境内の中はこれでお終いです
こんなに順おって載せたのは初めてだと思います
いつも沢山撮りすぎて結局編集できなくて少しだけ載せてか全然載せないってな調子の人なので

絵馬におみくじに沢山
おみくじは他の所にも沢山結んであるところがありました

八足門の前にあります


八足門の前で破魔矢を買い

拝殿を後に

参道を通り参道入り口(勢溜)の木製の鳥居から帰りました
普段は木製の鳥居からは入らないですね
大型のバスや車がとまれる駐車場に車をとめて横の方から入ります
今回は正面の木製の鳥居から少し行ったところに別の駐車場があってそこにとめられたので
正面の木製の鳥居から入ることができました
松の参道を歩くことができました



木製の鳥居を出たところです
前に見えるのはご縁横丁です

綺麗に整備された神門通りを見ながら左の方駐車場へと

こんなに順おって載せたのは初めてだと思います
いつも沢山撮りすぎて結局編集できなくて少しだけ載せてか全然載せないってな調子の人なので

絵馬におみくじに沢山
おみくじは他の所にも沢山結んであるところがありました

八足門の前にあります


八足門の前で破魔矢を買い

拝殿を後に

参道を通り参道入り口(勢溜)の木製の鳥居から帰りました
普段は木製の鳥居からは入らないですね
大型のバスや車がとまれる駐車場に車をとめて横の方から入ります
今回は正面の木製の鳥居から少し行ったところに別の駐車場があってそこにとめられたので
正面の木製の鳥居から入ることができました
松の参道を歩くことができました



木製の鳥居を出たところです
前に見えるのはご縁横丁です

綺麗に整備された神門通りを見ながら左の方駐車場へと

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます