コメント
美味しそう!
(
諏訪ッチ
)
2007-02-05 21:33:49
こんな由緒正しいジャムは食したことがございません。2種類写っていますが何のジャムさんでしょうか。左はイチゴのようですが。
わが家もジャムはたくさん作りますよ。まずは、諏訪産のりんごジャム、毎年連れ合いと摘みに行く1kg1000円のブルーベリー4~5kgは摘んできます。わが家の庭で摘んだラズベリー、これも自家製の梅、無農薬の夏みかんを探しまくって作ったマーマレード。昨年は作り損ねたけどイチゴ、そしてアンズ。
冷凍して1年中朝の食卓に出てきます。
ただ悲しいのは、たくさん食べれないんだよな。
あの~~・・・
(
久我山散人
)
2007-02-05 22:13:57
娘さんにきたプレゼントをお母さんが食べちゃうんですかぁ・・・
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2007-02-05 22:17:30
もちろん我が家でも、いただいたからあるのです!
左がアンズで、右がイチゴ・・贈り主も食べたことがなかろうと、呼ぶ計画をたててます(笑)
色々な種類でジャム作りをしているのね♪我が家は、イチゴ・りんご・マーマレードくらい、後はブルーベリー、これだけは、庭で収穫したものを・・結構とれるので、3本に増やしました(笑)
甘さ控えめ・・手作りだから食べられるのだよ!chaeに感謝、感謝♪
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2007-02-05 22:27:36
あ~~、こんなに、大喜びしちゃいけなかったかなー!まったく、何も考えずに喜んだ!こういうところ、姉妹よく似ている、へへ!!
トントンヘ
(
諏訪ッチ
)
2007-02-05 22:33:49
わが家のブルーベリーは昨年は10個ぐらいしか取れませんでした。2本もあるのに。施肥の方法が悪いのかな?
それになかなか木も大きくならないのだよな~。
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2007-02-05 23:05:44
今、そちらに行って、書いたのですが、我が家は庭と呼べるようなものではなく、通路の両側に少々植物を植えている・・隣の北側なので冬はまったく、夏は半日陰・・この半日陰がいいのかなとも思っているのですが、肥料も全くあげていません。そして他の野菜は一切育ちませんでした。
腰くらいの大きさのときは、両手で数えられるくらいしかとれず、数年それが続き、ここ4年ほどでぐんぐん大きくなり、収穫も突然多くなりました。今年は3キロくらいはあったと思います。2本はまだ腰くらいで、10個位。せっかち諏訪ッチさんと言うことだけど・・・気長に待って♪
トントンヘ
(
諏訪ッチ
)
2007-02-06 00:21:16
何と、腰位の大きさで10個!数年それが続き、その後4年とは!そんな先まで待つのですか。わが家のブルーベリーは背伸びした位の高さです。但しわが家の猫のですが。
ざっと計算すると、ジャムが作れるまであと5年はかかるのでは。そんな先まで地球はあるのでしょうか。
来年こそは、と思っていたのに、ショックで今日は眠れません。
あーらら
(
紅蓮
)
2007-02-06 06:34:16
ステキな包装ね。こんなにステキだと食べずにいつまでも眺めていたい。
なんていいつつ、妖精もどき(トントンから頂いた去年のジャム)、いつの間にか食べちゃったわ~。
主に娘が。
諏訪ッチさんと同じでたくさんは食べちゃだめだから。
そして、自分ではアンズジャムの手作り。
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2007-02-06 10:12:10
桃栗三年・・これ、3・4年ってところでしょうか。でも、腰くらいの高さから次の年、急に背丈と言うのが面白いところなんです・・この木・・ゆっくり寝てください・・寝る子は育つ、、って、諏訪ッチさんが育って、どうする!!
紅蓮さんへ
(
トントン
)
2007-02-06 10:16:12
過剰包装、けしからんなどといってるくせに・・可愛いパッケージ好き!矛盾に満ちた、おばはんです。
可愛い水玉の丸い布とリボン、イチゴジャムを作ったときに使おうと、アイロンかけてとってあります♪
あのアンズジャムも、おいしかった。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
わが家もジャムはたくさん作りますよ。まずは、諏訪産のりんごジャム、毎年連れ合いと摘みに行く1kg1000円のブルーベリー4~5kgは摘んできます。わが家の庭で摘んだラズベリー、これも自家製の梅、無農薬の夏みかんを探しまくって作ったマーマレード。昨年は作り損ねたけどイチゴ、そしてアンズ。
冷凍して1年中朝の食卓に出てきます。
ただ悲しいのは、たくさん食べれないんだよな。
左がアンズで、右がイチゴ・・贈り主も食べたことがなかろうと、呼ぶ計画をたててます(笑)
色々な種類でジャム作りをしているのね♪我が家は、イチゴ・りんご・マーマレードくらい、後はブルーベリー、これだけは、庭で収穫したものを・・結構とれるので、3本に増やしました(笑)
甘さ控えめ・・手作りだから食べられるのだよ!chaeに感謝、感謝♪
それになかなか木も大きくならないのだよな~。
腰くらいの大きさのときは、両手で数えられるくらいしかとれず、数年それが続き、ここ4年ほどでぐんぐん大きくなり、収穫も突然多くなりました。今年は3キロくらいはあったと思います。2本はまだ腰くらいで、10個位。せっかち諏訪ッチさんと言うことだけど・・・気長に待って♪
ざっと計算すると、ジャムが作れるまであと5年はかかるのでは。そんな先まで地球はあるのでしょうか。
来年こそは、と思っていたのに、ショックで今日は眠れません。
なんていいつつ、妖精もどき(トントンから頂いた去年のジャム)、いつの間にか食べちゃったわ~。
主に娘が。
諏訪ッチさんと同じでたくさんは食べちゃだめだから。
そして、自分ではアンズジャムの手作り。
可愛い水玉の丸い布とリボン、イチゴジャムを作ったときに使おうと、アイロンかけてとってあります♪
あのアンズジャムも、おいしかった。