

ここ数日の三人の候補者をTVで頻繁に見るにつけ、頭の中にイメージが固まってしまった。


里芋さん


片岡仁左衛門さん


コモドドラゴンさん

誰が誰とか言わないよ。わかるでしょうから。

いつの間にか色んな力が働いたと見えて次期は里芋さんにほぼ決定されたようだ。
この方はあんなに長期間人前に出てしゃべって来たにもかかわらず、あまり目立った失言のなかった事がすごいと思う。
ただ、里芋ってのは筑前煮とかの具、味噌汁の具などでいい味出すけど、それ単独だとどうなんですかね?
きぬかつぎも美味しいんだけどメインにはならないしなあ、、 地味だし。

仁左衛門さん、この三枚の写真の中では一人人間w、しかもイケメン (へえ、局って岸田さんビイキなんだ)とお思いのかた、ちょっと違うのよ。
この方の上品で綺麗なお顔立ちは、最近TVで頻繁に見るようになってやっと(へええ 綺麗な顔してたんだね)ってワタシに認識されたわけね。
と、言うようになんだか印象に残らないんですね。性格も良い人らしいけどさ。ここぞって時に運がない気がする。
友達だったら、良い性格だけど運がないなんて人がいれば、「残念だったね、次がんばろうね」なんて肩の一つもたたこうと思うけどさ、これからの日本の命運をゆだねるって意味じゃどうなの? しゅーきんぺーだのトランプだのプーチンだの一筋縄じゃいかない、自分の所へ利益誘導するぞするぞするぞ~って感じの濃いいリーダーたち相手に丁々発止できるんかい? とちょっと不安感。

あとドラゴンさん、言っちゃ悪いが、一番苦手。しゃべり方もどうしてあんなに回りくどいのであろうか・・・
自分に不利な質問なぞされた時の目付きの変わり方も怖いよ。
また不思議なのが、ニュース番組などの一般マスコミの間ではどうもこの方が「推し」みたいなのね~
三人そろってのインタビューとか経歴の紹介の時も、里芋さんや仁左衛門さんがごく普通の政策やら今までのポジションやらだが、ドラゴンさんだけは コスプレしたり、地方遊説の時の民衆に受けてる場面など、ことさら親近感を打ち出してくるように思える。
自民が下野した時に離党しておざーさんと仲良ししてた事とかはスルーするのよね。とってもふしぎー。
こういう時は絶対注意。あの鳩〇さんのセーケンコータイの時のTVの大絶賛、自分の感覚との大きなズレは忘れまい。

ホントに地方や自民党員では一番人気なんかいな? 私の周りでは「やだ~ あの人」って人が圧倒的に多いのでどうも信じられんのである。
それとも私の周りがおかしいのかしらん?

周りと言えば、都内に生息していると、案外こういう方々と同級生だったり知り合いだったりの人と話す機会もあるんだけど

例えば安倍さんの成蹊時代の同級生の奥さま「安倍君?、目立たなかったわよ~ 背は高いんだけど、おとなしくてさ、最近よ~ 同窓会出てきて偉そうになったの」 何年か前のご発言

ドラゴンさんの塾高の時の同級生は「オタク、昔っからオタクだよ。何?って鉄道と軍事 変人だった」

里芋さんの部下として働いてた官僚くんは非常に冷静沈着で守りに堅い。電車が空いていてもいつもドア付近に座らずに立つ。
いつ電話がかかってくるかわからないから、すぐに降りられるポジションを確保し、押し込まれて優先席のそばになるとスマホの電源を切るという超真面目な人である(ルールの変わる以前だが)
相当里芋さんにはこき使われていたらしいが、それにもかかわらずのかなり「リスペクト」の感情が推し量られた。
官僚くんの方が学歴的には優秀なんだけど、彼の目からみて、一生懸命仕えたい人ならすごい人なのかもな とその頃は思っていた。

いずれにせよ、まずはコロナ対策と疲弊した経済対策ちゃんとやってくれて、外交も清濁併せ吞んでうまくやってくれて、孫ちゃんずたちの代にも希望をもって生きていける日本にしてくださいませね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギスギスバス

2020-08-20 16:04:48 | 様々な思い
一昨日のこと。タイル絵付けに行った。上が焼成したもの 下が描いている途中のもの。





うーむ、縁のネイヴィーが失敗したね。ダークグリーンにすれば良かったのにと後悔。
いざ焼いてみてからイメージとずれちゃうのはこの絵付けの難しいところ。面白いけど・・・

帰り道はJRの駅まで歩いて、干物とちりめんじゃこを買って、家の地域向けのバスに乗った。
普通の大きさでなくマイクロバスのようなローカルバスである。座席は15席くらいしかないと思う。だいたい近隣の病院に通ったりしているっぽいお年寄りとか、どの駅からも遠い都営住宅のやっぱり高齢者の利用が多い路線である。
そんなに混み合うことはないが、20人くらいでも密になるのでマスクは必須。



ところが、始発の停留所に停まっていたいたバスに乗り込んで座ったら、後から後から高校生が乗り込んで来たのですね。某大学附属の野球部の生徒。制服を着てホニャララ高校野球部と書いてあるバッグを持っていた。
そのため超密になってしまったバスの中。

ワタシも思わず嫌だな~と思った。西の方の大学のラグビー部員にクラスターが発生しているのをその日にニュースで見ていたから。
この丈夫そうな若い子たちはウイルスに感染してたって多分症状には出ないんだろうな~ この中に不顕性感染者がいても不思議はないわなとも思ったし。



もっとも、昨日も37℃の中でラウンドしたワタシも十分元気なオバだから、かかった所で多分大丈夫だろうな とは思いなおしたが、若者の中での密はやっぱりちょっと怖いよな~ 家に帰ったら速攻手洗いとうがいしないとなと落ち着かなかった。

そうしたら、もっと怖がっていたのがワタシの隣のおばあさん。多分around80くらいだけど気の強そうなおばさまであった。
先に乗って座っていたらこの状況になってしまって、イライラしていそうだった。
そして斜め前に一人マスクをしていない子がいたんですね。
「ね、あなた、マスクないの? してちょうだい」 その子はマスクを持っていなかったらしく、
「持ってないんで・・・」みたいなことをモゴモゴ言って、スポーツタオルで口を隠した。
しかし、スマホをいじっているので操作の度にタオルを外すんですね。

それを気にしたのかおばあさん
「ほら、ちゃんとしてよ! あたしなんか年なんだけどね、せっかく元気でいるのに罹ったら嫌だからね!」とブチ切れた。

「すません・・・」とモゴモゴ言ったヤツはその後もあまり変わらずな態度。
(あんたね、タオルあるなら覆面みたいにして顔の後ろで縛るかすりゃいいのに。。 そうすりゃあんたの好きなスマホも好きなだけ触れるよ)とアドバイスしてあげたかったが余計場が面倒になりそうなので無言。

高校生とお年寄りのなんともギスギスした雰囲気が運転手さんにも伝播したのであろう。






停留所で停まったあとに不具合があったのか
「そこの黄色い所 立たないで!」とかなり切れ気味に高校生に注意が飛んだ。
彼らが野球場のある公園で降りた時に和んだバスの中…

コロナ以前だったら、こんなことで周りがギスギスすることなかったのになぁ
またこのウイルスの世代間での発症してからの重症化の違いが、恐怖心の大きさの違いとなって世代間の対立めいた図を作ってるのがとってもよく現れてた出来事であった。

そしてマスクがないと外出できない、公共の場に足を踏み入れることができないこの現実。

さっきパソコンを開いたら見つけたこのニュースにも考えさせられたな。

 朝日新聞デジタルより 新型コロナウイルスで日本人がマスクを着けるのは、感染防止よりも「同調」のため――。こんな研究成果を、同志社大心理学部の中谷内一也教授(リスク心理学)の研究グループがまとめて、今月4日、スイスの科学誌「フロンティアズ・イン・サイコロジー」に発表した。
 調査は3月、日本人1千人を対象にインターネットで実施。マスク着用の程度などを尋ねた。
 自身の感染を防ぐという点では効果が限定的とされるマスクを、日本人はなぜ大半の人が着けているのか――。そんな問題意識が出発点になったという。
 調査の結果、コロナ流行下での着用の程度は、「頻繁に着用」とした人が最も多く51・2%、「少しは着用」が31・4%と続き、「まったく着用しなかった」は17・4%だった。
 着用理由に関連した質問もした。「感染した際の深刻さ」「自分の感染防止」「他者への感染防止」「やれる対策はとりあえずやるとの衝動的実施」「同調」「不安緩和」の6項目を設定。それぞれ、「まったくそう思わない」(1点)から「非常にそう思う」(5点)までの尺度で答えてもらった。各項目の平均点は「同調」が3・47と最も高く、「自分の感染防止」の2・57が最も低かった。
 研究グループはさらに、6項目への回答と着用程度との結びつきを分析。その結果、マスク着用には「同調」が強く関連づけられていることがわかった。本来のマスクの目的であるはずの「他者への感染防止」との関連は極めて弱かった。
 中谷内教授は「マスク着用は他者への感染を防ぐために推奨されているが、調査によれば着用者にそうした意図はほとんどなく、他人が着けているので自分もそうしたというのが主な理由だった」と指摘。「コロナ対策として、こうした同調傾向を利用する手法も考えられるが、過剰な相互監視を助長するおそれもあり、慎重な取り組みが求められる」とした。(小林正典)


この調査が3月ってのに注目。
この頃よりもマスク率は上がっている。先日この暑さにもかかわらずほとんどがマスク率100%だった某私鉄の中で
(すごいな~ 日本人の同調傾向って・・・)と思ったのも事実である。
しかし、夏用マスクの冷感だのレースだの麻だのって不織布と比べると呼吸が楽な分透過率は高いだろうなあ と思うんですよね。
「マスクしてます」「マナー守ってます」アピールのためってことがあると思うのね。
ワタシもレースのおしゃれなの買っいました。息苦しくないですw
この季節ウイルスよりも熱中症で入院する方が確立的には高いから仕方ないではないか。

バスに話を戻すと、もう一度運転手さんが窓を開けて怒鳴ったのが一度。

「お前、赤だろ 出てくるんじゃないよ。」
その先にはub〇r eatsの箱を背負った自転車に乗った男の子がいましたとさ。
「停止線守れよ!」 と更に言われても丸無視。
外仕事してるにもかかわらず色白で細面の繊細そうな子だったけどね。図太いと見た。頭くらい下げりゃいいのにさ。

都会で車を運転してるとわかるけど、コロナ以来のあの人たちの増加と運転マナーの悪さ(そりゃ人によりますよ)には辟易なんだよね。車道を爆走して突然歩道に上がり、ひょいっと車の目の前に飛び出してまた車道に戻って来たり、幹線道路を逆走したりとかホント怖いよ。たとえ向こうに非があっても車が加害者になるんだろうから、なるべく遭遇したくない。
どんな契約になってるか知らないけど、事故にあったら親会社からどのくらい保障があるんだろうか?
そりゃあ 苦学生もいるだろうし、コロナで失業しちゃった人もいるだろうからさ、そう大声じゃ言いたくないけどさ。この前マクドナルドの前でこの箱を広げて、顔汗を盛大に箱の中に滴らせている子を見て (あたしゃやっぱり頼まないよ) と思ったのであった。
もうちょっと配達員さんの運転マナーとか衛生観念とかキチンと教育してくださいな。

話がそれましたが

コロナ陽性者増加とこの危険な暑さ。
言いたくないけど今年の夏はろくでもない夏ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりを捨てると楽になると認識したちっちゃな理由

2020-08-14 16:29:44 | 様々な思い
13日の金曜日風 草刈り鎌片手の墓掃除を終え、今回も両親とのガラス越しの対面を終えて、帰路に向かったワタクシ。

途中でお気に入りの酒屋で



飲み口の違う四合瓶三本購入
左がワタシ好みのさわやか系 右がオット好みのガツン系 のはず。
真ん中は生もと純米 酵母無添加の酒である。山田錦とかの酒米を使わず、飯米で精米具合90% 開けたあとの経日変化を楽しんでほしいと常温保存OKというチャレンジャーな酒。経日を楽しめるほど我が家で消費を抑えることができるかってのがちょっと問題だけど楽しみに飲もう。
ワインもいいけど最近の日本酒っておいしくなったもんだなあとつくづく思いますよ。
選べば食前 食中 食後 合うのがきっとある。



スペインポルトガルに特化したオリーブと食材専門店で オイルとビネガーも購入。
このオイルのぴりっと舌をさしてかつフルーティーでホントにおいしい。
カヴェソーだけ使ったビネガーも風味豊か。肉なんて焼いたあとにこれを回しかけると風味がアップ。

なあんて購入した後で言うのもなんだけどさ、食べ物、飲み物もこだわり過ぎて「これでなきゃダメ」ってものを作ると不自由になりますね。

何度か 「家の近所にできためっちゃ美味しいパン屋」ってことを書いた覚えがある。三年ほど前にオープンして、たちまちその味と品ぞろえと値段で地元で大人気店になってしまった。国産小麦と天然酵母が売り。
季節ごとに商品が変わる。サンドイッチやおかず系が入ったパンやスイーツ的なもの、バケットなどのハード系、すべて美味しい。
しかし、基本は食パンである。もっちり系の生地でずっしり重く、他のパン屋の6枚切りよりずっとボリュームを感じるパン。
これがあまりにもおいしくて、オットもワタシも「これでなきゃダメ病」になってしまったのである。
ちなみにお嫁ちゃんのM子もこの食パンが「世界で一番好き」と言ったそうである。

しかし、小さな店構えで店の奥の工房でちんまり焼いている状態。予約も取り置きもできず、その日焼いたものが完売したらおしまいというシステム。
いつも店の前には何人かの待ち人がいて、土日のお昼前など大行列となってしまう。
しかし食パンは焼き立て二斤分が購入できる時間に行くと、一斤しかいらないとかスライスして欲しいという層がいないので行列無しでgetできる。その時間は午前10時20分から40分くらい。
並ぶの嫌なワタシはそのピンポイントを狙って行かねばならないのである。

これがね、結構しんどいんですよね。
チャリなら10分ほどだが、雨の日は歩かねばならない。25分ほど傘をさして店をめざして、ずっしりとした二斤分のパンを抱えて帰ってくる道で「ああめんどくさ、このパン屋を知ったばかりに・・・」と思うのである。
帰ってからもパンが冷めたら 12枚にスライスして二枚ずつラップにつつみ八枚を冷凍 これで一週間分の食パン確保とほっとするのだが、案外手間でもある。

で、このパン屋、夏休みが長い。3日に行ってみたら次の日から夏休みで24日まで閉めると掲示があった。
二斤分買って来てもうなくなっちゃったけど、この間の解放感ったらないのですよね。

無ければ無いであきらめきれるのね。街中出てジョアンか俺のベーカリーにでも寄るかな、この際神戸屋かアンデルセンでもええやないかってなるのね(実はこの辺のパンの方が高いんですけどね。わが愛しのベーカリーはリーズナブルなのだ)

なので、毎日食べるモノってのは「これでなきゃダメ」って縛りがあると自分が苦しいってのを認識した。
これでも美味しいじゃんと許容範囲を広げとくのって大切ですね。

意識高い系ブログの ホニャララ農園のオーガニックのなんとか摘みの豊潤なフレーバーのお紅茶 を お気に入りのホニャララモチーフのナンチャラの限定の陶器でいただく とか読んで (ほおお~ たいしたもんだすなぁ) とか思うけど そこまでこだわるほど「丁寧な生活」はできない。
ただ、不味いものは体に悪いことが多いので そこは慎重に避けるくらいでいいやって感じですね。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通じる歌

2020-07-18 11:08:07 | 様々な思い
何度か書いたが大学時代からの男友達がいる。
もともとは高校時代の親友の兄とその同級生のトリオなんだけど、当時からなぜか兄妹のような付き合いが続き、結婚してからもお互いの配偶者同士もまきこみ、家の子供たちからも親戚のおっちゃんという感じのポジションとなり、それから幾年(何十年)。
オットも若い頃は一緒にサッカーをしたりもあったし、最近はワタシ抜きで美人女性ボーカルのライブに行ったりしているらしい。

その兄トリオとワタクシで作られたlineグループがあり、ほとんどがバカ話である。
例えばですね。

https://blog.goo.ne.jp/toki-tsubone/e/bd54ab54b95a3a27c8ae2b40261f10ad
OGPイメージ

ワタクシがせこいのか? - 局の道楽日記

嵩張るものはなるべく宅配ですませたいのでティッシュペーパーとかトイレットペーパーとか東〇生協の食材とともに注文することが多いのだけど、最近結...

ワタクシがせこいのか? - 局の道楽日記



この記事を書いたあと、ふと思いついて兄Tにlineしたのであった。Tはどこの家庭にもあるであろう日常で使う化学品メーカーの開発者であった。大学時代はよく物理化学のレポートなどでお世話になった、案外世話焼きで気もいいが一方毒舌というキャラ。


局 ねえ Tくんに聞きたいんだけどさ、液体洗剤なんかで詰め替え用のあるじゃん?あれって大概本体容量よりちょこっと少ないけどさ、なにか理由あるの?

T 少し残ってる時に詰め替えてもあふれないように9割くらいの容量になってる

局 へええ ↑まさに余計なお世話だね 次ぎ足しで使う人ばっかりじゃないのにさ、 小売値を安くしてちょっくらお得感を出しながらそ~っと中身を減らすセコさが嫌なんだよ。 

T 苦情を俺に言うなよ

局 じゃ、誰に向かって言えばいいのさ

T 海に向かって叫べ



とほとんどバカバカしい話題に終始するのである。

ところが昨日だか送ってきたのが



T カサブランカの中で使われた曲なんだけどさ、対訳みると妙に哲学的なんだよな。
恋人にささやく歌じゃなくて世間の人に説いてる感じなんだよ。コロナ禍の今に通じるぜ。

と。

曰く この映画は第二次世界大戦時のモロッコが舞台で、嫌な世の中のなかでも大切なことは変わらないって歌ってるわけだ。
上映は1942年 ヨーロッパの中でナチスドイツが勢力を維持していたころ。
その時代にこんな映画を作ったっていうのも当時のアメリカはある意味すげえ国だったんだね。ってことだね、とも。

ワタシも、「部分的に戦時中」みたいな今のご時世に通じると思った。
これからどうなるんだろうな? って不安な思いと離れた家族に会えない現状。 もちろん火急に足りない食糧や物資は今のところないけど、この閉塞感、政府への不信感はあるけど従わざるを得ない無力感など。

そんな中でできることは、恋人たちがお互いを思うように、家族や友人などの大切な人とのつながりの中で優しさや温かさを感じていくしかないんじゃないだろうか。

そう思ってこの曲を聞いて歌詞に感じると涙でますよ、ホントに・・・



それにしても美人だ I.バーグマン




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする