気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

滋賀 醒ヶ井 養鱒場

2016年08月07日 14時12分29秒 | おでかけ滋賀

7月30日撮影
伊吹山を下りた後、向かったのが醒ヶ井養鱒場
うっかり正面入り口を通り過ぎて南入口の前に有る駐車場へ車を停めました
そこの駐車場の人が「食事されるなら駐車料金は要りませんよ」と言われるので丁度御昼過ぎだし食べる事にしたのですが
金額を見てビックリ 1人前3800円位だったかな・・・
事前に調べてた金額とだいぶ違っていたので駐車料金400円を払ってそのお店を出ました

養鱒場(入場料500円)を払い中に入った所に有るお店「美ます」で食事する事にしました 



縁側の外にも座敷が用意して有り 養殖池が見える外に座りましたが割と涼しかったので過ごし易かったです



食事が運ばれてくる間に鱒を眺めました 主人は疲れてごろんと横になって 



突然、鱒がバシャ~ンと跳ねて水しぶきがかかってビックリ!(笑) 跳ねると実際は見えているよりも大きい事が分かりました



下1枚息子が撮影した物です 注文が入ってから魚を捕まえて料理してくれます



1800円の定食を頂きました
こりこりした鱒の洗い刺身  ふわふわの鱒のフライ 川魚(いわな?)の塩焼き どれもとっても美味しくて感激でした
レジでお店の人に「車は何処に停めたの?」と聞かれたので「南入口に停めて駐車料金を払いましたよ」と告げると
「今度からは正面入り口に停めてね~」と何故か300円くれました(笑)


養鱒場の中は割と広かったです


大小さまざまな養殖池が有りましたよ


明治11年に開設された日本最古の養鱒場


豊富な湧水で育てられているようです


川の中に梅花藻が見えました


この川も養殖に使われていました 白い点々が梅花藻の花です


海で育つと鮭で川で育つと鱒    鮭も鱒も同じ魚なんですよね


歩くとちょっと暑かったです


水が透明で綺麗です


小さい魚はアオサギに狙われるので鳥よけの糸が張られています


大きな鱒もいました




イトウかな・・・ もしかしたらビワマス


稚魚







見えにくいですがチョウザメ


あの水は湧水なのかな


涼しい場所でしたが やはり歩いていると結構広いし暑くなってきました~


そうそう50円で餌が売られていたので買って撒くと物凄い争奪戦でした 
水しぶきで何が何だか分からない物しか写せなかったのでアップしていません~


湧水を触れる場所が有りましたが冷たかったです~ 12℃ですって


そんな冷たい水の中で暮らしているのね~


全部回らなかったのですが2時過ぎに養鱒場を出て帰路に着きました
4時前には家に到着しましたよ
私は車の中で爆睡(笑)
運転してくれた主人に感謝です ありがとう~





伊吹山 雲上のお花畑 ③

2016年08月03日 13時03分58秒 | おでかけ滋賀

7月30日撮影

伊吹山 山頂でのんびりした後、来た道(西登山道約1000m)とは別ルートを降りる事にしました
中央登山道(500m)がショートカットですが東登山道(1500m)の方へ行きました

動物除けのフェンスが張り巡らされています  僅かに咲いていたシモツケソウの背丈が短いので恐らく鹿の食害に有ったようです


5年前に来た時、物凄く綺麗なお花畑を見る事が出来たので期待して東登山道へ行きましたが
部分的に花が咲いている場所も有りましたやはり思ったほど咲いて無くて・・・



クガイソウ



全然花畑の無い場所も有りました


東登山道はこの先とても険しいので引き返す事に


またシモツケソウの群落を見たいです 復活してくれると良いな


ショートカットの中央登山道 短いですがその分、勾配がきついです



こちらの道は結構花が咲いていましたよ


直ぐしんどくなるので、降りて来た道を見上げると・・・ これはきつい



何度も休憩しながらのんびり降りました



キンバイソウ


キンバイソウ


シモツケソウとアカソ


クサフジ


急こう配でほぼ階段の道です 膝が、がくがくしてきました~(笑)


ウツボグサ


アカソ


ウバユリ
  

11時半頃 伊吹山を降りました  下りる頃に山頂に少し雲がかかっていましたよ

下2枚息子が写した物です  ホオジロ

ホオジロ メス 近くに巣が有るのかも知れないですね



お昼頃、近くの醒ヶ井養鱒場へ向かいましたよ

続きは次回にしますね








伊吹山 雲上のお花畑 ②

2016年08月01日 03時25分24秒 | おでかけ滋賀

7月30日撮影
昨日の続きです
伊吹山の山頂駐車場からだいぶ進みました 
気温は18℃と涼しいのですが日差しがじりじりと肌を焼きます
主人も息子も腕が真っ赤になりました 息子は帽子をかぶっていなかったので顔まで真っ赤です
私は日焼け止めをたっぷり塗って長袖と帽子とサングラスをしていましたので焼けませんでしたよ~ 



黄色い花はキオン        
  

ミヤマコアザミ


クサフジと白い蝶


 クサフジとミツバチ


ミヤマコアザミとアゲハ蝶


ミヤマコアザミは沢山咲いていましたが 半分くらいは綿毛の種になっていました


キンバイソウ


コオニユリ


イブキトラノオ


ヤマホタルブクロ


ヤマホタルブクロ


ヤマアジサイ


先程まで居た場所が、もうあんなに遠くに見えます  風が吹くと時々 あれっ獣臭がする・・・


コオニユリ


ルリトラノオ


カワラナデシコ


クルマバナ


シモツケソウ


アカソ



ようやく頂上が見えてきました あと少しです~


この辺りも時々獣臭がしました  
パソコンで調べてみた所、ここ数年、鹿の食害で甚大な被害が出ているようです→ 伊吹山情報と保全活動
どうりで何だか花が少ないと思いました あと、気になったのはヒメジョオンが沢山咲いていたんです   フランス菊も増えているそうです
外来種って本当に強いですものね   自然の猛威は容赦ないですね  何とか元の姿を取り戻して欲しいです 



伊吹山頂1377m


汗だくだくになったのでカキ氷を食べる事に~ 来るたびに このお店に入っています(笑)


ふわふわのかき氷なので口に入れるとすぐ溶けて頭が痛くならなんいです 美味しかったです~


山頂からの眺め 写っていませんが新幹線が走っているのも見えましたよ


広々とした所は気持ちが良いですね


黄色い花はメタカラコウ 白い花はシシウド 青い花はクサフジ


ピンクの絨毯  イブキジャコウソウ


可愛い花です イブキジャコウソウ


小さな白い星形の花が可愛いですね


う~ん お花畑が無くなってる場所が結構広範囲に有りました


以前はこんなに咲いてたんですね・・・ シモツケソウ


以下、息子が写した物です
キオン


鹿発見! こんな近くまで来ているんですね   どうりで奈良公園と同じ臭いがしました


上を向いてさえずるホオジロ  とっても可愛い声で囀っていましたよ   
小鳥は、あちこちに居ました サラウンドで聞こえて来て癒されました


下山途中の花も綺麗でしたよ~

続きは次回にしますね