コメント
奇跡の作品
(
紅蓮
)
2006-10-16 21:48:43
このハーダンガーを見ると、奇跡と思ってしまう。
私には逆立ちしてもできない。不思議ねえ。同じように刺繍糸に囲まれて育ったのに。
紅蓮さんへ
(
トントン
)
2006-10-16 23:23:23
息子の友達のお母様方も、ちょっと、教えてあげて刺したのだけど・・・ずっと素敵な作品が出来ていました!
こうした、作品を作っても、使えるような生活してないので・・・この日は虫干しのようだった!!
庭のボーボー草・・・
(
久我山散人
)
2006-10-17 04:15:36
庭のボーボー草の花にしてはキレイな花だ・・・
と思ったら・・・庭のボーボー草の・・・間の・・・花なんですね。
納得っ・・・^^
久我山散人さんへ
(
ターボ
)
2006-10-17 05:25:33
散人さんは理解力に秀でておられるますね。小生、花と刺繍の照合ができず、頭が混乱しています。
あの~
(
久我山散
)
2006-10-17 09:00:21
トントン姉さんのアヴァンギャルドな文章はほとんど詩ですから良く読み解かないといけません。脳みそと舌がくっついているヒトにありがちな名文です。吟遊詩人の詩です。
この後も優雅に
(
夢見る夢子
)
2006-10-17 11:32:31
私も押し入れの奥に奇跡の作品になったかもしれない残骸があることを思い出しました。
トントンさんはどうか栗でも剥いてマロングラッセでも作って優雅にアフタヌーンテイーを楽しんでください。
私は押し入れに残骸を封印します。
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2006-10-17 13:57:54
狭い庭なのに、どうしてこんなに草が生えるのだろうと思うくらい、ボーボーで・・・その間の花は、これでほぼ無くなりました。(泣)
ターボさんへ
(
トントン
)
2006-10-17 14:01:43
昔、日本語とは思えない息子の作文に、一言書いてくださった先生と散人さんがダブりました!!
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2006-10-17 14:07:07
脳みそと舌がくっついている???って、かーなり、アバンギャルドな表現だと思う!
他の人は、どこと、どこがくっついているんだろう?
夢見る夢子さんへ
(
トントン
)
2006-10-17 14:14:59
もう、あの優雅なセットは消え、いつものごちゃごちゃテーブルになりました。そのテーブルで午前中は、栗をむき続け・・・今日は栗ご飯♪♪ありがとう、栗!
白い奇跡
(
once a miracle
)
2006-10-17 17:09:40
マダムWに教えていただいて飛んできちゃいました。
この「白い奇跡」、本当に見ているだけでめまいで失神しそうなくらい衝撃的なものでした。
我が家にも○年前に起こしていただいたプチ奇跡、大切に奥の神殿に隠してあります。
平面という平面にはなにやらかにやらが積もっているので、出せないっ
once a miracleさんへ
(
トントン
)
2006-10-17 22:12:40
おー、ようこそ、ようこそ♪
あれは、奇跡ではなかったですよ、奇跡は一回だけ・・二回・三回になると・・実力というのです!
私は・・奇跡だった・・今思うと・・目が回る!
また来てくださいねッ♪
久我山散人さんへ
(
ターボ
)
2006-10-18 05:30:02
散人さんの説明によって、さらに頭が混乱しました。
ターボさんへ
(
トントン
)
2006-10-18 12:32:27
ふふふ、ターボさん混乱?
テーブルクロスと、右手前のものが、ハーダンガー刺繍という私の作品です。
このノルウェーの独特の刺繍を4・5年習っていました。
花は、わが家の庭に咲いていたものを、このときだけちょっと、このクロスに合うように飾ってみました・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私には逆立ちしてもできない。不思議ねえ。同じように刺繍糸に囲まれて育ったのに。
こうした、作品を作っても、使えるような生活してないので・・・この日は虫干しのようだった!!
と思ったら・・・庭のボーボー草の・・・間の・・・花なんですね。
納得っ・・・^^
トントンさんはどうか栗でも剥いてマロングラッセでも作って優雅にアフタヌーンテイーを楽しんでください。
私は押し入れに残骸を封印します。
他の人は、どこと、どこがくっついているんだろう?
この「白い奇跡」、本当に見ているだけでめまいで失神しそうなくらい衝撃的なものでした。
我が家にも○年前に起こしていただいたプチ奇跡、大切に奥の神殿に隠してあります。
平面という平面にはなにやらかにやらが積もっているので、出せないっ
あれは、奇跡ではなかったですよ、奇跡は一回だけ・・二回・三回になると・・実力というのです!
私は・・奇跡だった・・今思うと・・目が回る!
また来てくださいねッ♪
テーブルクロスと、右手前のものが、ハーダンガー刺繍という私の作品です。
このノルウェーの独特の刺繍を4・5年習っていました。
花は、わが家の庭に咲いていたものを、このときだけちょっと、このクロスに合うように飾ってみました・・