コメント
巴里っ子ご立派
(
久我山散人
)
2014-05-05 04:51:31
なんだ~
パリの桜も純日本でねえのけ?
これも新ドラえもんの一環?
ありがとう
(
カンカン
)
2014-05-05 19:51:04
今日はありがとう。
今日のばらはきれいに撮れた?
なんだかパリの神代植物園の
ようなところですね。
桜の季節にパリに行ったので
向こうで見れてよかったです。
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2014-05-06 00:09:18
そうでやんす!
周りを見回せば建物がパリらしく、なのにこれはカメラマンの腕のせいなのか・・すっかりニッポン!!
笑ってしまった・・ははは、ドラえもん・・どこでもドアにはまって日本に戻っていたか!?!
カンカンへ
(
トントン
)
2014-05-06 00:26:20
こちらこそ。
やっぱり、キャパは素晴らしかった。
戦場写真をあれだけ、芸術的に明るく逞しく美しく撮る人もいないのではないかとおもう。
構図もすごいし、一瞬を見逃さない力・・あの明るさは
どんなところでも生きている人間、生きていた人間を美しいと思っていたのだろうなどと。
悲惨さのない戦場の写真は、反戦をより強く思える気がして・・・
前にも見たのに、見る力がなかったのだわ。
どこにいても花は華・・ということで(笑)
トントンさんへ
(
マーピー
)
2014-05-06 13:44:09
久しぶりにブログを見たら嬉しい写真が次々とあり感動しました。看板も素敵でしたが、コウノトリ、桜見れてありがとう。巣、屋根の上から落ちそうで驚きました。よく撮れましたね。桜は向こうでお花見したのですね。日本と何か雰囲気が違う感じがしました。写真で感動したので実物を見たらもっと感動したでしょうね。トントンさん、行って良かったですね。本当にありがとう。
トントンヘ
(
カンカン
)
2014-05-06 20:27:08
久しぶりの心に響く写真展でしたね。
深い感動の余韻が残りました。
カンカンへ
(
トントン
)
2014-05-06 23:10:31
やはり魅力的な人です。
それが写真に現れている。
もう一度、図書館に行ってキャパの本を借りてきそうなきがしてきた・・・(笑)
マーピーさんへ
(
トントン
)
2014-05-06 23:36:14
コウノトリ載せました。
高い屋根のてっぺんに大きな巣を作って。
遠くから全景を撮りたかったのだけど、スペースがなくて全景とはいかず・・遠く離れると、巣がみえないし。
八重桜、出会ったとき、ちょっと驚きました、ここで?という感じに。
なんとなく周りの葉の色とか、枝ぶりとかが違うのづすよね。
違いがうまく写せませんでしたけど!
いつもありがとう。
カメラを壊し、レンズを壊し、はじめてずくめだったので慣れなくて設定がうまくいかず、もっとうまく撮れればよかったのだけど。
Unknown
(
satoyamakotori
)
2014-05-23 06:35:19
ここにコメントしたかったのに、なかなか書けませんでした。
日本のとは違いますよ!
爆発してる!
satoyamakotoriさんへ
(
トントン
)
2014-05-23 23:55:15
そう、これだっ!!!
爆発!爆発!」
何かが違う・・の、何かは爆発!
すっきりした(笑)
芸術家がパリいつくのは爆発できるところだからかもしれない・・・
この桜の木に爆発したシジュウカラが来ていたのだけど、どこか爆発していた(笑)
そのうち載せます。
小鳥界のパピのようだった・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
パリの桜も純日本でねえのけ?
これも新ドラえもんの一環?
今日のばらはきれいに撮れた?
なんだかパリの神代植物園の
ようなところですね。
桜の季節にパリに行ったので
向こうで見れてよかったです。
周りを見回せば建物がパリらしく、なのにこれはカメラマンの腕のせいなのか・・すっかりニッポン!!
笑ってしまった・・ははは、ドラえもん・・どこでもドアにはまって日本に戻っていたか!?!
やっぱり、キャパは素晴らしかった。
戦場写真をあれだけ、芸術的に明るく逞しく美しく撮る人もいないのではないかとおもう。
構図もすごいし、一瞬を見逃さない力・・あの明るさは
どんなところでも生きている人間、生きていた人間を美しいと思っていたのだろうなどと。
悲惨さのない戦場の写真は、反戦をより強く思える気がして・・・
前にも見たのに、見る力がなかったのだわ。
どこにいても花は華・・ということで(笑)
深い感動の余韻が残りました。
それが写真に現れている。
もう一度、図書館に行ってキャパの本を借りてきそうなきがしてきた・・・(笑)
高い屋根のてっぺんに大きな巣を作って。
遠くから全景を撮りたかったのだけど、スペースがなくて全景とはいかず・・遠く離れると、巣がみえないし。
八重桜、出会ったとき、ちょっと驚きました、ここで?という感じに。
なんとなく周りの葉の色とか、枝ぶりとかが違うのづすよね。
違いがうまく写せませんでしたけど!
いつもありがとう。
カメラを壊し、レンズを壊し、はじめてずくめだったので慣れなくて設定がうまくいかず、もっとうまく撮れればよかったのだけど。
日本のとは違いますよ!
爆発してる!
爆発!爆発!」
何かが違う・・の、何かは爆発!
すっきりした(笑)
芸術家がパリいつくのは爆発できるところだからかもしれない・・・
この桜の木に爆発したシジュウカラが来ていたのだけど、どこか爆発していた(笑)
そのうち載せます。
小鳥界のパピのようだった・・