コメント
 
 
 
桃色×3 (まーさん)
2009-04-13 23:03:13
「ピンク!ピンク!ピンク!」ですね。
桃の香りが漂ってきそうです。
 
 
 
満開! (諏訪ッチ)
2009-04-13 23:27:34
やぁ~まだ満開ですね。
桜とは違って華やかな花でしょう。
そして、そうそう、あどけなくて可愛い花ですよね。

 
 
 
まーさんへ (トントン)
2009-04-14 00:07:30
桜よりインパクトの強いピンクでございました!!
×3です!ほんとにそうです!
思わず、これに桃がなるのね、どれくらいなるのかなと言って、笑われました。
 
 
 
諏訪ッチさんへ (トントン)
2009-04-14 00:11:20
色々まわってくれたのだけど、すっかり散っているところもありました。収穫の時期でずれているのかしらと言っていましたが・・・
あどけない感じで、さすが3月3日・・どなたかのお誕生日・・の花のわけだと思いました(笑)
 
 
 
山梨 (としちゃん)
2009-04-14 06:30:02
桃源郷という言葉がぴったりね。

私の住んでいる市の文化会館に、山梨の桃の木が飾ってあるんですよ。その花を見て、行ってみたいなと、おもっていたところでした。
 
 
 
山梨 (さと)
2009-04-14 07:49:35
関西にいると山梨はちょっと遠い感じなんだけどこの桃で目覚めたわ(笑)
ワインも美味しいしね。
昨日の桜も楚々としていいな。
八ヶ岳倶楽部も山梨になるのかしらね。

桃はピンクがかわいらしいわ~
 
 
 
桃の木 (カンカン)
2009-04-14 07:58:20
桃の木ってこんな形だったのね。
かわいらしいいピンク!
やはり風景はグランマーモーゼスでなく原田泰治の絵
という感じがするから日本的なんですね。
 
 
 
桃畑 (久我山散人)
2009-04-14 08:42:54
黒澤「夢」の「桃畑」を思い出します。いいですね。桃の花。
 
 
 
トントンさんへ (マーピー)
2009-04-14 14:09:11
わあ綺麗ですね。まさに桃源郷ですね。桃が画面いっぱいに撮られて、トントンさんの感動がそのまま伝わってくるようです。
 
 
 
としちゃんへ (トントン)
2009-04-14 23:11:10
世代交代が進んで、桃畑も少なくなってきていると妹は言います。
それでも、ぶどうの丘から眺めると、ピンクの畑が広がって、都会者はこうした風景が嬉しいです。
市民会館にも、山梨の桃の木が飾ってあるのね・これもまた嬉しいわね・・偶然合ってしまった♪
 
 
 
さとさんへ (トントン)
2009-04-14 23:22:10
さとさんのところからはちょっと遠いよね・・我が家からは日帰りコースなので、夕方には戻れます。でも、ワインとなれば少し近づくかも!(笑)
八ヶ岳倶楽部も、山梨かもしれないわね・・


 
 
 
カンカンヘ (トントン)
2009-04-14 23:25:32
桃畑の写真のところ、原田泰治さんの世界!!農作業をしている人も、まさに登場人物のようで、すっかり気に入ってしまった。
桃の木は、ちょうど大人が立ってぶつからず、手を伸ばせば収穫できるという高さ、こういう風に作ったのかしら。
 
 
 
久我山散人さんへ (トントン)
2009-04-14 23:29:11
桃源郷と言うくらいだから、もっと、不思議な雰囲気があるのかと思ったのだけど・・健康的で、作り物の花の様に元気。派手な色なのに爽やかでした。
「夢」は見ていないけど・・写真などで見ると、不思議な雰囲気があるようだけど・・・
 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2009-04-14 23:34:20
長年の夢だったので・・時期が短いのでなかなか合わなくて。
桃畑見学の人も大勢来ていました。葡萄に桃のさんちなんて羨ましい・・・妹のお友達の家もブドウ農家だったり、桃農家だったり・・・う~む!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。