ひとしきりタコ刺しを堪能した後、登場した天ぷら。
物は試しにと、期待もせず注文した天ネタは、なんと ❝メゴチ❞ である。
「 ホンマに出て来た~! 」 と驚くヒゲ。
何しろ、田園閉店以来、このメゴチ天を食べさせてくれる処は無かったのです。
つまり、田園以外では、十数年来初めての出会いになります。
「 懐かしい! 」 て言うか、長過ぎるブランクです。
熊本では、❝ヨドゴチ❞と呼ばれる小さな鯒。
主に、キス釣りの外道で大量に獲れる嫌われモノ。
理由の一つが、表面のヌルヌルです。
次が、煮付けにしても、余り美味しくない。
そんな脇役が、天ぷらと出会うと主役を喰らう!
この変身ぶりが、オモロい。
但し、調理はそう簡単ではありません。
体表のヌルヌルが厄介だから。
鮮度が良いほどヌルヌルが多いのが特徴。
先ずは、腹ワタと頭を同時に出刃で落とし、塩もみすると泡が立ちます。
コレを水で洗い、急いで拭き上げて準備OK。
或る日の田園での話。
急いで活けヨドゴチを、“松葉に卸して” いると、T先生がカウンターに。
注文は、メゴチの天ぷら。
活け状態ですので、揚げたものは、口の中でホロホロと解ける食感が愉しい!
もう、そんな面倒なネタを使うより、出来合いの冷凍開きキスがあるではないか!
そう、手がかからないから、現代料理人好みに違いない?
しかし今のままでは、熊本の食文化のひとつが危機に瀕することになる。
ヨドゴチを獲る漁師が居て、それを商う魚屋が在って、面倒な下処理を
こなす料理屋と板前が居って、天ぷらを賞味する食客たちが居る!
そんなサークルも、ひとつが欠けても駄目になる危うい文化。
ヒゲは、心配でおこなえん? 💦💦💦
いつ、又、メゴチの天ぷらが喰えるのかと ・・・・ 😖
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
孫の守り等の雑務で、ブログの更新さえままならない!💦
そんなある日、偶然ですがシクチでなく、ボラの刺し身と遭遇。
魚屋にぼられ無いようにして、手に入れた。
久々の紅い皮目に、焼酎が進む?(笑)
そうそう、赤ベラの天ぷらとは羨ましい。
今どき料理人に、ヨドゴチやベラを卸せ言うと、
そんな事させると、労働基準監督署から
ゴチになります!とやって来ますよ!
40代までは下手の五目釣りをしてまして、堤防からキスをねらうのですが外道で連れます。
大きいキスは刺身と塩焼きにして、コチはへたっぴいな松葉にして天婦羅や頭落として唐揚げでした。
それから、外道の赤ベラも天婦羅してくれてましたが美味しいですよ。
築地・豊洲には天種を専門店とする仲卸屋がありまして、小さなコチの類やハゼとか国内物が減ったので中国や朝鮮から仕入れてます。
活けで冷凍で開いてと注文にこたえてくれますよ。
一昨日は魚勢でシクチとメヒカリを求めて、シクチは刺身とバタ焼、メヒカリは唐揚げにし飲んでいました。
もう、ひと月ちょいで12月・師走ですね。
風邪などご用心です。私はコロナで苦労しましたので。