コメント
Unknown
(
久我山散人
)
2020-09-14 01:42:05
ナンバンギセルは、ススキの原を探して、やっとこっちにポツリ、あっちにポツリ見つかって嬉しいもの。きょうびの植物園では、大量に固着させて、ボーボー生やしている模様。
ところで去年の台風で肝を冷やしたので、今年はどうかと心配していたら、東海上に高気圧が出ずっぱりで、来そうにないから、猛暑の方がマシか。と、思っていたら、ラニーニャ現象が出ていて、冬はすごく寒くなる、どころか今年からプチ氷河期という説もあり。
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2020-09-15 00:15:42
そばに職員の方がいたから聞いたのだけど、その方も探していた。
青年は前に群生しているのを見たことがあったのかしら。
そうそう、今年は高気圧頑張ってますね。
コースが変わってきているけど・・
プチ氷河期説があるのか・・
ここのところ氷河が溶けたり・・海が凍らなかったりなのに・・
あまりに変化の多い自然現象、おまけにウィルス・・そしてカリフォルニアの火事・・
なんだか、恐竜の気分になっている。
人間も絶滅危惧種になるのでは・・とか
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ところで去年の台風で肝を冷やしたので、今年はどうかと心配していたら、東海上に高気圧が出ずっぱりで、来そうにないから、猛暑の方がマシか。と、思っていたら、ラニーニャ現象が出ていて、冬はすごく寒くなる、どころか今年からプチ氷河期という説もあり。
青年は前に群生しているのを見たことがあったのかしら。
そうそう、今年は高気圧頑張ってますね。
コースが変わってきているけど・・
プチ氷河期説があるのか・・
ここのところ氷河が溶けたり・・海が凍らなかったりなのに・・
あまりに変化の多い自然現象、おまけにウィルス・・そしてカリフォルニアの火事・・
なんだか、恐竜の気分になっている。
人間も絶滅危惧種になるのでは・・とか