コメント
味わい
(
ターボ
)
2006-10-30 16:27:36
モノクロームのような、味わいのある写真が撮れましたね。晩秋の感じがよく表現されていると思います。
場所を記していただけると、さらに味わいがふかくなると思うのですが。
じっさいはまだ浅い秋ですけどね・・・
(
久我山散人
)
2006-10-30 17:09:43
久我山あたりを象徴するケヤキの姿です。五日市街道ぞいあたりでしょうか?
ターボさんへ
(
トントン
)
2006-10-30 20:26:50
ふと思うと、写真はあまり色のないものが好きなようで、初めて気づきました!意識はしてないのですが・・刺繍は、淡い色、一時していたリトグラフは、結構派手な色とそれぞれ違うのに自分でビックリ!
ここは、井の頭公園・・夕暮れ時です。
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2006-10-30 20:34:01
井の頭の舞台の少し三鷹台よりです。
8ばんの森の周りは、こんな景色だらけでしたよね・・・
最近、ケヤキアレルギーが発覚!
「ケヤキが、好きなんです!」
と、お医者様にいったら
「いやだ、いやだと思うより、いいなぁと眺めるほうが良い!」
と言われました。
こういう風景・・・
(
久我山散人
)
2006-10-30 21:26:15
風景が心の中に住み着いてしまっているってことありますよね。こういう風景に弱いです。ケヤキアレルギーってあるんですか。・・・ケヤキのしべが降る頃、体調悪化。ふむふむ。
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2006-10-30 22:00:12
そうなんです、ケヤキが心に住み着いてます。
なのに・・・ケヤキ片想いです!
久我山散人さんへ
(
ターボ
)
2006-10-31 06:01:11
現実にはまだまだ秋がつづくことを、うっかりしていました。
歳時記ばかりに気をうばわれていました。歳時記では旧暦の十月(十一月のミスではありません)は冬なのです。
ますます季節が変化してきました・・・
(
久我山散人
)
2006-10-31 08:26:06
この時期にまだ銀杏並木が青々としています。桜もあちこちで咲きほころんでいます。東京の沖縄化ではないかと思います。コブシの花芽もおおきいですね。ボクも同じようなのを土曜日に撮ったので、今日のブログのシッポに追加アップしてみました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
場所を記していただけると、さらに味わいがふかくなると思うのですが。
ここは、井の頭公園・・夕暮れ時です。
8ばんの森の周りは、こんな景色だらけでしたよね・・・
最近、ケヤキアレルギーが発覚!
「ケヤキが、好きなんです!」
と、お医者様にいったら
「いやだ、いやだと思うより、いいなぁと眺めるほうが良い!」
と言われました。
なのに・・・ケヤキ片想いです!
歳時記ばかりに気をうばわれていました。歳時記では旧暦の十月(十一月のミスではありません)は冬なのです。