働き方が違うので
プレミアムフライデーが意味ない職場もあります。
政府は普及させたいようですが……
一体何のために?
企業にはベア
労働者は休日
日本の競争力を低下させてどうするの?
月給とか時間給じゃなくて
成果給を考えるべきだと思います。
あるコンビニの成果給
深夜出勤
クリンリネス(トイレ/床/フライヤー)
書籍受取/陳列
商品納入✕3
ウォークイン補充
レジ接客✕人数
待機拘束
と、分けて
各種に成果給を付ければいいのです。
できなくはないと思うんだけどなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます