コメント
ゲーテハウス
(
としちゃん
)
2008-09-19 21:45:32
豪華だわね~。
それにしてもドイツなどでは撮影OKなのね。日本だとほとんど写真撮影禁止でしょ。けちだよね。
素敵なものはみんなに見せたっていいのにね。
ゲーテ
(
久我山散人
)
2008-09-19 22:18:45
ゲーテは、フランクフルト・アム・マインの出身だけど、成人してからはヴァイマール公に呼ばれて、ヴァイマールの政治に携わったので、この家はフランクフルトの生家ですね。ゲーテは、文学や自然科学に造詣が深かったので、あんまり政治や法律は好きじゃかったと思います。
訂正
(
久我山散人
)
2008-09-19 22:23:50
>政治や法律は好きじゃかったと思います。
好きじゃなかったと思います。
それにしてもトン姉の写真は冴えているね。
お宝
(
諏訪ッチ
)
2008-09-19 22:51:26
つい、お宝探偵団をやってしまう。
庶民はせいぜいそうやって楽しむだけか・・・(笑)
としちゃんへ
(
トントン
)
2008-09-19 23:12:04
お城はダメだったのだけど、こうしたものを撮らせてもらえるのは嬉しい。フラッシュさえたかなければ、痛まないと思うのよね。
素敵なものを写させてくれれば、本物を見たいと思う人が増えるような気もするのだけれど。
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2008-09-19 23:20:58
ここで生まれたのですね・・すごく豪華な調度品にビックリしました。
絵画なども多かった!こうした環境で育っていくって想像がつかない・・
政治は好きじゃなかったので逃げたのかしら・・・
写真、広角でずっと撮っていたら、望遠がだめになって、重たいからか、手ぶれがひどくて悩んでいる!!
井の頭はいつも震えている・・写真がね。
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2008-09-19 23:25:48
これ「ゲーテ」と言う断りが付かなくても、すごいお値段だと思う・・と、まじめに考えている私です(笑)「ゲーテ」と付いたら・・!!!庶民遊んでいる?
豪華ですねぇ
(
さと
)
2008-09-19 23:51:47
素晴らしい調度品の数々ね。
いすやテーブル、壁紙すべてが贅沢ですねぇ。
アンティーク好きの人にはたまらないわね。
トントンさんの写真、ほんとに構図もいいしおしゃれんなんだよね。
本を見ている感じかなぁ、プロカメラマンみたい。
素敵だわ。いいなぁ。
すてき!
(
カンカン
)
2008-09-20 05:13:58
皆様のおかげで、いろいろなことを知ることが出来て
面白いです。
すてきな家具ぞろいで・・イタリア製かなとかいろいろ思ってしまいます。ドイツっぽくないような・・
でも200年前はこんなかな・・とか
フランクフルト生まれだったのですね。
トントンさんへ
(
マーピー
)
2008-09-20 10:05:55
どれも豪華ですね。最後の写真のシャンデリア、芸術品ですね。
さとさんへ
(
トントン
)
2008-09-20 23:15:54
アンティーク好きの人にはたまろませんよね。こんな生活が200年も前にあったのですよね・・
写真・・散人さんも言ってくれて・・ありがとう。
モデルが美しいので、努力なしにいいものが撮れます・・怠けていたので今すっかり忘れてしまったので苦労してます・・やっぱり難しい!
カンカンヘ
(
トントン
)
2008-09-20 23:21:14
予備知識もなく行ってしまって・・今頃そうなの!?!だもの。「豚に真珠」だったかしら・・でも、今!でも、色々聞けて面白い。
マーピーさんへ
(
トントン
)
2008-09-20 23:26:04
豪華です!!シャンデリア・・すべて芸術品でした・・絵画の数もすごく、テレビなどない時代は、視覚的に美しいものはこういうものだけだったのかしら・・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
それにしてもドイツなどでは撮影OKなのね。日本だとほとんど写真撮影禁止でしょ。けちだよね。
素敵なものはみんなに見せたっていいのにね。
好きじゃなかったと思います。
それにしてもトン姉の写真は冴えているね。
庶民はせいぜいそうやって楽しむだけか・・・(笑)
素敵なものを写させてくれれば、本物を見たいと思う人が増えるような気もするのだけれど。
絵画なども多かった!こうした環境で育っていくって想像がつかない・・
政治は好きじゃなかったので逃げたのかしら・・・
写真、広角でずっと撮っていたら、望遠がだめになって、重たいからか、手ぶれがひどくて悩んでいる!!
井の頭はいつも震えている・・写真がね。
いすやテーブル、壁紙すべてが贅沢ですねぇ。
アンティーク好きの人にはたまらないわね。
トントンさんの写真、ほんとに構図もいいしおしゃれんなんだよね。
本を見ている感じかなぁ、プロカメラマンみたい。
素敵だわ。いいなぁ。
面白いです。
すてきな家具ぞろいで・・イタリア製かなとかいろいろ思ってしまいます。ドイツっぽくないような・・
でも200年前はこんなかな・・とか
フランクフルト生まれだったのですね。
写真・・散人さんも言ってくれて・・ありがとう。
モデルが美しいので、努力なしにいいものが撮れます・・怠けていたので今すっかり忘れてしまったので苦労してます・・やっぱり難しい!