コメント
 
 
 
葉っぱの不思議 (としちゃん)
2008-03-06 12:38:32
すごい、新鮮ッ!
葉っぱの周りのラインもくっきりッ!
どうしてこんなに白く色が出るのかしらね。不思議。
 
 
 
ホント不思議! (繪子のママン)
2008-03-06 12:50:21
輪郭が白で、葉っぱに影が写って。
素敵!
今週末はお通夜にお見舞いに、暗い用事で埋まってしまいました。
河津桜は見にゆけないなぁ。
とりあえず哲学堂に行ってみるか。
でもこないだ行った時、つぼみが膨らんでいたから、もう遅いかなぁ。
 
 
 
素敵 (夢見る夢子)
2008-03-06 15:36:18
最後の写真の葉っぱとても 好きです。
もう冬から抜け出したかなと思ったら、今日も
寒いです。それでも花粉はしっかりきています。
私は今年はもしかしたら楽な方かもしれません。
でも、今年の鶯は啼ききません。ちょっと心配です。
 
 
 
十八番! (諏訪ッチ)
2008-03-06 22:17:50
こういう写真は、トントンの十八番だね。
葉脈が透けてこれぞ葉っぱという感じだね。面白い。
 
 
 
トントンへ (カンカン)
2008-03-07 12:48:44
コンパクトカメラ時代からのトントンオリジナルみたいな写真です。白い輪郭がほんとうに描いたみたいですよね。やっぱりすてきな感じです。
光と陰・・

 
 
 
詩も素敵 (マーピー)
2008-03-07 13:36:59
トントンさんへ                 写真も素敵ですが、詩も素敵ですね。どうして、このような言葉がでるのか、不思議です。
 
 
 
としちゃんへ (トントン)
2008-03-07 20:13:42
写真の不思議・・こんなに厚い葉が透けているように移る・・実際には影なのだけれど、写真は、事実を写すとは限らないのだよね。
 
 
 
繪子のママンさんへ (トントン)
2008-03-07 20:17:00
つらいことでお忙しかったのね。河津桜は無理だった?まだ少し残っていると思うけど・・ソメイヨシノも今年は少し遅くなりそうね・・まだまだ、これから、花の季節は!!
 
 
 
夢見る夢子さんへ (トントン)
2008-03-07 20:20:43
そういえば鶯は毎年いつごろから鳴いていたかしら?
前の桜の木に来ていたコゲラはどうかしら。今年は、例年通り!というのがなかなかないわね。
花粉も、いつもと違って楽!!なんてことだといいのだけれど。
 
 
 
諏訪ッチさんへ (トントン)
2008-03-07 20:24:11
うーん、葉っぱが十八番というのがいかにも私らしい・・と、自分で言う・・華がない!!(笑)
とても厚い葉っぱなのだけれど・・透けるのです。
 
 
 
カンカンへ (トントン)
2008-03-07 20:26:19
まいどー!!(笑)
逆光撮りが相変わらずすきなのです・・光と影・・いいです。面白い。
 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2008-03-07 20:30:05
ありがとう・・詩までいっていないのだけど・・写真がなかな上手く撮れないので、補うために付け足している・・そんな感じかしら。詩なんて思うとかけなくなりそうなので。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。