大相撲九月場所が近いせいか、相撲関連の記事が人気のようなので、昨年観戦した時に撮影した写真をまとめてみる。
■関連記事:
両国に大相撲を見に行ってみた(九月場所・6日目)
http://tokyo-burari.blog.jp/archives/795298.html
大相撲・五月場所チケット値上げ/相撲観戦ついでに見たい両国の名所
http://tokyo-burari.blog.jp/archives/795312.html
ニコニコ超会議3で「大相撲超会議場所」/相撲観戦ついでの両国の名所(追加)
http://tokyo-burari.blog.jp/archives/795315.html
●国技館入口ロビーの壁画
正面入口から入って右手にあった壁画。
日本の相撲の歴史は日本武尊の頃、神話の時代にまでさかのぼるらしい(以下公式サイトより)が、それを思わせる。
(左端の「バルト」の札は、ここで握手会があったため出ていたものと記憶している)
相撲の歴史(日本相撲協会公式サイト)
http://www.sumo.or.jp/sumo_museum/history
●1階席の入口
チケット提示を求められる土俵近くの1階席の入口。
(比較的ノーチェックで自由に座れる2階席とは大違い。やはり席の値段の差か)
入ってすぐの場所ではカメラマンが土俵をじっと撮影中だった。
●お茶漬け広告
懸賞取組でおなじみの永谷園。
2階席周辺の通路にも広告が出ていた。
(何十年前から出ている広告、といわれても信じてしまいそうなクラシックデザイン)
●2階席の風景(17時30分)
早々に売り切れてるはずの当日券自由席だが、結びの一番が近い17時30分頃でも結構空いてる。
(少しだけ見て、気分を味わったら早々に帰る人がいるのかもしれない)
また、左端には黄色い声援が賑やか(うるさい位?)な、緑色の帽子をかぶった園児らしき集団もいる。
(自由席の子供料金は格段に安い。大人は2200円に対して小人(4歳~15歳)はなんと200円。相撲好きな子供たちにはたまらない?)
●国技館通りの力士像
大相撲の終わった後は夕食ついでに駅付近の帰宅客がはけるまで国技館通りを散歩など。
夜は道路脇に建つ力士像が街灯で照らされていい感じに。
■関連記事:
両国に大相撲を見に行ってみた(九月場所・6日目)
http://tokyo-burari.blog.jp/archives/795298.html
大相撲・五月場所チケット値上げ/相撲観戦ついでに見たい両国の名所
http://tokyo-burari.blog.jp/archives/795312.html
ニコニコ超会議3で「大相撲超会議場所」/相撲観戦ついでの両国の名所(追加)
http://tokyo-burari.blog.jp/archives/795315.html
●国技館入口ロビーの壁画
正面入口から入って右手にあった壁画。
日本の相撲の歴史は日本武尊の頃、神話の時代にまでさかのぼるらしい(以下公式サイトより)が、それを思わせる。
(左端の「バルト」の札は、ここで握手会があったため出ていたものと記憶している)
相撲の歴史(日本相撲協会公式サイト)
http://www.sumo.or.jp/sumo_museum/history
●1階席の入口
チケット提示を求められる土俵近くの1階席の入口。
(比較的ノーチェックで自由に座れる2階席とは大違い。やはり席の値段の差か)
入ってすぐの場所ではカメラマンが土俵をじっと撮影中だった。
●お茶漬け広告
懸賞取組でおなじみの永谷園。
2階席周辺の通路にも広告が出ていた。
(何十年前から出ている広告、といわれても信じてしまいそうなクラシックデザイン)
●2階席の風景(17時30分)
早々に売り切れてるはずの当日券自由席だが、結びの一番が近い17時30分頃でも結構空いてる。
(少しだけ見て、気分を味わったら早々に帰る人がいるのかもしれない)
また、左端には黄色い声援が賑やか(うるさい位?)な、緑色の帽子をかぶった園児らしき集団もいる。
(自由席の子供料金は格段に安い。大人は2200円に対して小人(4歳~15歳)はなんと200円。相撲好きな子供たちにはたまらない?)
●国技館通りの力士像
大相撲の終わった後は夕食ついでに駅付近の帰宅客がはけるまで国技館通りを散歩など。
夜は道路脇に建つ力士像が街灯で照らされていい感じに。
相撲 グッズ 力士フィギュア【白鵬】 Sumo Goods Japanese Sumo figurine (Hakuho) 新品価格 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます