今回の旅は、相棒と2人旅である。(車はN-BOX Hondaターボ車)
6月27日(土)午後からの出発は、7号線を北上し、青森県鰺ヶ沢(走行距離約640Km)を目指して、もっぱ運転のみ。
新潟・山形の県境までは、雨を追いかける形で(東北は梅雨入の日)あった。
勉強不足で知らなかったが、日本海東北道がかなり開通していて、順調に進んだ。
ただ誤算だったのは、鶴岡・酒田の市街地は高速道路通過のため、でガソリンを入れるチャンスを逸してしまったことである。
かろうじて酒田みなとICの終点で下道に降りることが出来ホッとした、郊外だったが市街地の方向に戻り、ガソリン補給と、夕食に有りつけた。
秋田県にかほ市 象潟町(きさかたまち)の道の駅に着いたのは夜の10時頃だった、此処で仮眠を取るため大休憩。(走行距離約390Km)
夜中の2時頃目が覚めたので、再び運転する。
雨の千畳敷海岸 (青森県・深浦町)

朝の到着・鰺ヶ沢といえば【焼きいか】早速食べました。

朝からの雨、今日予定していた、岩木山登山は・・・・次回に続く・・・
6月27日(土)午後からの出発は、7号線を北上し、青森県鰺ヶ沢(走行距離約640Km)を目指して、もっぱ運転のみ。
新潟・山形の県境までは、雨を追いかける形で(東北は梅雨入の日)あった。
勉強不足で知らなかったが、日本海東北道がかなり開通していて、順調に進んだ。
ただ誤算だったのは、鶴岡・酒田の市街地は高速道路通過のため、でガソリンを入れるチャンスを逸してしまったことである。
かろうじて酒田みなとICの終点で下道に降りることが出来ホッとした、郊外だったが市街地の方向に戻り、ガソリン補給と、夕食に有りつけた。
秋田県にかほ市 象潟町(きさかたまち)の道の駅に着いたのは夜の10時頃だった、此処で仮眠を取るため大休憩。(走行距離約390Km)
夜中の2時頃目が覚めたので、再び運転する。
雨の千畳敷海岸 (青森県・深浦町)

朝の到着・鰺ヶ沢といえば【焼きいか】早速食べました。

朝からの雨、今日予定していた、岩木山登山は・・・・次回に続く・・・