TRPGはじめて物語

TRPGのプレイレポートやゲーム、アニメなど気になったことや感想などを独断と偏見でのたれ書いたもの

Fate/Grand Order§蛇と龍

2020年12月21日 18時12分48秒 | Fate/Grand Order

「伊吹童子の宝具が草薙太刀なのが不思議だなぁ」

「ヤマタノオロチの顕現だからだろ?

伊吹山には、ヤマタノオロチが落ち延びてきたって伝承があるから

FGOでは、合祀されたんだろ?

ま、本来は蛇は『鏡』なんだけどね」

「かがち(蛇)が鏡になるんだよね。

ちなみに餅も蛇由来なところがあるね。

丸餅は、蛇の卵を顕してたり

鏡餅はとぐろまく蛇だからね」

「白蛇は神の使いだからね……

それは、中国でも同じじゃない?」

「それなんだけど……蛇神信仰は日本から大陸に渡ったんじゃないかな?」

「また、大胆な……」

「僕は、伏儀と女媧の話をしたけど……

日本の蛇神信仰って大陸よりも早いんだよ。

三皇の中でも異形の神である伏儀と女媧は異民族だったから、異形にされたんじゃないかな?」 

「それが日本からってわけでもないんじゃないか?

インドにも蛇神信仰があったんじゃないか?」

「乳海撹拌の棒になってたけどね」

「おう……」

「蛇が海から大地を引いてくるってのは、日本の神話にも見られるけど……

古事記の話だから、インドとか中国の神話も含まれているだろうなぁ

だから、伝来前の伝承資料を探さないといけないんだよなぁ」

「……空白の3世紀とか、謎の縄文文明の話になるなぁ」

「富士宮文明をフィールドワークしてみるかなぁ」

「さすがに何もないだろ……

あっても日本の考古学会が認めないよ」 

「学術協会め!」

「関わりがゼロではないだろうけど、とばっちりだなぁ」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿