goo blog サービス終了のお知らせ 

70才からの原付2

パソコンとバイクで老後を楽しく

東北(登山)旅行①

2015年07月08日 | バイク
 今回の旅は、相棒と2人旅である。(車はN-BOX Hondaターボ車)
6月27日(土)午後からの出発は、7号線を北上し、青森県鰺ヶ沢(走行距離約640Km)を目指して、もっぱ運転のみ。

新潟・山形の県境までは、雨を追いかける形で(東北は梅雨入の日)あった。
勉強不足で知らなかったが、日本海東北道がかなり開通していて、順調に進んだ。
ただ誤算だったのは、鶴岡・酒田の市街地は高速道路通過のため、でガソリンを入れるチャンスを逸してしまったことである。
かろうじて酒田みなとICの終点で下道に降りることが出来ホッとした、郊外だったが市街地の方向に戻り、ガソリン補給と、夕食に有りつけた。

秋田県にかほ市 象潟町(きさかたまち)の道の駅に着いたのは夜の10時頃だった、此処で仮眠を取るため大休憩。(走行距離約390Km)
夜中の2時頃目が覚めたので、再び運転する。

雨の千畳敷海岸 (青森県・深浦町)


朝の到着・鰺ヶ沢といえば【焼きいか】早速食べました。


朝からの雨、今日予定していた、岩木山登山は・・・・次回に続く・・・

ちょっとヤボッタイ

2015年07月06日 | バイク
 白いペンキを塗ったが、ボルトの頭を隠すため、大きな穴を空けたが、大きい穴開けが先なのに、手順が逆でうまく開かなくて、凸凹になってしまった。使い古しのBOXなので新車に付けるにはちょっとヤボッタイ。家内いわく「新しいのを買ったら?」

雑な台座・・・時間を見つけて『作り直し』


使い古しのBOX


普段は取はずして置き、遠出の時に使おうかな・・・


話は古いが、プレミアム商品券

2015年07月04日 | バイク
 東北旅行に行く6月27日(土)朝7時、プレミアム商品券購入の為商工会議所へ。
すでに大勢の人たちが並んでいた。
行列が増す中8時半頃、購入可能予定人員が列の大分前の方で、既に完売との情報。
買えそうもない人たちが、動き出し状況がやっと把握し私も渋々その場を引き揚げた。
思えば、朝5時には起きていたのに、余り早く順番を待つのが恥ずかしいので、7時頃ならと出かけたわけでが、世の中そんなに甘くなっかった。

プレミアム商品券でバイクの支払いをするので、1週間支払いを待って頂いたが、
結局【現金】で支払いを済ました。
浮いたお金で、ボックス等の付属品を買おうと思って居たが、それも無しとした。
そんな訳で、午後3時頃から東北旅行へ出発。

7月2日帰宅し、5日分の厚い新聞の中から、プレミアム商品券関係の記事を探す。
各地で混乱が有ったようだが、『朝5時に起きていたのに、はずかしがて並ばなかった私がいけなっかたのよ、もっと貪欲にならなければ・・・』と ア キ ラ メ タ。

そんな訳で、手作りのボックスを作ることにした。

高さ調整の為『タイヤのネジ』使用


丁度よい板が無いので、昔使った『キャンプのまな板』


白い塗装『一回目の塗装』


今日7月4日・・完成したが写真が無いので、写真は明日に

東北(登山)旅行・・・無事帰る

2015年07月03日 | 旅行
 6月27日(土)出発の『3泊2夜行6日間の旅』7月2日午後帰宅。

27日夜行ドライブで青森県鰺ヶ沢に早朝到着。630Km
28日岩木山登山の予定が雨の為中止、弘前市内見学となる。(弘前市内泊)
29日早朝より岩木山登山・・・(酸ケ湯温泉泊)
30日八甲田山・・・(八幡平泊)
1日八幡平2時間のハイキング、その後、岩手山登山の予定が雨模様の為中止し、
盛岡市内散策後、明日も雨の予報なので、早池峰山もカットし、深夜盛岡を出発。
2日午後、無事予定より1日早く帰宅した。

旅行内容は、少しずつ整理しアップ予定


(写真・・・鰺ヶ沢)

初めての雨

2015年06月26日 | 日記
初めての雨とはおおごとですが、小雨の小雨でしたが途中「道の駅」で雨具に着替えました。自然との対話と思って楽しまなければ。
でも本物の雨だったらこの様なことも言ってられないね。
スリップも怖いしm視界も悪いし。
明日から7月4日まで東北旅行のためブログは休み。

写真 (十日町市 6/23)