友太郎ブログはじめました!

皆様の近況報告などを、コメントしてください。

夏ですね。

2016年07月10日 | 日記
古いデータ整理の日曜日 

昔々の、とある日、仕事で降り立った広島の駅の写真が・・・ 
雨の日、山の上から見た駿河湾の景色です。 
「日本列島」にお住いの皆様、元気かな? 
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 30周年 | トップ | じーじ達の夏 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土用の丑の日 (じーじZERO)
2016-07-30 07:45:40
万葉集の頃から、日本では、夏ばて防止に「うなぎ」を
食ってたようですが、うなぎも絶滅危惧種とか・・・
炊飯器で米を炊き、ナスのどんぶりで、蒲焼気分に
浸ろうかな・・・?
 嬉野で寿司って豪華すぎない?

夏になって来ました。皆さん、体調にはご用心。
飲みすぎ、食べすぎに注意しましょう。
返信する
変身おめでとう! (じ~じ①)
2016-07-27 10:11:19
じ~じ②から③への早期の変身おめでとうございます。

私は①から②への変身予定はまだありません!(涙)

みなさんは「じ~じ」「ば~ば」への変身予定はありませんか?

toshieちゃんが「ば~ば」になったら・・・・何故か連動して「じ~じ」が誕生?
ますますわからんようになったじゃろ!エミちん。
でも「広島弁」何故だかさすがにお上手ですよ。

じ~じ③さん!平日の午後に嬉野は?
休日なら行きたいな!また、あの「寿司屋」で飲みたいね。
返信する
変身 (じ~じ③)
2016-07-26 08:07:17
梅雨が明けたら、暑いですね!

九州のじ~じ②に孫が増え、3人になり

じ~じ③に変身しました。

寝不足です。

本日昼から、嬉野に行こうかな?

じ~じ①どうですか?
返信する
200勝 (友太郎)
2016-07-24 19:43:43
すごいね。200勝の黒田選手。

夏の甲子園、花火見物などなど

歳時記めじろ押しって感じですね。

返信する
???? (エミちん)
2016-07-22 22:53:49
最近じーじ①~③が何が何やらようわからん(あれ?広島弁?)
だれか説明してー!!!
北陸梅雨が明けました。
これから増々暑い日が続くのかな
みなさん、夏バテ、脱水症には十分気を付けましょう
歯も大事にしましょう。
遅ればせながら、やっとwindows10に更新しました
便利なのやら、ややこしいのやら・・・・
皆さんは どうしましたか?
返信する
友太郎くんへ! (じ~じ①)
2016-07-20 08:16:56
オバマ大統領が演説したのは・・・・

    平和公園慰霊碑前の広場です!

新天地の広場は「流川飲み屋街の中心地」です。
至急来広のうえ確認願います!

じ~じ③さんへ
贅沢ばかりするからそんな事に!(笑)
ちなみに私も歯科通いの毎日です。
インプラント二本追加~~!
これで五本目~~!
返信する
お大事に (toshie)
2016-07-19 11:47:47
>ペンローズ

切開したら膿だして処置したら抗生剤ぐらいで終わり、と思うけどほんとに散々ですね。

鯛の骨が固くて喉にささると危ないと思うけど、細い骨もやっかいですね。

お大事に!
返信する
散々です (じ~じ③)
2016-07-19 08:33:46
鱧の骨のおかげで
歯茎に膿がたまり
切開されました。
歯茎にペンローズを入れられました。
散々でした。

みなさんも気をつけましょう。
返信する
オバマ大統領 (友太郎)
2016-07-16 22:56:14
そういえば、オバマ大統領が平和演説した
広島、新天地の広場って、その後、
どんなかな?
♪「世界はひとつ」♪ララうたーお♪
ってディズニーランドでボートに乗って
鼻歌歌ってた頃から25年は経過しましたね。
じーじ③は
鱧の喉骨は取れましたか・・・?
返信する
誰」? (じ~じ③)
2016-07-11 22:22:01
です。
孫をにいれて

。もう寝ます。

少しから
返信する
②? (じ~じ①)
2016-07-11 16:35:35
じ~じ③じゃないんかい?
返信する
また雨! (じ~じ②)
2016-07-11 08:26:15
昨日、鱧鍋を食べました。

刃入れが甘く、骨が・・・
歯の間にも・・・

どじょうが美味しかったですネ

今度はせいろ蒸しは如何でしょうか?
返信する
光陰矢の如し。 (友太郎)
2016-07-10 22:07:00
コンピューターのお片づけで、今日もおしまい。
時間が経つのは、アットいう間だね。

こないだの、どじょうの甘い味を思いだしながら、

ちりめんの寒露煮を食する友太郎でした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事