人気のない山道を歩いてようやく宿を発見、さっそく野趣あふれる川沿いの露天風呂へ、一人自然をひとり占めと、楽しんでいたはずが、気がつくと猿の一団が一緒に、結構大きなボスらしき猿がすぐ横でゆったりと、こちらは目が合わないようにブルブル、露天風呂一番の恐怖のひと時でした。
今はなくなりましたが、昔は、釜トンネルの少し手前の対岸の崖の中ほどに露天風呂があり、車で上高地へ入る人たちに手を振って挨拶してました。
今は、トンネルができて、平湯温泉からは峠越えの難所がなくなり便利にはなりましたが、中の湯が移転して残念です。気に入った露天でしたのに。
今は、トンネルができて、平湯温泉からは峠越えの難所がなくなり便利にはなりましたが、中の湯が移転して残念です。気に入った露天でしたのに。
今日は、篠の会のメンバーの発表があったので、北國新聞の赤羽ホールへ行き小唄の写真を撮ってきました。なかなか華やかでみなさん腕を上げているなと感心して聞いてました。このこと重さんチン・トン・シャンより、紅葉のシャッタースポットが頭の中を駆け巡ってます。
ゆかた会が無事終わりました。今回は、会場を山代温泉の瑠璃光にしました。
初めての会場でしたが、係の方が誠意をもって対応してくださり無事終えることができました。私にとっては久しぶりの山代温泉でしたが、お湯のよさを再認識いたしました。確かにいいお湯です。
次は、11月6日(日)石川県立音楽堂の交流ホールでの”三味線と小唄のお楽しみ”にむけてのおさらいが始まります。気を引き締めて頑張らなくては。
初めての会場でしたが、係の方が誠意をもって対応してくださり無事終えることができました。私にとっては久しぶりの山代温泉でしたが、お湯のよさを再認識いたしました。確かにいいお湯です。
次は、11月6日(日)石川県立音楽堂の交流ホールでの”三味線と小唄のお楽しみ”にむけてのおさらいが始まります。気を引き締めて頑張らなくては。
11月6日(日)13時から石川県音楽堂の交流ホールで”三味線と小唄のお楽しみ”の会を篠の会主催で行います。興味のおありの方是非ご覧ください。たまにチントンシャンという音をお楽しみください。
先日、テレビの番組で水泳のクロールの指導解説をたまたま見ましたが、それによると、私の泳法は昭和のものであることが判明いたしました。それで、現在、泳法の改良に取り組んでおります。
今日は25m泳ぎ25mゆっくり歩くのを30本。ちょっと要領をつかんだ感じです。確かに無理がなく楽なように思えました。
今日は25m泳ぎ25mゆっくり歩くのを30本。ちょっと要領をつかんだ感じです。確かに無理がなく楽なように思えました。
久々に、上高地へ行き写真を撮ってきました。残念ながら、曇り空で、かつ新緑にはやや遅く残雪も少なくイマ一の状態でした。それでもめげず、デジカメcanon5DMARAKUⅡでいつもの田代池を撮り、家へ帰ってからかって撮った4×5と比べてみました。見事に、まったく、全然、問題にならずがっかりしました。カメラに問題?それとも技術?とはいえもう4×5に戻れず何とか血路を見出すほかありません。
よきアドバイスをお待ちしております。
よきアドバイスをお待ちしております。