TRPGはじめて物語

TRPGのプレイレポートやゲーム、アニメなど気になったことや感想などを独断と偏見でのたれ書いたもの

うろたいせん、これでかつる

2022年03月13日 18時47分37秒 | サイコロのある暮らし

「これって、2週間の結果だよな?

……いや、3月8日か……

こうして、地図で確認してみるとウクライナの善戦よりも

ロシアの包囲の周到さがわかるなぁ

兵力差がなぁ〜

1割の損害って用兵に絶対評価って無駄だからなぁ〜

相対的にどうなのか?」

「ウクライナ側の被害はロシアと同数という話を聞いたが?

……そうなると、露軍の優勢は揺るがないか?」

「それは、もともとだからなぁ〜

物資面は西側から入ってきてるけど、派兵はしない。

義勇兵と傭兵もいるけど……

湾岸戦争で自国軍ではない兵力を当てにし過ぎるの危険なのはわかってるしなぁ……

傭兵部隊を南部で遊撃させて

主力を北部へ……

ベラルーシを叩きのめして、籠城か……」

「ベラルーシを叩く意図は?」

「一般人を西に逃したいけど、ベラルが邪魔」

「人道街道は?」

「信用できん」

「正面のロシアに背を向けるが?

大丈夫なのか?」

「うーん……相手が包囲殲滅戦術をとるなら

南部の部隊と連携したいかなぁ〜と思って

嫌がらせに傭兵部隊をけしかけてみたんだけど?」

「指を加えて見てるかな?」

「いやぁ〜

さっき、戦力比が重要って言ったばっかだけど

1割の損耗は、馬鹿にならないからね。

これ以上の損耗は、経済制裁受けてる身としては嫌じゃないかなぁ〜と思ってね」

「西側の制裁は効いていると?」

「中国が今、オリパラで動けないからなぁ〜

噂通り16日にロシアがデフォルト起こせば、話は早いんだろうけどね?

来週が正念場だなぁ〜」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿