コメント
トントンヘ
(
ヤマヤマ
)
2015-03-06 11:04:21
これは梅のはなですかね。ほんわかとした風情のある花がいいですね。うちのベランダに花はないけれど、よくムクドリとめじろちゃんがきます。私ただいま闘病中の身なので、鳥チャン達を見るのとトントンのほっとする写真をみるのが楽しみです。カンカンさんが池田とつながりができたのも興味深いです。いつも楽しみにしていますよー。
ヤマヤマさんへ
(
トントン
)
2015-03-06 23:37:12
これもまた梅の花です。
メジロちゃんも来るのですか?
今年は我が家には来ないので、着たという話は嬉しいです。
闘病中の言葉にびっくりしました。
ゆっくりすることと、あせらずにお体大切にしてくださいね。
写真を見てほっとするとのこと、頑張って載せますね。
カンカン池田さんのコーディネート気に入ったようです。
私も券をいただいて、何回か展覧会に行って感動したものです。
ほんとに素敵でした。
カンカンどんなコーディネートが気に入るかしらね。
池田さん
(
カンカン
)
2015-03-07 00:36:05
トントン & やまやまさんへ
もっと早く知ればよかったと思いました。
何か考えているだけで楽しくなりますね。
池田さんご自身ではなく娘さんですが
とてもいい方です。
年取るごとに自由に柔軟になれたら素敵です。
春が来ますね。秋が大好きだけど春もいいなと
思う。それぞれの季節が何か命を与えてくれるような
気がします。
カンカンへ
(
トントン
)
2015-03-07 22:35:35
そう、もう十年ほど前になるかもしれない・・
ブログを始める、数年前だったので。
やはりはまって、半襟刺したり・・
本など数冊あるので、見ると感覚が変わる気がします。
自由であること・・
女子美で言われた今までの教育をすべて捨てなさい・・
十年間この言葉を見つめ続け、此の言葉さへ捨てた途端何かつかめた気がした。
吉田卓郎の歌に・・
自然に生きるって何て不自然なことだみたいな詩があったけど・・何だったか忘れている!・・
同じようなことなのでしょね。
トントン & ヤマヤマさんへ
(
カンカン
)
2015-03-11 12:58:55
トントンのブログを見るのと、笑うことが
体にいいことだと思います。
病気とのつきあいは忍耐が必要で
大変なことと思います。
日常で少しでもホットできることがあるといいですね。
トントン、拓郎のこの歌よく覚えていrます。逆説的な歌詞がおもしろく・・
トントンはもう言葉にとらわれることなく
自由なんですね。
カンカンへ
(
トントン
)
2015-03-12 00:34:41
私のブログを見ると笑えるのかと思った(笑)
私も高血圧対策、ホッとすることと笑うことができればいいなぁと思います。
最近今まで覚えていたはずのことが定かでなくなり・・・
何の歌かよく知っていたはずなのに・・ごちゃごちゃになってきている
いやいや自由なんて・・難しい。
一歩間違えれば我がままになってしまうし・・そりゃ、自由とは言わんよね。
自由を手に入れたくて格闘する不自由さよという感じ(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
メジロちゃんも来るのですか?
今年は我が家には来ないので、着たという話は嬉しいです。
闘病中の言葉にびっくりしました。
ゆっくりすることと、あせらずにお体大切にしてくださいね。
写真を見てほっとするとのこと、頑張って載せますね。
カンカン池田さんのコーディネート気に入ったようです。
私も券をいただいて、何回か展覧会に行って感動したものです。
ほんとに素敵でした。
カンカンどんなコーディネートが気に入るかしらね。
もっと早く知ればよかったと思いました。
何か考えているだけで楽しくなりますね。
池田さんご自身ではなく娘さんですが
とてもいい方です。
年取るごとに自由に柔軟になれたら素敵です。
春が来ますね。秋が大好きだけど春もいいなと
思う。それぞれの季節が何か命を与えてくれるような
気がします。
ブログを始める、数年前だったので。
やはりはまって、半襟刺したり・・
本など数冊あるので、見ると感覚が変わる気がします。
自由であること・・
女子美で言われた今までの教育をすべて捨てなさい・・
十年間この言葉を見つめ続け、此の言葉さへ捨てた途端何かつかめた気がした。
吉田卓郎の歌に・・
自然に生きるって何て不自然なことだみたいな詩があったけど・・何だったか忘れている!・・
同じようなことなのでしょね。
体にいいことだと思います。
病気とのつきあいは忍耐が必要で
大変なことと思います。
日常で少しでもホットできることがあるといいですね。
トントン、拓郎のこの歌よく覚えていrます。逆説的な歌詞がおもしろく・・
トントンはもう言葉にとらわれることなく
自由なんですね。
私も高血圧対策、ホッとすることと笑うことができればいいなぁと思います。
最近今まで覚えていたはずのことが定かでなくなり・・・
何の歌かよく知っていたはずなのに・・ごちゃごちゃになってきている
いやいや自由なんて・・難しい。
一歩間違えれば我がままになってしまうし・・そりゃ、自由とは言わんよね。
自由を手に入れたくて格闘する不自由さよという感じ(笑)