コメント
東京とパリ
(
諏訪ッチ
)
2013-04-28 09:32:30
散人さんの東京とトントンのパリを見比べていると、
その対比が面白い。
写真を撮るコンセプトが違うので当然だろうけど、
東京の方が無機質で冷やかな感じがするね。
直線ばかりの東京、丸みのあるパリ。
モノトーンの東京、洒落た色のパリ。
うつむき顔の東京、楽しい顔のパリ。
そんな風に見えますね。
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2013-04-28 23:54:56
まさにその通りで、一般的なパリのイメージとは違って、
お店も物も少なく、手作りの簡単なものなども売っている。
東京は完璧なものでなければ商品と認めていないような・・
ゴミも何もないのに雑然としている東京、
ゴミだらけなのに統一感のあるパリ。
何かを突きつけられる気がします。
散人さんと私は育った環境がかなり似ていて、同じかな・・原点が。
あの風景を見て育ったものに、今の東京はどう映るのか・・
あまり違いはない気もします・・勝手に言わせてもらえれば。
パリと東京
(
久我山散人
)
2013-05-01 20:05:41
まずローマ帝国の時代
カエサルの「ガリア戦記」なんかみてみると
今のフランス、イギリスの南部は
ローマ帝国に包摂されたのですけど
その時期はイエスの生誕50年前ころですね
フランスはまさに「都市」であるローマ
その薫陶を得ているのです
しかしその時でも
東方にはイエスのような精神的な反ローマ
北方にはゲルマンの最終的にはローマ帝国を滅ぼす
根源的な反ローマが渦巻いていて
結局、ローマ的なものはガリアに残ったのでは?
いっぽう東京は、
(
久我山散人
)
2013-05-01 20:14:49
東京は完全に人工的な街
ほとんど何もないところに
徳川幕府を開いた
その知恵がどこから来たのか?
鎌倉幕府の先例にならっているのだろうけど
壮大な首都移転だと思います
だけど今でも
東京はそういう仮面的な首都
という宿命を背負っています。
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2013-05-02 00:18:35
トントン様にはちょっと難しい話ではあるけど・・・このくらい昔に根があるのかどうかわからないけど、
ごく単純に、フランス人はほんとにいい加減と思うことがある・・イタリアなんかもね・・
ええーっと思いながら、すごく楽だと思うことがある。
東京と言うか日本は完璧を正しいと思う傾向がある気がして
そのことは自分もまた他人も窮屈にしていると思えて。
原発事故の時、いち早くイタリア人は原発廃止を決定したけど、
自分たちはいい加減だから、原発を持つのは危険という理由。
いいかげんなの分かっていたのかと笑ったけど、えらい!大人だなとも思った。
この時、ローマ帝国の栄枯盛衰を見てきた者の国だからかとも思ったりしましたね。
わかったっよ!
(
久我山散
)
2013-05-03 12:25:30
あ~
やっぱり
パリに
行かなきゃ
ダメ~~~?
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2013-05-03 22:52:34
うん、パリには一度ゆっくり行ってみると、いいと思うのだけど。
こんなこと言うおばさんて、いやみな感じもするところがあるよね。
パリじゃなくてもいいんだけど、想像とのギャップが大きいほど感じるものがい多い。
ただ、いいホテル、観光バス、タクシーではだめなんだなぁ、きっと。
普通のアパートで地下鉄。
数回しか行ったことがないおばさんが言うのもなんだけれど・・
今、島国の行き詰まりは、外を見れば少しは変わる気もするけど・・無理な話かもしれない。
せめて日本と言う国を真剣に考える人には見てほしい。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
その対比が面白い。
写真を撮るコンセプトが違うので当然だろうけど、
東京の方が無機質で冷やかな感じがするね。
直線ばかりの東京、丸みのあるパリ。
モノトーンの東京、洒落た色のパリ。
うつむき顔の東京、楽しい顔のパリ。
そんな風に見えますね。
お店も物も少なく、手作りの簡単なものなども売っている。
東京は完璧なものでなければ商品と認めていないような・・
ゴミも何もないのに雑然としている東京、
ゴミだらけなのに統一感のあるパリ。
何かを突きつけられる気がします。
散人さんと私は育った環境がかなり似ていて、同じかな・・原点が。
あの風景を見て育ったものに、今の東京はどう映るのか・・
あまり違いはない気もします・・勝手に言わせてもらえれば。
カエサルの「ガリア戦記」なんかみてみると
今のフランス、イギリスの南部は
ローマ帝国に包摂されたのですけど
その時期はイエスの生誕50年前ころですね
フランスはまさに「都市」であるローマ
その薫陶を得ているのです
しかしその時でも
東方にはイエスのような精神的な反ローマ
北方にはゲルマンの最終的にはローマ帝国を滅ぼす
根源的な反ローマが渦巻いていて
結局、ローマ的なものはガリアに残ったのでは?
ほとんど何もないところに
徳川幕府を開いた
その知恵がどこから来たのか?
鎌倉幕府の先例にならっているのだろうけど
壮大な首都移転だと思います
だけど今でも
東京はそういう仮面的な首都
という宿命を背負っています。
ごく単純に、フランス人はほんとにいい加減と思うことがある・・イタリアなんかもね・・
ええーっと思いながら、すごく楽だと思うことがある。
東京と言うか日本は完璧を正しいと思う傾向がある気がして
そのことは自分もまた他人も窮屈にしていると思えて。
原発事故の時、いち早くイタリア人は原発廃止を決定したけど、
自分たちはいい加減だから、原発を持つのは危険という理由。
いいかげんなの分かっていたのかと笑ったけど、えらい!大人だなとも思った。
この時、ローマ帝国の栄枯盛衰を見てきた者の国だからかとも思ったりしましたね。
やっぱり
パリに
行かなきゃ
ダメ~~~?
こんなこと言うおばさんて、いやみな感じもするところがあるよね。
パリじゃなくてもいいんだけど、想像とのギャップが大きいほど感じるものがい多い。
ただ、いいホテル、観光バス、タクシーではだめなんだなぁ、きっと。
普通のアパートで地下鉄。
数回しか行ったことがないおばさんが言うのもなんだけれど・・
今、島国の行き詰まりは、外を見れば少しは変わる気もするけど・・無理な話かもしれない。
せめて日本と言う国を真剣に考える人には見てほしい。