コメント
トントンへ
(
カンカン
)
2007-12-07 20:44:55
このごろトントンのブログ、文字より写真に引き込まれます。 すごくクリアだけど暖かい感じがします。
トントンへ
(
カンカン
)
2007-12-07 20:47:40
ちょっと表現がうまくできないけど、冴えているというのがあっているかしら...
とにかく素晴らしい季節です。
カンカンヘ
(
トントン
)
2007-12-07 22:10:10
暖かい感じに、撮れているとしたら、すごく嬉しい。それは、またカンカンの受け止め方なのかもしれない。この写真は私も懐かしい感じがして、気に入っています。
もみじサーカス
(
繪子の飼い主
)
2007-12-07 23:03:44
寄ってらっっしゃい見てらっしゃい!
もみじサーカスの大道芸!
これがホントの大道芸だよ!
細い細い蔦の蔓
さぁ一座のマドンナ
楓ちゃんは渡れるかな!?
坊ちゃんどうだい?
やってみるかい?
もしもやりたくなったなら
いつでもおいで!
もみじサーカス!!
繪子の飼い主さんへ
(
トントン
)
2007-12-07 23:26:41
ははは、紅葉って、どういうわけだか「寄ってらっっしゃい見てらっしゃい!」になってしまうよね。
私も「さてどん尻にひかえしは・・」なんてことになったもの・・・ちょっと、わざたらしいかッ、もみじ!!!(笑)
トントンさんへ
(
繪子の飼い主
)
2007-12-08 00:10:52
大体、紛らわしいですよね。紅葉と書いてもみじと読むけれど、そもそも葉っぱが紅葉(こうよう)するという現象をもみじと云うのであって、木の固有名詞ではない、従って、イチョウが黄色くなっても、表記上は紅葉なんですよね。紛らわしいと言えば銀杏も、ギンナンとも読めるしイチョウとも読める。
これが理解出来て、初めの一歩と云うところなんでしょうけれど、あたしには難し過ぎます(哀)
繪子の飼い主さんへ
(
トントン
)
2007-12-08 00:41:59
イチョウにしても、もみじにしても、しっとりとしたり、わざとらしいほど元気だったり、「寄ってらっっしゃい見てらっしゃい!」とか「さてどん尻にひかえしは・・」のもみじ、他の葉にはない逞しさ、面白いと思って、この詩、すごく好き♪
トントンさん&みなさまへ
(
繪子の飼い主
)
2007-12-08 05:07:22
もの凄く早く起きちゃいました!今日は夜、演奏会で4曲歌うのに、こんなに早く起きて持つかなぁ??しかも鼻風邪ひいたみたいです(泣)くしゃみ十連発くらいしました。喉じゃないなら歌えますけれどね、歌ってて鼻水垂れて来たらどうしましょ(笑)
それにしても、どうして男の人って熱に弱いんでしょう?夕べそれで大喧嘩したんですよぅ。たかだが37度くらいで起きる度に「辛い」って言いに来るんですよ(笑)今思い出すとバカみたいで笑っちゃいますけど、本番前日でぴりぴりしていたので、キレちゃいました。39度くらい迄なら、あたしはバイトとかしてました。そりゃ辛いですけど、女の人は起きて歩けるなら動いちゃいますよね。でも男ってそういう時、弱い!!うちの主人が甘ったれなだけでしょうか?
楓は押し葉にしても、しなやかで破れにくいですよね。あたしもいちいち腹立てて自分も風邪引いたりせずに、しなやかになりたいものです。先輩方、腹の虫を治める方法。ないですか??
目の付けどころ
(
としちゃん
)
2007-12-08 06:58:34
トントンって、目の付けどころが違うんじゃないかな~って、思います。普通なら見過ごしてしまうような木の枝や葉っぱも、トントンにかかると見事な被写体になります。
私は今日は3枚目の写真が好きですね。凛としている感じ。こういう木を写して、アップしてくれるトントンに感謝していますよ。
Unknown
(
magic-days
)
2007-12-08 06:59:07
おはようございます。
いつもながら、
優しい心の目で
自然を捉えてありますね。
この間久しぶりで表参道を車で通り抜けました。
欅の葉がすっかり落ちてるのもありました。
彼処は排気ガスが充満してて、
可哀相・・・
それでも懐かしい町並み。
繪子の飼い主さんへ
(
トントン
)
2007-12-08 15:00:40
飼い主さん、腹の虫は治めにくいものですよね(笑)しかも、次から次へと、腹の虫を引っ張り出してくれるような事件がおきる(これも・笑)治めようとすると、ストレスがたまるし・・・とうとう、いいかげん・トントンは、周りの騒ぎを、右から左へ聞き流し、口癖が「知ーらないっと!」になってしまいました。・・こんないいかげんなこと教えていいのかしら・・
こんなな風になってます。
としちゃんへ
(
トントン
)
2007-12-08 15:44:06
いやいや、私もあまり何も気がつかなかった、写真を撮るようになったら、注意が行くようになったんじゃないかしら。としちゃんの好みが少しづつわかるようになった気がする(笑)
magic-daysさんへ
(
トントン
)
2007-12-08 15:49:27
こんにちは。
表参道の並木、今年は見にいけなかった。ずいぶんと賑やかになったけれど、雰囲気は変わりませんよね。外苑の銀杏並木を見に行こうと思っていたのだけれど、今年は、井の頭が、あまりに綺麗だったので、そちらに通いつめてしまいました(笑)
またまた
(
さと
)
2007-12-08 16:37:54
ポストカードや写真立てに入れたくなる写真がいっぱい!!
ホントに柔らかい雰囲気がなんともいえないです。
トントンさんは秋がお得意!
まとめてドド~ンと発表して欲しいなぁ~
写真集、Kissのソフトで作ってみて!
素敵なものになると思うわ。
詩も入れてね!
光と色
(
諏訪ッチ
)
2007-12-08 22:06:24
光の当たり具合で色は変わるけど、トントンは光の捕まえ方がうまいですね。
時々不思議な色が出ているね。
今も「P」だけで撮っているのかな?「P」とAFでこれだけの写真が撮れるのは驚きです・・・
さとさんへ
(
トントン
)
2007-12-08 22:55:51
うーん、夏は、暑さに・・写真まで行き着かないうちにバテテ・・葉っぱよりスタバだった(笑)。
やっぱり秋が好きということかしら。
やっと、少しわかりかけてきた気がするけど・・もう少し気に入ったのが出来たら・・Kissのソフトであるといっていたねっ・・どれだろう?
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2007-12-08 23:01:28
不思議な色はバックの色だと思うの。これは自分でもパソコンを見るまでは、正確にはわからない・・ほとんど、望遠レンズ。
そして、PとMで・・Pの結果を見て暗めに感じたら、Mでプラスにして写している。でも、失敗はかなり多い(笑)
そうか・・・
(
繪子の飼い主
)
2007-12-09 08:13:42
ムーディー勝山さんてご存知ですか?
右から左へ受け流せばいいのですね。姑に、あやちゃんはしっかり者だから適当には出来ないのよね、と慰めて戴きました。自分の気持ちをコントロール出来ないなら、しっかりなんてしていませんが、昔から半端は出来ない性格だったのです。
でもこれからは、腹が立ったらハイになって、歌でも歌います(笑)むっつりと歌う。恐くて効き目ありそう(笑)
繪子の飼い主さんへ
(
トントン
)
2007-12-09 22:18:29
あ~、まじめな飼い主さんへ、変なこと教えちゃった!!コメントを読んでいてもわかりますよ。許容量を超えるとなかなか、出来ないことも増えてくる。そんなときは心で「ゴメン!」と一言、抜けないことだけ選択、後はチョチョット、手を抜いてます、私。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
とにかく素晴らしい季節です。
もみじサーカスの大道芸!
これがホントの大道芸だよ!
細い細い蔦の蔓
さぁ一座のマドンナ
楓ちゃんは渡れるかな!?
坊ちゃんどうだい?
やってみるかい?
もしもやりたくなったなら
いつでもおいで!
もみじサーカス!!
私も「さてどん尻にひかえしは・・」なんてことになったもの・・・ちょっと、わざたらしいかッ、もみじ!!!(笑)
これが理解出来て、初めの一歩と云うところなんでしょうけれど、あたしには難し過ぎます(哀)
それにしても、どうして男の人って熱に弱いんでしょう?夕べそれで大喧嘩したんですよぅ。たかだが37度くらいで起きる度に「辛い」って言いに来るんですよ(笑)今思い出すとバカみたいで笑っちゃいますけど、本番前日でぴりぴりしていたので、キレちゃいました。39度くらい迄なら、あたしはバイトとかしてました。そりゃ辛いですけど、女の人は起きて歩けるなら動いちゃいますよね。でも男ってそういう時、弱い!!うちの主人が甘ったれなだけでしょうか?
楓は押し葉にしても、しなやかで破れにくいですよね。あたしもいちいち腹立てて自分も風邪引いたりせずに、しなやかになりたいものです。先輩方、腹の虫を治める方法。ないですか??
私は今日は3枚目の写真が好きですね。凛としている感じ。こういう木を写して、アップしてくれるトントンに感謝していますよ。
いつもながら、
優しい心の目で
自然を捉えてありますね。
この間久しぶりで表参道を車で通り抜けました。
欅の葉がすっかり落ちてるのもありました。
彼処は排気ガスが充満してて、
可哀相・・・
それでも懐かしい町並み。
表参道の並木、今年は見にいけなかった。ずいぶんと賑やかになったけれど、雰囲気は変わりませんよね。外苑の銀杏並木を見に行こうと思っていたのだけれど、今年は、井の頭が、あまりに綺麗だったので、そちらに通いつめてしまいました(笑)
ホントに柔らかい雰囲気がなんともいえないです。
トントンさんは秋がお得意!
まとめてドド~ンと発表して欲しいなぁ~
写真集、Kissのソフトで作ってみて!
素敵なものになると思うわ。
詩も入れてね!
時々不思議な色が出ているね。
今も「P」だけで撮っているのかな?「P」とAFでこれだけの写真が撮れるのは驚きです・・・
やっぱり秋が好きということかしら。
やっと、少しわかりかけてきた気がするけど・・もう少し気に入ったのが出来たら・・Kissのソフトであるといっていたねっ・・どれだろう?
そして、PとMで・・Pの結果を見て暗めに感じたら、Mでプラスにして写している。でも、失敗はかなり多い(笑)
右から左へ受け流せばいいのですね。姑に、あやちゃんはしっかり者だから適当には出来ないのよね、と慰めて戴きました。自分の気持ちをコントロール出来ないなら、しっかりなんてしていませんが、昔から半端は出来ない性格だったのです。
でもこれからは、腹が立ったらハイになって、歌でも歌います(笑)むっつりと歌う。恐くて効き目ありそう(笑)