コメント
 
 
 
トントンさんへ (マーピー)
2014-07-04 19:04:59
あじさいよく撮れて光輝いてましたね。ところで、マレとは地名ですか?無知ですみません。
 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2014-07-05 00:09:21
マレ地区と云う地域の呼び名になるのかしら。
今日はマレに行ってくると勇ましく出かけたもののよくわからずに終わりました。
日本でも、地下鉄で行くようなところはいまだによくわからなくて・・・
 
 
 
マレ地区 (カンカン)
2014-07-05 00:47:01
マレ地区は私のお気に入りのアクセサリのお店
ジオデシックがパリで生まれた場所です。
おしゃれな街なのでしょうか?

あじさい、井の頭で大雨が来る寸前に
撮りましたが同じあじさいとは思えないくらいで
梅雨らしくしょぽかったです。(泣)
 
 
 
トントンさんへ (マーピー)
2014-07-05 14:49:24
地区 名なのですね。カンカンさんもありがとうございました。皆さんよく御存じで恥ずかしいです。
 
 
 
カンカンへ (トントン)
2014-07-05 23:27:26
マレ地区はお洒落な街のはずなのだけど・・・
ポンピドーのほうと聞きそちらへ行きましたが、はてはて、よくわからなくて。
多分、名所などの目印がないからかも。

井の頭アジサイがきれいですよね。
もうすぐ百合も咲きそう・・・
私もかなりアジサイをとってきたのだけれど・・・しょぼかった(ガクッ!)
再度挑戦を試みたのだけれど、カワセミに出会って、カワセミの勝ち。
またの機会にっていうことに。
 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2014-07-05 23:32:06
マレ地区は、そんなに有名なところでもない気がしますので、あまり知られてないです。
東京で言うと・・代官山という感じらしい・・・やっぱり良く分からないはずでした。

 
 
 
トントンのアジサイ (カンカン)
2014-07-06 07:33:15
トントンのアジサイは華やかです。
キラキラしていて・・
カワセミちゃんと充分勝負しています。

昨日も夕食後眠くなって、ちょっと横になったら
そのまま寝てしまい、二度寝した朝、大きなおまんじゅうを
買う夢見て、目が覚めた。?
白い大きなおまんじゅうに緑色の餡がマーブル状に練りこんであって
とてもおいしそうだった。きっとずんだ(枝豆)ね。
どこか郊外か地方の街のようなところで・・
今までのようなリズムで生活しないとメリハリなくなっていかんと
思いました。
 
 
 
カンカンへ (トントン)
2014-07-06 23:31:39
お~~ありがとう。

あはは、カンカン、同ぢてそん凝ったおまんじゅうの夢を見ることができるんでしょう
そうだね、カンカンずっとリズムのある生活してきたんだものね。
私なんぞは、リズムなんてずっとなかった・・・
だらだら生活・・・であったか!
食べることだけ・・朝昼晩・・1・2・3・・ワルツのリズムで来た(笑)・・ということにしておこう。
あせらずに,自然とリズムができてくるものだと思う。
しばらくゆっくりとしてくださいね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。