goo blog サービス終了のお知らせ 

TRPGはじめて物語

TRPGのプレイレポートやゲーム、アニメなど気になったことや感想などを独断と偏見でのたれ書いたもの

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END

2014年09月23日 16時30分43秒 | スーパーロボット大戦Write

 

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
クリエーター情報なし
バンダイナムコゲームス

戦いは終わりましたw
終わったけどさwww
もう少し、マサキたちのドラマが見てみたいな~と思ってしまう
この心情
わかって下さい
割と続きができそうな話の途切れ方なので、ゲームじゃなくて、ドラマCDとかで続きを作って欲しいな~と思いますw
ラ・ギアス創生の秘密とか
巨人の正体とか、まーったく説明されていませんw
ちょっと消化不良でしたwww

サイバスター マサキ・アンドー
ディスカッターが三段階強化できるんで、非常に強力なユニット
サイフラッシュとか、ハイファミリアとか、使わなかったな~www
でも、マサキの免許皆伝とか強化パーツで回避性能を上げると、不沈戦艦になるw
ポゼッションで攻撃ソースも回復できるしw
強力なユニットですよねw

グランゾン シュウ・シラカワ
普通に強い上に、マハカーラで変身してプラーナとか回復する
しかも、ポゼッションと違い、変身したら元に戻らないw
精霊石を装備させると継戦能力がアップするが
結局、精霊石とかあまり使わなかったな~w
熱血、魂などの攻撃用精神コマンドを覚えないので、ラストの選択精神コマンドで覚えさせると
まさに鬼神の如き強さを誇るw

ヴァルシオーネR リューネ・ゾルダーク
今回はヴァルシオーネへの換装は無し
その代わり、円月殺法がパワーアップするので、攻撃力は魔装機神に引けを取らないw
ディパインブレードがパワーアップしないので、通常攻撃の火力がやや不安になるのだれけど
武器が豊富なので、気にはならないwww
サイコブラスターはやっぱり使わないwww
(敵のHPが高いので、決定打にならないw)

グランベール ホワン・ヤンロン
炎の魔装機神なのですが、総合的な攻撃力はサイバスターに劣ってしまう
やや残念な機体
ヤンロンが気炎万丈を覚えるのですが、それよりも達人とか覚えさせたほうがやや強いか?
必殺技の射程が長く、使いやすいのが特徴www

ガッデス テュッティ・ノールバック
カタラクト・スプラッシュが使いやすい
移動後使用可能な射撃武器が多く
修理装置を持っているので、アタッカーでもサポーターでもいける
ポゼッションの必殺技は、全魔装機神の中でもトップレベルの使いやすさを誇る
最後の精神コマンドの選択の仕方を一番悩むキャラだと思うwww

ザムジード ミオ・サスガ
無念無想を覚える癖に、必殺技が格闘系という
やや残念な機体
カッシーニの間隙が使いやすくて便利ですが
P兵器の射程や火力不足で速攻性がないのが残念w
ストーリーでも、今回賑やかしが一切ないので
ミオそのものの影が薄いwww

レイブレードHB サキト・アサギ
段階的に強くなっていくのですが
ディスインテグレーターの使い勝手が微妙w
気力制限はないのですが
TRゲージが上がりきるあで使えないので、激励とか気合とかがいらないのが特徴
後半には、変身するので、ゲージさえ貯まってしまえば
ディスインテグレーターを乱発してもガス欠しないwww
デフォルトで魂を覚えるので、ラストの精神コマンドは突撃や突破という位置取りのための精神コマンドを選択するといいwww

リジェリオールCL エリシア・ゼフィール
ヒロインかと思ったのですが
どちらかというと、お姉さん的な立ち位置のキャラクター
部隊のリーダーとして、皆をけん引する役割をライオネルから押し付けられてしまったため
サキトのケアをフィリスやテュール、ライオネルに任せがちという残念な子にw
リジェリオールも機体としては、あまり強くありません
火力が足りないですw
ですが、強化パーツ枠が多いので、汎用性が高いのが特徴
とりあえず、修理装置と補給装置(ぶっちゃけ、補給装置はほとんど使わなかったw)をくっ付けて
装甲とか教化してやると、少し使えるようになるかもしれませんwww

 

ラ・ギアスでの戦いは、一応終止符が打たれましたが
OGに繋がるネタが残ってしまいましたw
サイバスターが再び地上に行くことがあるのか?
いろいろと楽しみでありますwww 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿