コメント
お見事です
(
繪子の飼い主
)
2008-01-26 06:42:26
ホント、空から誰か来てる!!天使ちゃんかな?パティシエかな?食べたくなっちゃいます。
カンカン
(
空からの贈り物
)
2008-01-26 06:55:48
雪の科学者中谷宇一郎はそう呼んでいます。
子供が小学校の時の自由研究で一緒に中谷宇一郎展に行って、科学者の方がもしかして文学者よりロマンがあるのではないかとさえ思いました。雪の結晶って本当にきれいです。
この一枚目の写真どういう状況かよくわからないけれどツィッギーについでステキです。
Unknown
(
magic-days
)
2008-01-26 22:44:46
黒い木肌の梅の木に雪が積もり、
枝の美しさを再認識した事がありました。
本当にトントンさんが仰る様に
白い空からの使者ですね。
今日井の頭公園に行って来ました。
寒かったのでちょっとだけね。
土曜日と言う事を忘れてたので
人が多かったよ!
美しい
(
さと
)
2008-01-27 17:49:25
大好きな空からの使者。
トントンさんの手にかかれば写真も詩もひときわ華やぐ。
緑との色のバランス、改めて素敵です!
今日も滋賀は空からチラチラ使者が舞い降りています。寒い一日でした。
比叡山も真っ白です。
雪の美しさと怖さ
(
としちゃん
)
2008-01-27 22:12:00
白い雪はたしかに美しい。それは地上の汚いものを全て隠してしまう。
新幹線の関が原のあたりで見た雪はあまりにも多く、吹雪も舞っていて、怖さも感じられました。
山では遭難する人もいることでしょう。
なだれもものすごいスピードです。
雪は、人間の手に負えない美しさと怖さの両面を持っているのですね。
繪子の飼い主さんへ
(
トントン
)
2008-01-27 22:52:56
そんな、忘れていたことを思い出させる一言!パティシエ!!何を見ても食い気に走るのだな~、私。
カンカンヘ
(
トントン
)
2008-01-27 23:01:52
科学者と言うのは何かをすごく信じている人なのだと思ったことがあります。とても深く。
手のひらに雪の結晶を見つけたときは嬉しいですよね・・でも、手のひらの温かさでスーッと消えてしまう・・覚えておこう・・そう思う。
これはタダの枝なのだけれど・・日本の文様にこうしたものがあったような気がする・・
magic-daysさんへ
(
トントン
)
2008-01-27 23:15:50
都会育ちの私は、雪は夢です。
白というのもまたどんな色をも引き立たせるので、すべてが綺麗になるし、新鮮な気がしますよね。
井の頭行って来たのですか?この差幣でも人が多いのね。水仙は咲いていたかしら?
さとさんへ
(
トントン
)
2008-01-27 23:19:13
雪の写真は難しかったです。白というのは難しい。
目指せ、白撮りです。
滋賀は、京都からすぐなのに、もう少し寒さが増すのね。その分自然もあって綺麗なのでしょうね。
としちゃんへ
(
トントン
)
2008-01-27 23:35:07
自然とか雪とか・・それは本当に美しいものだと思う。北海道に言った時、それでも本当の美しさは、旅行者ではわからないものだろうと・・・住んでいるものだけが、つらさや苦しみを受け入れて、超えて、手にするもの。本物の美しさはその人たちだけのもの。ほんの少し、私たちはおすそ分けをしてもらっている野ではないかと思った。人生もまたそうなのではないかと思う。
やっぱ食い気でしょ~
(
繪子の飼い主
)
2008-01-28 03:50:33
まだまだお菓子写真あるんじゃないですか?
どうぞパティシエのアイディア、良かったら使って下さい。
そう言えば、何日だったか、お初釜クイズにきれいな和菓子あっぷっぷしましたよ。
繪子の飼い主さんへ
(
トントン
)
2008-01-28 21:30:51
私だって菓子写真は好きなのだけれど・・・なかなかない!!パティシエ、登場チャンス狙おうっと!!
見たよ~、何度も!いつの何でわからなくなり・・今度のは、一番わかりそうな気がするのだけれど・・自信はない!!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
子供が小学校の時の自由研究で一緒に中谷宇一郎展に行って、科学者の方がもしかして文学者よりロマンがあるのではないかとさえ思いました。雪の結晶って本当にきれいです。
この一枚目の写真どういう状況かよくわからないけれどツィッギーについでステキです。
枝の美しさを再認識した事がありました。
本当にトントンさんが仰る様に
白い空からの使者ですね。
今日井の頭公園に行って来ました。
寒かったのでちょっとだけね。
土曜日と言う事を忘れてたので
人が多かったよ!
トントンさんの手にかかれば写真も詩もひときわ華やぐ。
緑との色のバランス、改めて素敵です!
今日も滋賀は空からチラチラ使者が舞い降りています。寒い一日でした。
比叡山も真っ白です。
新幹線の関が原のあたりで見た雪はあまりにも多く、吹雪も舞っていて、怖さも感じられました。
山では遭難する人もいることでしょう。
なだれもものすごいスピードです。
雪は、人間の手に負えない美しさと怖さの両面を持っているのですね。
手のひらに雪の結晶を見つけたときは嬉しいですよね・・でも、手のひらの温かさでスーッと消えてしまう・・覚えておこう・・そう思う。
これはタダの枝なのだけれど・・日本の文様にこうしたものがあったような気がする・・
白というのもまたどんな色をも引き立たせるので、すべてが綺麗になるし、新鮮な気がしますよね。
井の頭行って来たのですか?この差幣でも人が多いのね。水仙は咲いていたかしら?
目指せ、白撮りです。
滋賀は、京都からすぐなのに、もう少し寒さが増すのね。その分自然もあって綺麗なのでしょうね。
どうぞパティシエのアイディア、良かったら使って下さい。
そう言えば、何日だったか、お初釜クイズにきれいな和菓子あっぷっぷしましたよ。
見たよ~、何度も!いつの何でわからなくなり・・今度のは、一番わかりそうな気がするのだけれど・・自信はない!!