コメント
 
 
 
トントンヘ (諏訪ッチ)
2007-05-03 22:24:12
こういうのいいね。面白そう。私の場合は、小学校時代というと九州と神戸だからちょっとまねっこは出来ないな。
変わってないと思っていても、こういうふうに比べると、変化がハッキリわかるものだね。
 
 
 
聞き忘れた (諏訪ッチ)
2007-05-03 22:26:17
最後から2枚目の可愛い子はトントンなのでしょうか?
 
 
 
諏訪ッチさんへ (トントン)
2007-05-03 22:35:46
桜の木の細さに、まず驚きました。他はどんな風に変わったのかしら・・と、興味をもって!私の記憶にも残っていないほどの昔です。

下から、二枚目の・・わかりにくいのに・・可愛いなんていわれると、嬉しがってる私の写真です。もちろん、全く記憶に無いのです!
 
 
 
桜の木・・・ (久我山散人)
2007-05-03 22:56:11
かつてはお花見の中心は池の南側だったようです。うちにそんな写真が残っています。井の頭公園の巨木はすごいですよね。全国的にもこんな巨木巨木な公園は珍しいのではないでしょうか。動物園の中は相当変わったのではないですか。
 
 
 
久我山散人さんへ (トントン)
2007-05-03 23:25:54
写真、残っているのですか!
そうなんです、ここの巨木、他に、何もいらない!気持ちになれるくらい、好きです。動物園の中、すごーく変わった感じもあるし、情けないほど、変わっていない感じもするし・・また、動物園の中にも潜入しようと思います。
 
 
 
対比 (ターボ)
2007-05-04 05:19:54
モノクロ写真が素晴らしいですね!
遊びはしゃぐ子等と春愁詩人?の対比。
 
 
 
ターボさんへ (紅蓮)
2007-05-04 05:54:07
父の写真は、昔昔の世界にタイムスリップさせてくれます。
心のふるさとに帰れる瞬間ですね。
 
 
 
ターボさんへ (トントン)
2007-05-04 21:48:23
遊びはしゃぐ子等いいでしょ、こうした、年齢層の厚さは、今は見ない・・小さい子を見ている、お兄さん、お姉さんの温かい目がとてもいい!
春愁詩人さん(?)も、写真を撮るといっているのに、もう気が散っている!かくれんぼをしていても・・サザエさんの世界です!!
 
 
 
トントンさんへ (さと)
2007-05-04 21:55:40
こうして昔と今を比べられるなんていいなぁ~♪
変化が面白い。

ずい分逞しい枝ぶりに成長してるのね、長い年月を感じます。いまどきの子供はみんなで遊ばないね。
懐かしいいい時代。
離れ小島の写真はとっても貴重だね!
夫々に楽しんで・・・おもしろいなぁ。
 
 
 
紅蓮さんへ (トントン)
2007-05-04 21:56:40
こうした、私達の写っていない写真にも、面白いものがいっぱいある・・よく、こうして、パソコンにとりこんでくれたと思っている。それがなければ・・日の目を浴びることがなかったものなのよね。感謝しているよ♪
 
 
 
さとさんへ (トントン)
2007-05-04 22:04:58
こんなふうに、比べるなんて、今までは、おもいつかなかったのだけど・・おもしろいものね・・
桜の木なんて・・私とダブちゃって(笑)!
今でも、井の頭に行くと・・なんだか、優しくって、甘えられる気がします。ホッ!!
 
 
 
紅蓮さんへ (ターボ)
2007-05-05 05:35:19
視線が温かいですね。勉強になります。
 
 
 
ターボさんへ (トントン)
2007-05-05 16:39:12
カメラマンの視線も・・しかし、どこにでもいた、普通にいた、この子等の温かさが・・社会の温かさでもあったような気がします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。